たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2022年08月30日

NPOフィージョン長池にかかわり、、

NPOフィージョン長池にかかわり、、
NPOフィージョン長池にかかわり、、


ニュータウン開発の中で、20数年前に、NPOフィージョン長池にかかわり、、自分のまちづくり、地域福祉とかかわる中で、一緒に取り組み。その支えてもらっていました。南大沢の淡路さんの後の里山支援もありました。長池での保育園の生ごみたい肥化事業が、日野市で取り組む佐藤さんのせせらぎ農園につながて来てましたね。福祉では、自分が勧めてきた法人化も、富永さんがNPO法に取り組んでいる姿をみて、無認可の小規模作業所を法人に導いていました。特に環境福祉を基本に町づくりを、長池と。共にやってきました。俺もホームページを作り始めて25年になりました。


新しくなったNPOフィージョン長池のホームページ



新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜





"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




多摩丘陵のおっさんの脱線力!!




  


  • 2022年08月21日

    警察に職務質問

    警察に職務質問









    コロナ以前に、多摩市の生活保護を受けている方がユギムラ牧場に通っていました。一人でも、草むしりができる高齢者でした。いつだったか、ユギムラの自転車に乗って出かけていたら、されて、、お前の自転車じゃないということから、、自転車泥棒扱いされていて、警察がユギムラに生活保護の人を連れてきましたが、、自転車所有者の確認が大変でした。ユギムラの新規就農者の友達の自転車で、、そこまでの確認していました。生活保護者に対する扱いはひどいものでした。





    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜





    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!



      


  • 2022年08月19日

    八王子市の志民塾14年です


    八王子市の志民塾14年です


    八王子市の志民塾14年です。俺、3期生です。商工会議所のサイバーシルクロードの創業塾1期生で委員から、、、創業ですよと言われていましが、まだまだと言っていました。講師は、まちづくり学会のよく知る大学教授、ブログサイトの管理者、、なんでいるの?でした。





    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜





    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!





    ブログサイトの管理者、、なんでいるの?でした。  


  • Posted by おっさん2 at 12:46Comments(0)市民活動町づくり仲間

    2021年07月28日

    地域社会に位置付けていくために、、

    地域社会に位置付けていくために、、










    自分は、30年近くの農作業を伴う仕事を
    利用者さんとやってきました。
    その生活を共にしてきて、
    利用者さんの家族とも密に地域で
    暮らすようになってきました。
    病気、交通事故が起きた時の支援と、、
    仕事以外のかかわりが始まりました。
    そのようなかかわりの中で。
    自分の父の相続が起こりました。
    そのような状況を乗り越えるために、、
    相続時に支援できる社会組織を作るべきという
    気持ちも芽生えてきました。
    高齢者の特養ホームを見ていて、、
    社会福祉法人を目指しました。
    農福連携という事業から、、
    地域社会に位置付けていくために、、
    地域で暮らせる位置づけを目指す取り組みを
    法人の位置づけになってきました。










    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!






      


  • 2021年07月15日

    一切の利益を求めてない

    一切の利益を求めてない






    元外資系のグローバル企業の

    営業マンの方から、、

    おっさんのやってる活動は

    営業として成り立つのに、、

    一切の利益を求めてないのは、、

    信じられないと

    言われています。






    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!








      


  • Posted by おっさん2 at 13:59Comments(0)農業自然歴史町づくり生活里山仲間

    2021年07月14日

    皆さんに、御心配をおかけしました。

    皆さんに、御心配をおかけしました。




    ありがとうございます。
    皆さんに、御心配をおかけしました。
    無理がたたりました。
    7月5日の夜のZOOM会議の最中に、
    かなりの嘔吐、吐血がありました。
    排便の色がかなりの異常はみていました。
    かかり付けの先生に、
    紹介状を書いてもらっていましたが、
    大学病院で「逆流性食道炎」と分かりましたが、
    血液検査の結果で血小板が異常に低く、
    内視鏡検査もできない状況でした。
    輸血を2本、血小板の投与もやって、、
    これ以上の出血は起こらないでしょうと言われ、
    予定になっていた
    NHKのお盆の迎え火の撮影収録ために、
    消化器内科の先生に無理言って退院させてもらいました。
    きょう、
    我が家での半日の収録を終えることができました。
    明日は、大学病院で点滴してきます。

    ご心配かけました。
    ありがとうございます。




    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!






      


  • Posted by おっさん2 at 09:00Comments(0)医療生活暮らし仲間

    2021年06月06日

    農業施設の存続してきました。

    農業施設の存続してきました。
    農業施設の存続してきました。




    & FARM YUGI 八王子で無農薬野菜をつくる人たち






    俺、13年前に病気になって、
    酪農の仕事を辞めています。
    普通、農業の仕事をやめると、
    貸付不動産にする農家が多いです。
    そうすると、税制が変わり、
    宅地並みになることが多く、うまく事業ができないと、
    切り売りが始まります。
    しかし、これからの時代は縮小していく中で、
    昔のような不動産収入に期待など持てないです。
    もし、農家の高齢化で離農するような、状況になったら、
    それを引き継ぐ仕組みを次の世代につなげていくような、
    考え方が必要と感じる自分です。
    自分のところの農場は、、
    その方向に向けて事業を進めています。
    新規就農者の活動の場を10年近くかけて
    充実させてきました。
    また、乳牛の居ない牛小屋は、
    障害福祉事業の農作業の拠点にしてきました。
    日常の日中事業や、農産物販売を伴うイベント事業など、、
    地域に密接した取り組みで、
    農業施設の存続してきました。






    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!




      


  • Posted by おっさん2 at 03:14Comments(0)農業町づくりFIO仲間

    2021年05月28日

    ちいさなデザイン教室10期生です。

    ちいさなデザイン教室10期生です。
    ちいさなデザイン教室10期生です。






    おはようございます。

    初めまして、

    ユギムラ牧場の鈴木です。

    そして、ちいさなデザイン教室10期生です。

    その受講している中で、

    自分たちのプロジェクトの参考事例として、

    こくベジが、とても素晴らしいと、、

    同じ班のメンバーさんが評価しています。

    そんな素晴らしい事業が

    多摩の地で始まってることに、

    嬉しくてたまらない自分です。






    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!




      


  • Posted by おっさん2 at 02:20Comments(0)地域大学市民活動仲間教育

    2021年05月05日

    町づくりって、、かかわることから、始まる。

    町づくりって、、かかわることから、始まる。
    町づくりって、、かかわることから、始まる。









    町づくりって、、かかわることから、始まる。

    俺、国分寺とは福祉施設でつながっているけど、

    ほとんど、無縁の場所ですが、

    地元、八王子市に住んでいても、、

    この動画の中に、鎌田さんは

    20年以上のかかわりです。

    あと、会ったことないですが、

    ユギムラ牧場に遊びに

    来てると聞いている

    国分寺の南部さんは、

    農業つながりで来てると聞いています。

    小さなことでも、かかわり、

    つながっていくことで、

    自分の住む町の拡がりを

    感じるはずです。





    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!




      


  • Posted by おっさん2 at 21:14Comments(0)農業自然町づくり仲間

    2021年02月06日

    希望の持てる活動をしてきました。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪





    デージー
    デージー





    花言葉 「純潔」「美人」「平和」「希望」




    かわいい、、菊だね。


    希望の持てる活動をしてきました。
    希望の持てる活動をしてきました。




    これまでに、積み重ねてきた
    人との出会いで、、
    自分のやることが
    見えてきたような気がします。
    息子のこれからのやること、、
    出会いの連続で、
    八王子市内に素晴らしい
    精神科医師さんとの出会いが始まりそうです。
    すでに、その先生には、
    俺の携帯番号を伝えてくれています。
    もう一つは、
    未来に向けての農業の取り組みです。
    国から委託されている
    農福連携アドバイザーさんとの
    連絡が密になり、
    都内の農業に貢献できる
    ユギムラ牧場の取り組みを
    広げていく話をするようになってきました。
    これから、
    希望の持てる活動をしてきました。





    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!





      


  • Posted by おっさん2 at 02:29Comments(0)農業歴史医療障がい福祉町づくり農業体験農業仲間