たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2015年12月31日

玄関の土間にストーブを置いて しめ縄作りでした

おはようございます。



ラナンキュラス
ラナンキュラス






花言葉 「魅力的」「美しい人格」「晴れやかな魅力」「移り気」「魅力ある金持ち」「名誉」「名声」「光輝を放つ」「あなたは魅力に満ちている」






第一印象、かわいいです。
意外なことに「ラナ」はカエルを意味するらしく、
カエルが好む湿地に適し、
葉っぱがカエルの足に似てるそうです。
花の名前は知りませんでした。




お正月飾りをお粗末に作っていました。


昨日はお正月飾りをお粗末に作っていました。
今年の稲ワラをバタバタとたたき、
余分な稲の葉っぱは落として
玄関の土間にストーブを置いて
しめ縄作りをしていました。
父がいたころは俺が牛の仕事をしている
夕方に作っていましたが、
その我が家の歴史を自分が継いでいます。
お店に売ってるような綺麗なものではありませんが、
自分の思いを捩じりこんだ
しめ縄を作っていました。


阿部さん、今年1年間続けることができました。
いろんな花の出会いの中で
やってこれたことに感謝しています。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。  


  • Posted by おっさん2 at 05:38Comments(0)環境福祉イベント愛犬歴史生活

    2015年12月30日

    千葉県の九十九里の海岸に 初日の出に行こうか考え中です。

    おはようございます。



    ハーデンベルギア

    ハーデンベルギア




    花言葉 過去の愛・奇跡的な再会・広き心・思いやり





    タスマニアって聞くと、
    北海道よりもちょっと小さい島で
    車は左側通行で走れるそうなんで
    キャンピングカーで一周したいところです。



    下草刈りを2時間ぶっ続けてやっていました。


    昨日はうちの山の中にある
    お稲荷さんのところの
    下草刈りを2時間ぶっ続けてやっていました。
    篠竹がビッシリ生えていたので大変でした。

    縁側で休んでいたら
    散歩中の犬を連れていた方を
    我が家の愛犬コロ君が親しげに見ていたこともあって
    「どうぞ、一緒にお茶しませんか」と
    話が始まりました。
    由木に住んで20年近くの方、
    そして、政治の話になり、
    その方の祖父の方は吉田、片山、芦田内閣の
    大臣を歴任していた人と聞いてびっくりした
    話を聞いていました。
    コロ君のお友達も縁側で縁をとりもった中で
    お茶していました。
    その方の名前と同じ千葉県の九十九里の海岸に
    初日の出に行こうか考え中です。

    きょうはお飾りのしめ縄作りします。  


  • Posted by おっさん2 at 09:12Comments(0)環境福祉愛犬自然政治歴史町づくり生活里山

    2015年12月29日

    幼稚園指定銀行やスーパーでの買い物や映画も多摩センターでしたね。

    おはようございます。




    西洋雲間草(セイヨウクモマグサ)
    西洋雲間草(セイヨウクモマグサ)






    花言葉 活力・自信・深い愛情・活動・愛らしい告白






    高山に咲く花なので雲間に咲く花ということと、
    サクシフラガ(ユキノシタ)属の意味は
    岩の割れ目に自生して咲き、
    結石を溶かす薬草にもなるみたいです。





    多摩センターに出かけていました。

    多摩センターのココリア


    昨日は久々に多摩センターに出かけていました。
    自分の住む堀之内の生活史は
    子供が育つころに多摩センターの
    スーパーぐらいしかありませんでした。
    銀行も幼稚園の指定銀行も
    多摩センターでしたね。
    その後、多摩ニュータウンの開発が西に進み、
    南大沢のスーパーに移り、
    その後やっと京王堀之内駅周辺に
    スーパーがいくつかでき
    出かける場所の変遷がありました。



    信用金庫の年末景品

    日野市平山 多摩信用金庫平山支店の年末景品

    そして、身近な銀行もかわってきて
    我が家から一番近い日野市平山にある
    信用金庫にかかわるようになってきました。



     
    FIOの作品です


    昨日は窓口でFIOの米や野菜が
    信用金庫の年末景品として
    扱ってくれるようになっていました。


    阿部さん、この花のように、俺、
    岩を裂くように地べたではいつくばって
    いく生き方で生きます。  


  • Posted by おっさん2 at 09:40Comments(0)地域子供たち歴史市民活動町づくり生活FIO

    2015年12月28日

    現市長に挑戦する「平和・くらし・環境 八王子市民プロジェクト」が動く

    おはようございます。






    ジュリアン

    ジュリアン





    花言葉 永続する愛情・青春の喜びと悲しみ・若き日の躍動と輝き・運命を開く・快活





    開発者の草野総一さんは神奈川で戦時中に
    花の栽培に苦労していて、
    花栽培をしていたことで「非国民」と言われていたそうです。
    戦時中には花の産地である千葉県、長野県では
    「花作り禁止令」が出ていたそうです。徴兵されたり、
    食料生産に強要されていたことを知りました。
    2代目の方は宮崎県に移り宮崎県農業試験場との
    技術協力しながら取り組み、
    世代を超えてお孫さんは神奈川県愛川町半原で
    花栽培に取り組んでいる家系です。
    すごいですね。


    事務局長さんも写っています。

    「平和・くらし・環境 八王子市民プロジェクト」事務局長さん写っています。


    昨夜、あることを書いていました。
    国政と八王子市の状況が似ているような感じています。
    自分の身の周りで動いていることをつい最近に知りました。
    うちの農業体験農園の利用者の方が
    現市長に挑戦する「平和・くらし・環境 八王子市民プロジェクト」が動き出し、
    事務局長されていることを知りびっくりしていました。





    こんなこと書いていました。

     八王子市堀之内に住み30年以上酪農をしてきました。
    その傍ら多摩丘陵の自然と共に暮らしてきました。
    住んでいるところは目の前が多摩ニュータウン開発で
    更地化されたうえに住宅が立ち並んでいます。
    農業をしていくことができないと
    地域の環境維持はとても難しい時代になっています。
    実際には従事者の高齢化が
    大きな問題になってきています。
    高齢者も豊かに暮らせる農業施策を
    進める必要があります。
    そのためには行政指導も少しは必要と感じています。
    身近な都市住民と共に暮らせる仕組み作りを
    指導していかないと八王子市の景観も
    自然豊かな町から遠のいてしまう
    時代の分岐点に来てると感じています。
    そのためには、今の町づくりの指導者の役目は
    とても重大な責務でもあります。
    その取り組みを市民と一緒に考えていく
    首長が必要です。
    現市長の体制ではいまだに開発志向の
    町づくりの取り組みしかできないです。
    ぜひ、八王子市の自然豊かな景観を
    維持しながら農業に取り組む人たちの
    活気があふれる取り組みを
    実現していくために共に行動していきましょう。


      


  • 2015年12月27日

    青梅市で一人で取り組む 「東京ペレット」というバイオマスエネルギーへ

    おはようございます。




    フレンチラベンダー
    フレンチラベンダー






    花言葉 私に答えてください、沈黙、豊香。





    きっと、
    ラベンダーの豊かな香りの中にいると、
    自信を持って自分の意見が言えるような
    すっきりとした落ち着いた気持ちになれるんだろうな。





    「東京ペレット」というバイオマスエネルギー


    昨日は青梅市で一人で取り組んでいる方の
    ところに出かけました。
    「東京ペレット」というバイオマスエネルギーで
    木質ペレットで暖を取るストーブを売ってる会社です。
    その取り組みの中で
    やはり地域の福祉事業所も絡めて取り組んでいました。
    これからの未来の取り組みのチャレンジには、
    やはり福祉作業所と仕組みづくりをやっていました。
    そんな事例はたくさんあります。
    やはり、堀之内でもそのような取り組みをめざしたいですね。




    和気藹々の人達の取り組みで 60wの発電を24時間で地域活性に取り組んでいました。



    その後、奥多摩町の青梅線は鳩ノ巣駅近くにある
    小水力発電を取り組んでいるグループのところに
    見学に出かけました。
    昔、川乗山や都県境にあるあまり登山者の少ない
    酉谷山の下山するときの最寄りの駅です。
    その多摩川の支流で小水力発電に取り組んでいる
    和気藹々の人達の取り組みで
    60wの発電を24時間で地域活性に取り組んでいました。
    そして、奥多摩町の行政の理解の中でやってることに
    とてもいい関係を持ってることもわかりました。
    八王子でも市民が楽しめる地域活性が
    必要ということを肌で感じてきました。  


  • 2015年12月26日

    富良野といえば「北の国から」の2か所のロケ地

    おはようございます。




    イングリッシュラベンダー
    イングリッシュラベンダー






    花言葉 いつまでも待ってます






    富良野といえば北海道に出かけた時に
    「北の国から」の2か所のロケ地に行ったけど、
    ラベンダーの時期ではなかったので
    ラベンダーの看板を横目で見ながら通過したのを思い出します。




    「北の国から」


    昨日は南大沢のみずほ銀行に出かけていました。
    銀行内から長蛇の列が伸びていてビックリしていました。
    年末だなと感じていました。
    その後、母のいる介護老人保健施設 へ向かいました。
    娘も一緒でした。
    ここに入って2年と半年です。
    長野で仕事している娘と話が始まりました。
    91歳になる母ですが
    ちょっと笑顔を浮かべていました。
    きょうも洗濯物を袋に詰めて
    元気な母の顔を見ていました。



      


  • Posted by おっさん2 at 07:52Comments(0)環境福祉愛犬医療

    2015年12月25日

    スペイン・アンダルシア地方のアルメリアの景色の中をドライブしたい。

    おはようございます。



    アルメリア

    アルメリア






    花言葉 「思いやり」「同情」「歓待」「可憐」「共感」「滞在」



     
    アルメリアと検索するとスペイン・アンダルシア地方にある 地中海に面した町です。


    アルメリアと検索するとスペイン・アンダルシア地方にある
    地中海に面した町です。
    町の様子を見ていて花の生育の条件にぴったりですね。
    アルメリアの景色の中をドライブしたい気持ちになります。






    毎月真っ黒になる予定がぎっしりでした



    久しぶりに南大沢のスーパーに出かけてました。
    近くにある本屋兼文房具店が最近に閉店ということで
    手帳を買い求める身近なお店がなくなってしまいました。
    文房具コーナーで買い求めました。
    今年の手帳のカレンダーも
    毎月真っ黒になる予定がぎっしりでしたが、
    来年も書き込みいっぱいになるよう
    頑張りたいですね。

      


  • Posted by おっさん2 at 07:51Comments(0)環境福祉町づくり生活

    2015年12月24日

    地方創生は自分たちの住む町を 自分たち自らの力で活力ある取り組む

    おはようございます。



    カトレア
    カトレア





    花言葉 「優美な貴婦人」「成熟した大人の魅力」「魔力」「魅惑的」





    頭の中で、カトレアとハイビスカスが混同していました。
    ハイビスカスはよく見るんですが
    カトレアってあまり見ることないです。
    洋ランの女王なんですね。








    花言葉の「成熟した大人の魅力」を見ていて、
    やはり、夜に書いていたことを思う。
    もっと考えるべきと感じます。




    「原子力明るい未来のエネルギー」という看板


    俺、未来へどう考えるかがひとり、
    ひとりが考えて行くことが大事かなとと考えます。
    福島の放射能汚染が、、
    第2の事故が起こりうることをどうして
    考えないのかなと思うんです。
    鹿児島や福井県の原子力発電所を稼働への道を
    選んでいることに疑問を感じています。
    日本の国の政策中でそれを受け入れることで
    財政的に豊かになるから選択するって
    自分には見えてしまいます。
    テレビのニュースで福島県の町の広告塔に
    「原子力明るい未来のエネルギー」という看板が
    下ろされたという報道が最近ありました。
    それを見てどうも思わないのだろうか、、
    「それはそれ」なんでしょうか。
    なんの行為でも問題は起こります。
    でも、放射能汚染はあまりにも未来を壊滅にする問題です。
    そんなものをまだ、
    受け入れてることに信じられないという気持ちです。
    日本の政策の中で国に頼るという体質は
    今も続いているとしか見えません。
    地方創生というのは自分たちの住む町を
    自分たち自らの力で活力ある取り組む姿勢が
    今の日本にないことが残念という感じです。  


  • Posted by おっさん2 at 08:01Comments(0)環境福祉地域自然エネルギー自然政治町づくり

    2015年12月23日

    帝京大学の講師をされている若い活動家の方が見えてました。

    おはようございます。



    エレモフィラ・ニベア
    エレモフィラ・ニベア






    花言葉 「瞳の佳人」




    来年1月11日の行われる 牧場マルシェの準備会だった。


    俺、自然の中に暮らしてるという環境の中なので
    観葉植物なんて身近にないので知りませんが、
    ここで知りました。
    ニベアってギリシャ語で「雪のように白い」なんですね。






    昨夕、牛小屋の電気が煌々とついていました。
    明日、なんかイベントでもあるのかなと
    ガラス越しに見える人がいました。
    帝京大学の講師をされている若い活動家の方が見えてました。
    自分の携帯にその方の携帯番号を知りたいという
    帝京大学生から連絡もあったので、、
    なんだろう。
    牛小屋に入ると来年1月11日の行われる
    牧場マルシェの準備会だった。
    舩木さんを中心に話がすすめられていた。
    そこに飛び入りの市議の方も加わり、
    八王子市の町づくりの話題もありましたが、
    八王子の片隅で市内でも独自のイベントを
    実行できる人の輪ができつつあることを感じていました。



      


  • 2015年12月22日

    石巻市に出かける前にエンジンがかからなくなった ホイルローダー

    おはようございます。




    ハナカンザシ

    ハナカンザシ





    花言葉 思いやり、温順、明るい性格





    ちょっと見て思ったことは、
    花に詳しくない自分ですが
    マツバボタンが浮かんできました。
    花言葉はやはり、マツバボタンの花の色が
    いろいろなので「可憐」「無邪気」と違ってきますね。




    堆肥小屋


    昨日は堆肥小屋の片づけをしていました。
    米づくりで使うコンバインや脱穀が終わった
    稲ワラを束ね整理したり、
    毎日稼働してる堆肥攪拌する機械の補修で
    電気溶接をやったりしていましたが、
    石巻市に出かける前にエンジンがかからなくなった
    ホイルローダーを修理するために
    重機の農機具修理の手配をしていました。
    もうすぐお正月で人も忙しくなるので
    早急の修理をお願いしていました。



    きょうはfacebookにこんなこと書いていました。


    つなぐって大事だと思っています。
    しかし、そんなに簡単だと思えません。
    多摩ニュータウン地域では18年前に地域学会ができ
    自分も加わりました。
    そこにかかわる人の多くはニュータウンに
    引っ越してきた方がほとんどで、
    既存の人は自分を含め数人で今も変わりません。
    町づくり研究会にも参加していますが同様です。
    また、新しく住み着いた人々の中で
    障がい者の家族の人達もいました。
    ベットタウンにはそのかかわれるような施設が
    皆無という状況の時にかかわれる地域もなかったのが事実です。
    人と人を繋げるというのは言うのは簡単です。
    しかし、かかわるという行為はとても労力がいるものです。
    自分の父が障がい者を受け入れ無認可の施設を受け入れるだけでも
    都市計画という壁がのしかかっていました。
    次の壁でした。
    人がつながっても次の問題が出てきます。
    そのような社会的なハードルが出てくると、、
    人と人のつなげたくてもめんどくさいということを
    サポートできる支援がないと人はつながりません。
    中心市街地の問題も同様かなと感じていますが、
    そんな壁を乗り越える人の輪を作っていきたいですね。  


  • Posted by おっさん2 at 08:20Comments(0)牧場農業生活