たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2016年05月31日

八王子市に電話した。「追い払って」 と言われてしまいました。

おはようございます。




コロ君
コロ君の日本探訪

デュランタ宝塚
デュランタ宝塚





花言葉 「あなたを見守る」「歓迎」






見たことないです。
日本で品種改良されたそうです。
もともとは葉っぱを見る観葉植物と
書かれていますね。




野良猫が 子猫を3匹生んでいた
野良猫が
子猫を3匹生んでいた



昨日は、、
東京都の多摩動物愛護センターと
八王子市保健所に電話していました。
我が家の家の中で野良猫が
子猫を3匹生んでいたのが
一昨日わかりました。
自分は知らなかったのですが、
動物愛護センターに電話したところ
捕獲はしないというんです。
そして、子猫と一緒に追い払ってくださいと
言われてしまいました。
八王子市は中核市になったということで
これは八王子市の仕事ということで、
八王子市にも電話したところ、、
同じことを言われてしまいました。
「追い払ってください」係の人に
それでいいのですかというと、
猫を捕獲することはできませんから
「追い払ってください」と言われてしまいました。
仕方なく、
SNSで子猫を飼ってくれる人がいました。
土曜日に埼玉県入間市に連れて行きます。





  


  • Posted by おっさん2 at 06:09Comments(2)環境福祉愛犬市民活動町づくり生活ブログ

    2016年05月30日

    八王子市の社会福祉法人として職員サイドと役員の理解がやっと深まってきた

    おはようございます。




    コロ君
    コロ君

    アカバセンニチコウ
    アカバセンニチコウ







    花言葉 変わらぬ愛  不老長寿







    まったく知らないです。
    アカバセンニチコウと見るとわかりにくいけど、、
    赤葉千日紅と表示されるとわかりやすいって感じです。




    田植え体験の田んぼの様子
    田植え体験の田んぼの様子


    昨日は、朝ごはんも食べずに農業体験農園の畑に向かい、
    共働作業の落花生の種まきにちょっと顔を出して、
    きょうの午後ある田植え体験の田んぼの様子を見てから、
    10時から始まる社会福祉法人、由木かたくりの会の
    役員会に出かけていました。
    社会福祉法人になって、、
    やっと、社会福祉法人として
    職員サイドと役員の理解がやっと深まってきたという
    印象を10年の経験で実現してきたという
    喜びを感じていました。
    組織を維持していくことの難しさの
    連続の10年でもあったように思う。
    10年前からずっとやってきた役員は
    俺と、一時、去ってしまった発起人の方が
    昨年末に戻ってきてくれた二人だけに
    なってしまいましたが、、
    次の10年を目指すために、、
    社会福祉法人の法律がかわり、
    来年の4月に向けて頑張ります。





      


  • 2016年05月29日

    八王子市堀之内にきょうはたくさんの子供たちがやってきます。

    おはようございます。



    コロ君
    コロ君

    バジル
    バジル






    花言葉 「好意」「好感」「良い望み」「何という幸運」




    ふだん、口にはしないけど、
    ピザは大好きです。
    6月に農業体験施設にピザ窯がお披露目です。
    そんなときに使うバジルかな。
    昨日、堀之内でやっていた
    のうちのマルシェでヤギのチーズを食べていました。
    ついでにおすすめのワインも飲んでいました。





    田んぼの代かき
    田んぼの代かき


    きょうは50人近い親子の田植えイベントをやるために、
    昨日は田んぼの代かきをしていました。
    その後、堀之内でやっていた「のうちのマルシェ」に
    出かけていました。
    知る方から、、大丈夫?
    おっさん大丈夫?と
    言ってくれる方がいました。
    自分でもわからないです。
    動きたいんです。
    家にこもっていたくないんです。
    動かないといられない自分がいます。
    きょうはたくさんの子供たちがやってきます。
    その子供たちが泥水に触れ、
    笑顔が見えてきそうです。
    きょうもいい一日が始まりそうです。




      


  • 2016年05月28日

    東海大学八王子病院の先生とのかかわりは一生続くんだろうな。

    おはようございます。



    コロ君
    コロ君


    ペンタス
    ペンタス






    花言葉 『願い事』『希望がかなう』





    身近では見ないんだけど
    2年前にいた入所福祉施設の花のハウスで
    栽培していたかな。
    なんとなく花びらがアジサイダンスパーティの
    雰囲気に似てるかな。




    先生とのかかわりは一生続くんだろうな
    先生とのかかわりは一生続くんだろうな


    昨日、手術した先生の外来の部屋にパジャマで行く。
    先生が痛くないかねと聞かれ、、
    先生、ぜんぜん痛くないです。
    と答えていました。
    じゃあ、、退院だね。
    来週の金曜日に抜糸を忘れるなよ。
    と言われ、、退院してきました。
    実際には患部の部位の検査結果は
    再来週にならないとわからない。
    また、形成外科の先生との出会いがありました。
    この病院でいい先生とのかかわりは一生続くんだろうな。
    明日は50人規模の田植えの農業体験があります。
    なんと、、京王電鉄の駅フリーペーパーでの募集でした。
    地域の顔になりつつあります。






      


  • Posted by おっさん2 at 08:09Comments(0)環境福祉イベント農業子供たち市民活動医療生活里山

    2016年05月28日

    八王子市堀之内で29日に50人近くの親子と田植え体験です。

    おはようございます。



    コロ君
    コロ君

    カリブラコア
    カリブラコア



    花言葉 (カリブラコア)心が和らぐ 自然な心 穏やか 穏やかな心 あなたといると心が和む





    初めて見る花です。
    心が和む気持ちで病院の部屋から
    八王子を眺めています。




    早朝に起きて田んぼを見に行きました。
    早朝に起きて田んぼを見に行きました。


    昨日は早朝に起きて田んぼを見に行きました。
    29日に50人近くの子ども達と田植え体験のためです。
    朝、10時に東海大学八王子病院へ入院しました。
    手術中、先生がどんな仕事してるの?
    8年前から「フリーター」です。
    牛飼いしていました。
    八王子に酪農家がなん軒あるの?
    15軒ぐらいかなと先生へ。
    意外とあるんだね。
    そんな話をしながらの手術で、、
    先生へ電気メスってよ!‼、
    出血をおさえるのかな?、、
    先生が「当たり」
    部屋へ帰るエレベーターの前で
    元主治医が居て、、
    向井先生❗というと、、
    おい、どうした?まただよ!
    そんなおしゃべりしていました。




      


  • 2016年05月27日

    東海大学八王子病院の可愛い看護師の指示をきちっと守ってベットの上

    おはようございます。



    コロ君
    コロ君

    サンタンカ
    サンタンカ




    花言葉 喜び 華麗 熱き思い 張り切り 謹厳





    最初、
    見たときブラシの花と思ってしまいました。
    綺麗な赤色でしたからです。




    看護師の指示をきちっと守って ベットの上で過ごしていました。
    看護師の指示をきちっと守って
    ベットの上で過ごしていました。



    昨日は可愛い看護師の指示をきちっと守って
    ベットの上で過ごしていました。
    東海大学八王子病院は娘より若い人たちです。
    今、もう、眠れないので広いデイルームを
    照明を付けてもらって
    八王子市街地を眺めています。
    なんか、これからやらなければいけないことが
    見えて来そうです。
    こんな時間も必要ですね。
    政治家が病院に逃げるって
    こういうことかな?(笑)(((^_^;)←めったに使わないです。




      


  • Posted by おっさん2 at 19:41Comments(0)大学医療生活ブログ

    2016年05月25日

    八王子市堀之内の田んぼで木陰で心地よい風を受けながら昼飯です。

    おはようございます。




    コロ君
    コロ君

    フランネルソウ
    フランネルソウ






    花言葉 誠実・機知・機転・名誉・強固・私の愛は不変





    可愛い花ですね。
    たぶん、見たことないです。
    南ヨーロッパで咲いているそうです。




    朝から田んぼの準備
    朝から田んぼの準備


    昨日はとっても忙しい1日でした。
    朝から田んぼの準備をしていました。
    田んぼでお昼です。
    牛丼屋のお弁当食べていました。
    田んぼで木陰で心地よい風を受けながら昼飯です。
    1時半から多摩地区の農業に興味のある
    グループがユギムラ牧場の視察に来る人たちに
    1時間の説明、
    その後、相模原市農協へ舩木さんと出かけ、
    もち米の稲の苗を購入、
    その後も帰ってきて田んぼの準備していました。
    その間、6月12日に映画上映のグループの
    代表の方が来ていて、
    自分のやってきたことを話していました。
    忙しい1日でした。

      


  • Posted by おっさん2 at 05:59Comments(0)環境福祉農業自然生活里山ブログ

    2016年05月24日

    日本一の霊峰、富士山を 1時間近く眺めていました。

    おはようございます。



    コロ君
    コロ君


    インパチェンス
    インパチェンス





    花言葉 「豊かさ」「鮮やかな人」



    この花の名前は知らないけど、
    我が家の庭にお店から買って植えていますね。
    でも、あまり続かないかな。
    これ、「アフリカホウセンカ」とも言われているようです。
    ホウセンカは30年以上前から庭に咲き続けています。



    午前零時30分に山中湖に
    日本一の霊峰、富士山を1時間近く眺めていました。


    昨日は午前零時30分に山中湖に
    向かって出かけていました。
    早朝、、寝坊して6時25分から
    湖畔で日本一の霊峰、富士山を
    1時間近く眺めていました。
    そんなときに鶴の親子がすぐ目の前を
    ゆっくりと通り過ぎていました。
    明日、検査入院です。
    8年前に原発性マクログロブリン血症という
    血液の癌で8か月入院して、
    病院から富士山に出かけて
    いつも富士山を眺めていた自分でした。
    昨日は思い立って富士山に
    出かけていました。
    素晴らしい富士山でした。





      


  • Posted by おっさん2 at 06:57Comments(0)自然エネルギー医療生活ブログ

    2016年05月23日

    帝京、桜美林、東京造形、法政、 東京工科大学の学生や先生も来ていました。

    こんばんは、



    コロ君
    コロ君


    トレニア
    トレニア




    花言葉 ひらめき 温和、愛嬌 可憐、可憐な欲望





    まったく見たことないです。
    花の名前はスェーデンの宣教師の人の
    名前から来てるそうです。




    多くの大学生が来てくれました。
    多くの大学生が来てくれました。


    昨日はユギムラ牧場の農業体験施設に
    多くの大学生が来てくれました。
    帝京大学、桜美林大学、東京造形大学、
    東京工科大学、法政大学の学生や先生も来ていました。
    そして、市議会議員や地域の市民活動家も加わわり、
    FIOの舩木さんのリードで
    ワークショップで少人数で都市農業について
    話し合っていました。
    20代前半の若い人達に混じりながら
    楽しいひと時を過ごしていました。


      


  • Posted by おっさん2 at 23:22Comments(0)環境福祉地域農業大学市民活動町づくりFIO

    2016年05月22日

    多摩ニュータウンは文化を消してきた町づくりだったと知るべきだと思う。

    おはようございます。



    コロ君

    コロ君


    メランポジウム
    メランポジウム






    花言葉 元気・あなたはかわいい・小さな親切





    ひと目みて可愛いですね。
    見たことないです。
    畑に播いたマリーゴールドが咲き始めました。
    もう少ししたらコスモスも咲き始めそうです。


    子供たちに農業体験
    子供たちに農業体験

    さっき、こんなこと書いていました。
    小学校の花壇で水が抜けてしまうところに
    シートを敷いて田んぼ体験に取り組む話でした。




    とても地域の子供たちに農業体験できることの
    素晴らしさはとてもいいと思う。
    でも、なぜ、こうやらなければ
    できないのということを言いたいからシェアしました。
    俺、あえて言います。
    多摩ニュータウンの町づくりが
    このような取り組みの文化を消してしまったことから、
    このようなことしかできない
    町づくりをしてきた文化を消してきた
    町づくりでしかなかったということだと思う。

    堀之内寺沢里山公園にかかわってきて、
    今ある里山公園で子供たちが農のある暮らしを
    体験できた方が人の暮らしを体験できることを
    少しでも残せればと、
    農業公園構想を言い続けてきました。
    小学校の中で農を体験することが
    だめと言っているわけではないけど、
    この文化を消してきた町づくりだったことを
    知るべきだと思う。