たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2016年06月19日

多摩ニュータウンの緑を守ってきたのは「俺たち由木村の村民です」

おはようございます。


コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪


ルドベキア
ルドベキア







花言葉 「正義」「公平」「あなたを見つめる







全く知らない花の名前です。
今、農業体験農園でいろいろな種類の
ひまわりの花が咲き始めています。
似たようなひまわりの花があります。




八王子市長と語る会
八王子市長と語る会


昨日の夕方から始まった八王子市長と語る会に
出かけていました。
発言者は8名でした。
びっくりしたのは堀之内に住んでいる方が
俺を含めて5名、隣の越野と身近な人たちで,
由木地区の問題をそのまま発言されていました。
俺、6番目の発言だったので市長の答弁を
聞いていました。
最初に彼は「攻めの町づくり」と言っていました。
答弁の内容は、障害児の普通校への通学、
大変危険な児童の通学路、里山保全活動の市の取り組み、
由木文化の継承で、
なんら対応策のない答え方をしていました。
自分は40年間、自分たちの夢のある町を
言い続けてきました。
俺、しゃべるの下手だけど、
八王子市はなんもしてくれなかったけど、
東京都や国に請願し、
日本住宅公団(UR)に自分たちの町は
こうあるべきだと言い続けてきました。
自分の町で暮らしたいと酪農をひたすらに守り、
障害者の居所としてログハウスを建て、
多摩丘陵が危ないと、
東京都では2例目の里山保全地域指定にこぎけ、
自然豊かな公園として八王子市には頼らず、
堀之内寺沢里山公園を実現しました。
彼の言葉に「攻めの町づくり」と言いながら
市民が困ってることに対して
「どうする」という話は一つもありませんでした。
ただ、由木地区は多摩ニュータウンができ、
緑豊かで交通も便利な町です。と
聞こえただけです。
緑を守ってきたのは「俺たち由木村の村民です」
まさに由木村の村民が「攻めの町づくり」をしてきました。





  


  • 2016年06月18日

    八王子市の福祉関係者の高齢化問題を ぶっ飛ばす感じでした。

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    西洋キンシバイ
    西洋キンシバイ




    花言葉 「悲しみは続かない」 「きらめき」





    この花は今、、堀之内寺沢里山公園で咲いています。
    うちのコロ君と毎日散歩しているので
    毎日見ています。
    一つ一つの花が咲き始めると
    もう1年の時間を感じるこの頃です。




    福祉事業 7法人研修会
    福祉事業 7法人研修会


    昨日は、八王子市内の障害福祉施設を
    運営してる方が集まった研修会でした。
    多くの福祉施設は母親が
    無認可の施設を立ち上げ、
    自立支援法ができ法内化で
    NPOとしてやってきました。
    かかわって4年近くになり、
    ここ1年で若い方が新しい取り組みの
    福祉経営事業者が参加し始めました。
    きのうは株式会社で福祉事業を
    広い視野で取り組んでいく
    若い経営者が来てくれて、
    研修会の平均年齢もぐっと下がり、
    八王子の福祉関係者の高齢化問題を
    ぶっ飛ばす感じでした。
    10月に講演会を予定する中で
    「次世代の人が次の時代の福祉を作る」という
    テーマが若い方からうまれ、
    かなり立ち遅れてる八王子市の福祉事業に
    取り組んでいる多くの職員の希望が持てる
    仕事にしていける働く場ができるような
    取り組みにつなげていきます。



      


  • 2016年06月17日

    明日の夕方に八王子市長と「市長と語る」で 話すことになりました

    おはようございます。




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪


    ホタルブクロ
    ホタルブクロ






    花言葉 「正義」「貞節」「愛らしさ」「忠実」







    昔、多摩ニュータウン開発以前の高校時代前の
    きり割の道の土手にたくさんのホタルブクロが
    咲いていましたね。
    もう少ししたら、、ホタルが見れますね。
    30年前に父が多摩動物園の協力の下で
    多摩丘陵のホタル再生をしていました。
    それが今も根付いています。




    昨年の八王子市長と「市長と語る」
    昨年の八王子市長と「市長と語る」


    昨夜は、若い市議会議員と
    電話で話していました。
    明日の夕方に八王子市長と「市長と語る」で
    話すことになりました。
    俺、データーというのが苦手なので
    データーを知るために話していました。
    多摩ニュータウン開発と都市近郊農業と福祉施設の
    在り方で話そうと思っています。
    町づくり、農業振興、障害福祉と取り組むことはいっぱいです。
    議員と話をしていて、、
    自分の経験を伝えていました。
    人は一人では生きられない中、
    障害者であっても、
    人の喜びを支える支援がなければ
    なんの支援なのかが問題だという感じを
    知るべきだと自分の口から言っていました。
    よく、八王子市長は「地域を活かす」と
    いうそうです。
    八王子市の福祉行政や町づくりの取り組みは
    「活かす」が疑問に感じているところ多いです。
    人を活かす取り組みしたいですね。

    これから八王子市内の熱心に取り組んでいる
    福祉団体の研修会に出かけます。




      


  • 2016年06月16日

    八王子市東南部の元由木村の 地域の「由栗(ゆっくり)カフェ」

    おはようございます。




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    ヒポエステス

    ヒポエステス




    花言葉 『全ての人々への優しさ』『美の秘密』





    この観葉植物はユギムラ牧場の
    農業体験農園施設の周りに
    舩木さんが植えています。
    とても、雰囲気がいいです。
    でも、「キツネノマゴ」ってどういことだろう?




    地域の「由栗(ゆっくり)カフェ」
    地域の「由栗(ゆっくり)カフェ」

    昨日は、八王子市広聴課から
    携帯にかかってきて,
    今週土曜日18日の八王子市の「市長と語る」のことで
    どんなことを質問したいかの確認でした。
    再度の連絡もあり、
    細かく教えてほしいというので説明していました。
    夕方、八王子市東南部の元由木村の
    地域の「由栗(ゆっくり)カフェ」があり参加していました。
    由木村を盛り上げようという合言葉で集まって,
    毎月で4回目でした。
    昨夕はすごく盛り上がっていました。
    想像もしてない方もいました。
    びっくりです。
    その方に名前を名乗らずに、、
    「すいません、誰だかわかりますか?」と尋ねました。
    何度も「タウンミーティング」や
    「多摩ニュータウン学会の4市サミット」に来ていてくれた
    「前市長の黒須隆一さん」が俺のことを
    覚えてくれていました。
    黒須さんに今週末に「市長と語る」に
    行きますと挨拶していました。





      


  • Posted by おっさん2 at 10:56Comments(0)環境福祉地域イベント農業大学町づくり生活

    2016年06月15日

    はちおうじ志民塾3期生で コミュニティビジネスを受講していました。

    おはようございます。




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    サンショウ
    サンショウ






    花言葉 健康  魅惑






    山椒はうちの山に生えています。
    でも、それを食したことはないですね。




    コミュニティビジネスを受講していました。
    コミュニティビジネスを受講していました。


    昨日は、我が家の玄関の土間の8畳ぐらいあるところに
    無造作に置いてある電動工具を片付け始めていましたが、
    やはり、整理するための置き場所に困ってしまいました。
    急きょ、車庫に棚を作ることを決め
    量販店に木材を買いに行っていました。
    きょうは完成させたいです。


    映画上映会の話題で
    書き込んでくれた方がいました。

    俺、はちおうじ志民塾3期生で
    コミュニティビジネスを受講していました。
    それから5年目になり、、
    取り組んできたことを思い起こしていましたが
    映画上映会のある方がこんなことを
    書いてくれました。

    お互いの個性を発揮することで
    補完しあい、全体としても、
    個人としても、
    120%力を出せることを
    お見せ出来たかと思います。
    北海道洞爺湖、佐々木ファーム(大地の花咲き)の方たちと
    一緒ですね。
    亨さんは、それを地域でなさっているのだと
    思います。
    だから、農業と福祉が、
    自然に結びつき、
    地域コミュニティーの中で強みダントツの
    存在になるのだと思います。
    是非、又、お互いの強みを持ち寄りながら、
    何か楽しめることを創りたいですね。
    よろしくお願いいたします。  


  • 2016年06月14日

    八王子市堀之内寺沢は素晴らしい地域環境を残せたと言ってくれた

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    キョウガノコ
    キョウガノコ





    花言葉 「質素な美」「密かな恋」「努力」「無益」「はかなさ」





    なんか見ていそうな花なんだけど、、聞いたことないです。花の名前。




    誰にも素晴らしい地域環境を残せた
    誰にも素晴らしい地域環境を残せた


    昨日は、かなり疲れていました。
    土曜日の体験農園の取り組みに必死だったことや、
    映画上映の楽しい時間があまりにも楽しすぎて
    我を忘れていました。
    午後、近所の高齢の方が
    毎年の御嶽講の初穂料を集めに来ていました。
    昔、この人とは地域の意見がほど遠い方でした。
    いつも自分の意見とはぶつかっていました。
    多摩ニュータウン開発では非協力的だったかな、、
    自然保護でもちょっと違っていました。
    そのような関係だったので、
    福祉施設の社会福祉法人立ち上げの時には、、
    ドキドキしながら挨拶に行き、
    頭を下げ同意を求めたときには
    胸をなでおろしたこともありました。
    今では、自分たちの住むところが、
    誰にも素晴らしい地域環境を残せたと
    言ってくれるようになったと、
    我が家に来るたびに言ってくれるようになり、、
    昔のことは忘れ
    昨日も1時間半近く話し込んでいました。






      


  • Posted by おっさん2 at 08:49Comments(1)環境福祉牧場農業自然市民活動町づくり生活里山ブログ

    2016年06月13日

    八王子の農業者だけでなく、地域の食、環境として映画を見て欲しいです。

    おはようございます。




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    カシワバアジサイ
    カシワバアジサイ






    花言葉 「皆を引きつける魅力」、北アメリカ生まれの「元気な女性」の「汚れなき心」





    初めて見ます。とても華やかなで引きつけられますね。




    ドキュメンタリー映画「大地花咲き」の上映会
    ドキュメンタリー映画「大地花咲き」の上映会

    昨日はユギムラ牧場の農業体験農園施設(旧牛舎)で
    北海道洞爺湖近くの佐々木ファームの取り組みの
    ドキュメンタリー映画「大地花咲き」の上映会でした。
    阿部さん、来てくれてありがとうございました。
    プログラムも盛りだくさんで次々と大変だったこともあり、
    お話しすることもできませんでした。
    佐々木ファームの取り組みは
    大自然の中で素直な野菜つくりの中で、
    人のつながり、出会いを大事にコミュニティが成り立ち、
    野菜生産から農業のあり方を ファームに
    係るみんなが確認しあい、
    次の時代に向けて社会に農業のあり方を
    提案していく農家になっていく・・
    日本の農業を背負っていくんじゃないかなと
    感じていました。
    八王子の農業者だけでなく、
    地域の食、環境として多くの方に
    見てほしいです。





      


  • 2016年06月12日

    八王子ユギムラ牧場の農業体験農園は 地域参加のコミュニティ作り

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪


    ザクロ
    ザクロ




    花言葉 「優美」「愚かしさ」
    (木)「互いに思う」
    (花)「成熟した美しさ」
    (実)「結合」





    身近にはないんだけど、、
    調べると健康にいいんだね。
    血液を浄化する果物だそうです。
    俺の病気にすごくいいんだ。
    女性の更年期障害や生理痛・生理不順に
    良くって女性の果実と言われてるそうです。




    農業体験農園の協働作業
    農業体験農園の協働作業

    昨日は天気が良くって畑日和でした。
    農業体験農園の協働作業の取り組みもあり、
    多くの体験農園の利用者がやってきてくれました。
    ある女性の方が「枝豆」を
    みんなと一緒に作りたいと提案があり、、
    落花生の次の第2案でした。
    自分のジャガイモ収穫を後にして
    皆さん取り組んでいました。
    この協働作業はたぶん、
    全国でもあまり例のない取り組みって
    感じています。
    ユギムラ牧場の農業体験農園は
    地域参加のコミュニティ作りの
    先進的な取り組みになってきました。
    都市近郊農業のチャレンジ農業です。








      


  • 2016年06月11日

    八王子市堀之内で地域の豆腐屋さんと福祉作業所で地域に貢献

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪


    コリウス
    コリウス




    花言葉 善良な家風」「かなわぬ恋」「恋の望み」「健康」






    これ、農業体験農園施設(旧牛舎)に舩木さんが植えています。
    庭園風の入り口になっています。
    俺の感性ではできないです。




    田んぼの代かき
    田んぼの代かき


    昨日は、日曜日に田植えの農業体験もあるので
    田んぼの代かきを済ませ、
    由木かたくりの会の総括施設長と
    会う約束をしていました。
    地域の豆腐屋さんと
    福祉作業所でこれから地域に
    貢献できる取り組みを模索しながら
    今後取り組むための第一歩で自己紹介、
    職員の管理者と初対面して話が進み、
    いいこと取り組めそうです。
    かたくりで作っている大豆の加工技術を学んだり、
    豆腐作りの調理教室をやったりやれることは
    いっぱいありそうです。
    もう、豆腐屋さんとは30年以上の付き合いを
    2代続け、新しい関係がいい時代にしていきたいですね。





      


  • 2016年06月10日

    八王子市堀之内で田植えのイベントもあるので 田んぼの準備です。

    おはようございます。




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    ハス
    ハス





    花言葉 「雄弁」「休養」「沈着」「神聖」「清らかな心」「離れゆく愛」





    昔、隣の家の池がありました。
    そこには蓮の花が咲いていました。
    子供の頃にはその池の畔を駆け回っていましたね。
    そして、その頃は、これからの時期に
    飛び回る「ホタル」を身近に見ていて、
    それがいくつも我が家の庭にも
    飛び交ってる時代がありました。



    田んぼの準備
    田んぼの準備


    昨日は。日曜日に田んぼのイベントもあるので
    田んぼの準備です。
    どんな仕事かわかりますか、
    田んぼに水を入れただけでは
    水は抜けてしまいます。
    けっこう、モグラなんかが穴をあけていて
    水がたまりません。
    水を導き、畔際に泥をこねて
    田んぼのふちをぬるんです。
    それをクロといいます。
    それをやることで田んぼの水を
    保つことができるんです。

    きょうはトラクターで代掻きします。