たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2017年09月30日

お坊さんのお経、、何、言ってんのか今もわからないです。

こんばんは、


コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪






大文字草
大文字草



花言葉 自由、好意、不調和、情熱



見たことあります。
でも、どこで見たか忘れました。




普段には話すことのない人と繋いでいました。
普段には話すことのない人と繋いでいました。



きょう、一日、母の一周忌で終わりました。
ここ1か月準備してきました。
事務的に忘れていたこともあり、
ご迷惑をかけてしまったこともありました。
約40名近い人が来てくれました。
お坊さんのお経、、何、言ってんのか
今もわからないです。
わからないで終わりました。
その後、総勢が我が家に来てもらい、
多摩丘陵の山の中にある我が家のお墓に
お線香をあげてもらいました。
やぶ蚊の襲撃前に退散して、
高倉町にある木曽路で会食です。
地域の長老に献杯してもらい、、
ほとんどの時間を飲み物を注いで
普段には話すことのない人と
繋いでいました。
すごく疲れました。



  


  • Posted by おっさん2 at 21:01Comments(0)イベント歴史生活ブログ暮らし

    2017年09月29日

    そんな日々を楽しくやっていきます。

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    キバナコスモス
    キバナコスモス



    花言葉 「野性的な美しさ」





    見たことはありそうです。
    Cosmos(コスモス)は、
    ギリシア語の「kosmos(美しさ、調和、秩序、宇宙という意味)」
    だそうです。


    そんな日々を楽しくやっていきます。
    そんな日々を楽しくやっていきます。




    昨日は、ふたり(妻)で
    出かけようとしたときに、、
    急に空色が変わり、
    雨が降り出してきました。
    空を見ると、、大丈夫と思い、
    小やみになった時に車に乗り、
    壊れてしまったプリンターの
    代わりを買いにヤマダ電機に行き、
    その後、スーパーでは
    車椅子とショッピングカートを
    両手で操作しながら買い物していました。
    かなり、操作も上手になりました。
    そんな日々を楽しくやっていきます。


      


  • Posted by おっさん2 at 12:45Comments(0)環境福祉生活ブログ暮らし介護

    2017年09月28日

    やっと咲き始めました。

    こんばんは、




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    コスモス
    コスモス




    花言葉 「乙女の真心」「調和」「謙虚」




    毎年、我が家の庭に種を蒔かなくても咲きます。
    夏の前からコスモスが成長していきます。
    車や足で踏まないよう注意をして、、
    半年間の草刈りも注意深く草を刈っています。
    やっと咲き始めました。



    やっと咲き始めました。
    やっと咲き始めました。



    FIOメンバー指導による市民と一緒に田植え
    FIOメンバー指導による市民と一緒に田植え



    昨夜、東京都の農業員会の
    上部組織のアンケート調査があり、
    そこに書き込んでいました。
    八王子市は都内でも広い農地が
    あるにもかかわらず、
    先進的な取りくみも無く、
    農家頼みでしかなく、
    遊休農地が点在していますが、
    地域で取り組むこともなされてない
    現実をアンケート調査に書いていました。

    写真はユギムラ牧場のFIOメンバー指導による市民と一緒に田植え作業)  


  • Posted by おっさん2 at 23:39Comments(0)環境福祉地域農業農業体験農業FIO暮らし

    2017年09月27日

    「誰もが楽しく暮らせる街にしたい」 これからも取り組んでいきます。

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    クジャクソウ
    クジャクソウ





    花言葉 可憐な人 飾り気のない人 一目ぼれ、悲しみ





    紹介されている花の色は好きです。
    皇帝ダリアもこの色でしたね。


    毎年の秋に講演会を開いています。
    毎年の秋に講演会を開いています。



     昨夜は、八王子市内の障害福祉施設で
    取り組む講演会のチラシを
    facebookに紹介していました。
    身近な福祉施設を社会福祉法人にした
    取り組みのかかわりで多くの
    福祉施設の運営者とかかわるようになり、
    毎年の秋に講演会を開いています。
    そのために毎月の研修会を続けてきました。
    八王子市内で暮らす中で
    「誰もが楽しく暮らせる街にしたい」
    これからも取り組んでいきます。




      


  • 2017年09月26日

    自分の思いを陳情し続けていきます。

    こんにちは、





    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪






    フォックスフェイス
    フォックスフェイス




    花言葉 「偽りの言葉」



    これ、日本フラワーの店先で見ました。
    唯一その時だけです。
    キツネといえば平成狸合戦ぽんぽこに
    堀之内のキツネって出てくるんです。
    子供の頃、、じいちゃんに
    靴を外に出しっぱなしにしてると、
    キツネが判を押されてしまって
    その靴を履くと足が腐るって
    言われていたことが
    頭の中に染みついています。




    陳情請願担当者とお話ししていました。
    陳情請願担当者とお話ししていました。



    昨日の朝に八王子市議会事務局の
    陳情請願担当者とお話ししていました。
    こんなことを書いていました。
    午前中に
    八王子市本庁舎の議会事務局員と
    15分ほど話していました。
    八王子市にこれから文章で
    自分の思いを陳情し続けて
    いきます。
    特に自然保護と暮らす街づくりに
    ついてです。


      


  • Posted by おっさん2 at 16:50Comments(0)環境福祉農業自然政治町づくり

    2017年09月25日

    精一杯騒いでいたらいい人との出会いが始まりました。

    おはようございます。




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    コムラサキ
    コムラサキ






    花言葉 『愛され上手』『上品』『聡明』






    可愛い実になるんですね。
    身近にないので見たことないです。
    やっと,可愛いコスモスが咲き始めました。



    可愛いコスモスが咲き始めました。
    可愛いコスモスが咲き始めました。


    由木かたくりの会社会福祉法人10周年記念式典
    由木かたくりの会社会福祉法人10周年記念式典



    今朝、こんなことを書いていました。

    『何事も精いっぱいに』という格言について
    書いていました。
    おはようございます。
    15年前に父が亡くなった時に、
    10か月以内に相続を決めなければいけませんでした。
    畑に小さな無認可の障害福祉施設があり、
    10か月以内に存続を
    決めなければいけなくなりました。
    決断したのは施設を安定した
    社会福祉法人にすると
    言い出しました。
    施設利用者の親で作るかたくりの家の
    運営委員会に伝えました。
    そしたら、親の方から1億円という
    お金がないし、亨さんの素人に何ができるのと
    言われていました。
    俺は多摩ニュータウン学会や
    地域通貨のメーリングリストで、、
    「社会福祉法人を作る」と騒いでいました。
    東京都社会福祉協議会の法人担当の方から
    10年かかりますと言われていましたが
    5年で社会福祉法人創設しました。
    精一杯騒いでいたらいい人との
    出会いが始まりました。


    写真は昨年11月に由木かたくりの会社会福祉法人10周年記念式典の時の写真です。俺、入院中でした。




      


  • Posted by おっさん2 at 13:44Comments(0)環境福祉障がい福祉町づくりブログ暮らし

    2017年09月24日

    田植えでは即戦力になった東京薬科大学の サークルASIATO

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    ヤブラン
    ヤブラン




    言葉 「隠された心」「忍耐」



    これ、昔からあります。
    今は農業体験農園施設にあります。
    「藪蘭(ヤブラン)」は、この植物がやぶに生えて、
    葉がランの葉に似ていることで
    名前がついてるそうです。



    八王子市高月町に住む友達の石川研さん
    八王子市高月町に住む友達の石川研さん



    今朝、こんなことを書いていました。
    昨日、ユギムラ牧場に東京薬科大学の里山サークル
    ASIATOのメンバーが来てくれていました。
    このサークルとは自分とは20年近い歴史があります。
    日野市が無償提供していた日本野鳥の会の
    ウイングという事務所がありました。
    そこに通っていた東京薬科大学の学生と知り合いました。
    そして、日本野鳥の会の参事さんから
    里山活動を指導してほしいということで、
    自分の田んぼで田植えからお米の収穫までの
    里山活動を20年指導してきました。
    そして、俺が10年前に大病したことで、
    八王子市高月町に住む友達の石川研さんにも
    協力してもらい稲の苗を提供してもらう
    かかわりを持つようになりました。
    そして、八王子市の市制100周年記念事業の
    緑化フェア事業になった高月町の田んぼでアートの
    田植えでは即戦力になった東京薬科大学の
    サークルASIATOは素晴らしい八王子市に
    貢献した事例と思っています。  


  • 2017年09月23日

    幸せを感じて生きるには、暮らしてる地域で満足度を得る

    こんにちは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    彼岸花
    彼岸花





    花言葉 「悲しき思い出」「あきらめ」「独立」「情熱」




    うちの田んぼのあぜ道に咲いています。
    最近知ったんですけど、、
    白色の彼岸花も見つけました、
    こんなことが書かれていました。
    水田の畦(あぜ)に多く見られるのは、
    田を荒らすモグラ、ネズミ、虫などの生物が、
    ヒガンバナの鱗茎の毒を嫌って避けるため、
    人為的に植えられたものと考えられています。
    また、墓地でもヒガンバナがよく見られるのは、
    虫除けや土葬後に死体が動物によって
    掘り荒されるのを防ぐためともいわれます。
    納得です。



    「人がつながっていく」ことで実現するものですね。
    「人がつながっていく」ことで実現するものですね。



    今朝こんなことを書いていました。
    昨日に八王子市東町にあるアミダステーションで
    「幸せの経済学」というドキュメンタリー映画を
    見ていました。
    これからの暮らし方をどのようにして
    暮らしていくかが地球の環境に貢献することや、
    自分自身の生活での経済に
    影響することを知る映画でした。
    幸せを感じて生きるには、
    暮らしてる地域で満足度を得ることから
    始まると思います。
    それを得るには人と楽しく暮らしていくことで、
    地域住民がかかわりつながって
    いくことが望まれます。
    そして、地域でお金が回るということは、
    自分自身で町の中で物を作り、
    商売していくことで地域の中で、
    物、お金が回ることで地域経済の金融が
    自立することが人の満足度に
    つながっていくものと思います。
    自分は父の時代から多摩ニュータウンに
    皆無だった障害者の子供たちの
    仕事をする場を提供してきました。
    そして、福祉の拠点の場を立ち上げて、
    自分たちの住む地域で八王子市内でも数少ない
    地域に貢献できる仕事の場を作り上げてきています。
    そんな幸せを感じる取り組みができるのも
    「人がつながっていく」ことで実現するものですね。






      


  • Posted by おっさん2 at 19:02Comments(0)環境福祉地域上映会ブログ暮らし映画

    2017年09月22日

    「しあわせの経済学」という映画を 見ていました。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    ベンケイソウ・パープルフェイス
    ベンケイソウ・パープルフェイス
    http://www.nihonflower.com/




    花言葉 穏やかな、平穏無事(大弁慶草(オオベンケイソウ)





    ブロッコリーしか想像できないです。
    阿部さんこれを検索すると2015年9月22日と
    2016年9月22日の自分のブログが
    トップで出てきました。



    初めての病後のレストランに出かけました。
    初めての病後のレストランに出かけました。


    きょうは、東町にあるアミダステーションで
    「しあわせの経済学」という映画を
    見ていました。
    地域文化を大事にすること、
    自分でやれることはじぶんでやる、
    人とつながっていくこと、
    あげたいことはいっぱいあるけど
    地方創生と言ってるよりはずっといいかな。
    住んでいる人たちのつながりで暮らすと、
    地域でお金が回ることや、
    コミュニティが深くかかわることで
    人の輪の信頼が深まることで
    暮らしに充実度がたかまることや、
    暮らしに経済も大量生産や
    大手企業の仕組みより企業に
    搾取されないことで経済が成り立つですね。
    その後、八王子駅のセレオに向かいました。
    磯沼牧場、サンマルクで食事していました。
    初めての病後のレストランに
    出かけることができました。







      


  • Posted by おっさん2 at 22:35Comments(0)環境福祉地域市民活動町づくりブログ暮らし映画

    2017年09月21日

    八王子市は緑を大切にしてないことが浮かび上がっていました

    おはようございます。





    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    友禅菊
    友禅菊





    花言葉 「老いても元気で」「老いてもご機嫌」「若者に負けぬ元気」




    我が家の庭にも菊の花が咲きますが、、
    ここのところ庭木の剪定ができてないです。
    やらないと、、
    こないだの台風で
    皇帝ダリアがぶっ倒れました。
    支柱でなんとか支えて
    大丈夫です。




    由栗カフェに妻と二人で参加していました。
    由栗カフェに妻と二人で参加していました。



    昨夜は八王子市の東部、由木地区の
    由栗カフェに妻と二人で参加していました。
    市制100周年記念事業ということもあり
    市職員も来ていました。
    「もっと宣伝の仕方を考えて欲しいですね」
    というとうなずいていました。
    その後、いつものメンバーと
    八王子市の問題を言ってると
    八王子市は緑を大切にしてないことが
    浮かび上がっていました。