たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2022年09月17日

我が家の畑は、熱心な新規就農者さん

我が家の畑は、熱心な新規就農者さん


我が家の畑は、熱心な新規就農者さん
我が家の畑は、熱心な新規就農者さん



我が家の畑は、熱心な新規就農者さんと、体験農園の40家族のみなさん、福祉事業所の笑顔の利用者さんが、楽しく農作業をやっています。









新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜





"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




多摩丘陵のおっさんの脱線力!!


  


  • 2022年08月21日

    警察に職務質問

    警察に職務質問









    コロナ以前に、多摩市の生活保護を受けている方がユギムラ牧場に通っていました。一人でも、草むしりができる高齢者でした。いつだったか、ユギムラの自転車に乗って出かけていたら、されて、、お前の自転車じゃないということから、、自転車泥棒扱いされていて、警察がユギムラに生活保護の人を連れてきましたが、、自転車所有者の確認が大変でした。ユギムラの新規就農者の友達の自転車で、、そこまでの確認していました。生活保護者に対する扱いはひどいものでした。





    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜





    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!



      


  • 2022年04月13日

    多摩ニュータウン19住区



    びっくりするくらい(多摩市レンガ坂)、、さっぱりしてしまいましたね。30年以上、URの開発に目を配らしてきました。多摩ニュータウン19住区だけですが、西山の都道155語線沿いの法面に広葉樹を植えてと要望していました。八王子市は「NO」でした。余計な仕事だと言われていました。何年前か忘れましたが、横山さんのご主人(緑地造園設計)さんに、その法面で植栽できる傾斜角度を教わり、URと交渉して実現して、数十年経ち、丘陵地にふさわしい景観になってきました。しかし、数十年後にその景観維持できる若者がいるか心配です。たぶん、19住区の西山住民に居ないでしょうね。それに携わるコミュニティができるといいなと思う。
    堀之内寺沢公園も同様です。近隣公園に管理棟は、市議に反対されていましたが、URは、素晴らしい管理棟を公園内に建ててくれました。その建物によって、遊楽会という地域民による公園管理の素晴らしいボランティアが活躍されています。ただ、人がやりたいことだけで集まるだけでなく、その人が通える施設があることで、一服できるお茶の間があることで、、多くの人の賛同を得られるんですね。議員には嫌われたけど、、堀之内寺沢公園は、素晴らしい人がかかわってくれています。福祉も同じだね。由木かたくりの会も同じと思う。
    写真は、BS NHK 旅ラン10キロメートルでドローン撮影された写真です。
    空の画像です。



    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜





    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!





      


  • Posted by おっさん2 at 16:36Comments(0)地域自然障がい福祉町づくり里山

    2021年11月13日

    ありがとう。

    ありがとう。








    ありがとう。

    かたくりのお祭りに、

    ある都議会議員さんが来てくれました。

    俺の電話番号を牧場のおじさんと登録してると

    聞きました。

    もう、7年は電話で話したことのない方です。

    そして、

    草の根的なおじさんは日本に必要だよと

    言われていました。





    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜





    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!









      


  • 2021年08月30日

    我が家の畑は市街化調整区域内

    我が家の畑は市街化調整区域内





    自分の住む、八王子市堀之内から、
    20分で行けるところです。
    20年前に父が亡くなり、
    相続で無認可の施設が、
    我が家の畑にありました。
    その相続時に悩みました。
    高齢者の特養は身近にいっぱいありました。
    八王子市の障害福祉事業所のほとんどが、
    親任せの無認可の事業所ばかりでした。
    その頃、NPO法ができ、
    法人格を取得することができることは
    知っていましたが、
    社会福祉法人のメリットはありませんでした。
    20年前の頃の知的障害者の
    社会福祉法人を調べていたら、、
    町田市の町田街道沿いに
    いくつかの同レベルの
    社会福祉法人があることが分かり、、
    ひとりでいくつかの社会福祉法人を
    視察していたことを思い出しました。

    (我が家の畑は市街化調整区域内なので、、
    NPOでは許可が出ない、資金的にも無理です)






    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!





      


  • Posted by おっさん2 at 22:25Comments(0)地域障がい福祉町づくり暮らし

    2021年08月24日

    アルバイト経験ないと言いたいんだけど、、

    アルバイト経験ないと言いたいんだけど、、








    父の下で仕事してきましたが、

    アルバイト経験ないと言いたいんだけど、、

    一つだけ、、

    病後に、知的障害入所施設の

    仕事場の立ち上げを2年かけて

    取り組んだことぐらいです。







    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!







      


  • Posted by おっさん2 at 01:37Comments(0)障がい福祉生活暮らし

    2021年07月28日

    地域社会に位置付けていくために、、

    地域社会に位置付けていくために、、










    自分は、30年近くの農作業を伴う仕事を
    利用者さんとやってきました。
    その生活を共にしてきて、
    利用者さんの家族とも密に地域で
    暮らすようになってきました。
    病気、交通事故が起きた時の支援と、、
    仕事以外のかかわりが始まりました。
    そのようなかかわりの中で。
    自分の父の相続が起こりました。
    そのような状況を乗り越えるために、、
    相続時に支援できる社会組織を作るべきという
    気持ちも芽生えてきました。
    高齢者の特養ホームを見ていて、、
    社会福祉法人を目指しました。
    農福連携という事業から、、
    地域社会に位置付けていくために、、
    地域で暮らせる位置づけを目指す取り組みを
    法人の位置づけになってきました。










    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!






      


  • 2021年06月15日

    多摩丘陵で農業をやっていく中で、、

    多摩丘陵で農業をやっていく中で、、
    多摩丘陵で農業をやっていく中で、、






    多摩丘陵で農業をやっていく中で、、

    自分が農業を永続的にやっていくために、

    平成狸合戦のような、

    多摩ニュータウン開発のむやみな

    住宅開発に逆らい、

    URに意見し、ベットタウンには、

    社会福祉施設が皆無だった。

    八王子市福祉行政は

    手を差し伸べることはしませんでした。

    30数年前に、うちの畑に

    小規模作業所を立ち上げ、、

    生活介護の取り組みをしてきました。

    丘陵地の違法残土に面と向かって、

    自然保護を訴え、、

    東京都環境局を動かし、、

    多摩丘陵初の里山保全地域指定に導きました。

    三宅島全島避難では、、

    三宅島村役場の福祉係長さんと、

    ボランティアで来てくれていた

    東京都初代IT推進室長さんと、、

    八王子市内に「みやけ元気農場」を

    立ち上げていました。

    いろいろ、、やってきました。





    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!








      


  • Posted by おっさん2 at 02:25Comments(0)地域農業自然障がい福祉里山多摩ニュータウン

    2021年06月04日

    多摩ニュータウンエリアに住んでいます。

    多摩ニュータウンエリアに住んでいます。
    多摩ニュータウンエリアに住んでいます。







    八王子市の鈴木です。
    多摩ニュータウンエリアに住んでいます。
    ニュータウン開発で新住民が住みはじめたころは、
    福祉事業所は皆無でした。
    30数年前に、我が家の畑に小規模作業所の農作業専門の
    事業所を父が立ち上げました。
    八王子市は、障害施設の創設を障害者家族に任せてるような
    とんでもない障害行政なので、
    父が自ら市、都に働きかけ、畑作業専門の事業所を実現してきました。
    父の相続時に、八王子市内の100団体近くある
    無認可の作業の現実を見ていた自分は、
    10か月以内に農地相続を決める中で、
    八王子市内では、前例もないと言われていましたが、
    3年で社会福祉法人の認可を取得してきました。
    農業作業が主体だった法人を、
    B型のパン、クッキー、お弁当製造、レストラン、
    文化ホールの喫茶事業なども増やしてきましたが、
    農作業も、畑作業だけではなく、
    堆肥生産、新規就農者との協働作業で、
    野菜苗の生産、素晴らしい取り組みを長年の経験で
    いろんな作業に取り組んでいます。
    また、畑での作業ということもあるので、
    福祉事業の中で、生活介護の皆さんの最適の作業活動の場になっています。
    30数年の歴史の積み重ねで、今、100名近い福祉作業所になってきましたが、
    私のユギムラ牧場には、この地域の代表的な日野市で活動してる
    認定NPOやまぼうしと、由木かたくりの会が、
    毎日仕事に励んでいますが、都市農業の取り組み、
    八王子市初の取り組みで、農業体験農園を始めましたが、
    その事業の施設整備を福祉事業所の皆さんの仕事として、
    地域市民の皆さんと同じ空の下で取り組んでいます。
    ここでの取り組みを農福連携として意識したことはありませんが、、、
    ユギムラ牧場では多くの皆さんが取り組んでいます。
    写真は、父が立ち上げたときのログハウスです。





    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!







      


  • 2021年04月26日

    私たち自身が作り上げていくものですね。。

    私たち自身が作り上げていくものですね。。
    私たち自身が作り上げていくものですね。。






    二日ほど前に、電話で農業会議の農福連携担当者の

    女性職員さんと、30分ほど話していました。

    東京で、これから何ができるか、、

    ぐらいで終わっていました。

    ユギムラ牧場は、30年の積み重ねの上に、

    舩木君と5年の試行錯誤の上での今があります。

    ただ、30年前の時代背景と、

    制度整備は飛躍的に福祉事業の

    窓口は広がっています。

    いい時代は、、

    私たち自身が作り上げていくものですね。。






    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!




      


  • Posted by おっさん2 at 03:59Comments(0)農業障がい福祉ユギムラ牧場