たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2018年02月27日

ユギムラのたい肥を運び続けて20年です。

こんばんは、




コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪





アザレア
アザレア
http://www.nihonflower.com/




花言葉 「節制」「禁酒」「恋の喜び」




我が家の土手にツツジがあるんだけど、、
あまり花が咲きません。
華やかな花木に植え替えたら
家の雰囲気もいい感じになるね。



ユギムラのたい肥を運び続けて20年です。
ユギムラのたい肥を運び続けて20年です。


きょうは、車に福祉施設のみんなが
堆肥を袋詰めしたものを
16袋のせて、多摩市唐木田にある
多摩ニュータウン環境組合の
清掃工場内にあるエコニコセンターへ
妻と出かけていました。
もう、ここを管理するNPOの理事長さんとは
20年近いかかわりで、
ごみの先生ともいわれていたかな。
ごみのテーマにした講演を
都立大の講堂で頼まれたこともありました。
ユギムラのたい肥を運び続けて20年です。



  


  • 2018年02月27日

    不自由なくやってこれたのも 皆さんのおかげでした。

    こんばんは、


    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    レウィシア
    レウィシア



    花言葉 熱い思い ほのかな思い




    無縁な花です。こんなことが
    書かれていました。
    片想いの相手や恋人間や夫婦間で、
    想いを込めて贈りたい花言葉。



    日常の暮らしに不自由なくやってこれたのも 皆さんのおかげでした。
    日常の暮らしに不自由なくやってこれたのも皆さんのおかげでした。



    きょうの午前11時から
    妻のケアプラン作成のために、
    ケアマネージャー、デイサービス、
    訪問歯科、介護用具の方が
    一堂に集まりました。
    1月中に市からの調査員が来て、
    審査会で妻は要介護5ときまりました。
    昨年の7月から自宅介護でやってきました。
    皆さんに今の暮らすぶりを話して、
    これからの暮らし方を相談しましたが、
    ここまで半年間の暮らしは
    がむしゃらにやってきました。
    風邪をこじらすこともなく
    やってこれたのも介護保険の制度の中で
    日常の暮らしに不自由なくやってこれたのも
    皆さんのおかげでした。



      


  • Posted by おっさん2 at 00:02Comments(0)環境福祉医療障がい福祉生活暮らし介護高齢福祉

    2018年02月26日

    右手で操作、左手はショッピングカート

    こんばんは、


    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    ゼラニウム
    ゼラニウム




    花言葉 「尊敬」「信頼」「真の友情」



    ゼラニウムの学名「Pelargonium(ペラルゴニウム)」は、
    ギリシア語の「pelargo(コウノトリ)」が語源で、
    種子に突起があり、コウノトリのくちばしに
    似ていることから来てるそうです。


    右手で操作、左手はショッピングカート
    右手で操作、左手はショッピングカート



    月曜日は妻のリハビリもヘルパーも
    来ない日なので、長池公園で
    お昼を食べようと思った時に
    娘からモスバーガーを買って帰るからと
    携帯に連絡があり、
    家でモスバーガーを食べてから、、、
    量販店で包丁の砥石を買って、、
    次はスーパーに行き、
    いつものように妻の車椅子を
    右手で操作、左手はショッピングカート で
    商品をのせていきます。
    この買い物もできるのも
    自家用車の改造して
    出かけられるようになったことからです。
    がむしゃらにネットで改造してくれる
    業者を探し、無理を言って農協の融資を
    こぎつけたことで
    いまがあるということ、、、
    今、思うとよくここまでやってきたなと
    思い返していました。






      


  • Posted by おっさん2 at 04:47Comments(0)環境福祉生活暮らし介護

    2018年02月25日

    大学生も参加する中で 町のことを話し始めました。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    ハナカンザシ
    ハナカンザシ




    花言葉 「思いやり」「温順」「明るい性格」「同情からの愛」「光輝」「変わらぬ思い」



    う、、ん、、庭のことまで手に負えなくなってる
    自分を感じる一瞬です。


    町づくりワークショップの集い
    町づくりワークショップの集い


    きょうは、妻をデイサービスに送って
    すぐ中央大学へ急いでいきました。
    ぎりぎりに会場に着き、
    八王子市都市計画課の取り組みで
    今後の多摩ニュータウン地域の
    町づくりワークショップの集いに
    参加しました。
    大学生も参加する中で
    町のことを話し始めました。
    一言でいうと、、、
    話の進行で市役所は町づくりを
    わかっていないことを感じていました。
    その後、午後は労政会館で
    吉永さん進行による
    将来の高齢社会についての
    ワークショップでした。
    びっくりです。
    市福祉部長の市民と語らない
    姿勢には驚いていました。




      


  • 2018年02月23日

    畑に必要になる堆肥小屋の仕事は続けていきます。

    こんばんは、




    コロ君の日本探訪 
    コロ君の日本探訪 



    ローダンセ
    ローダンセ




    花言葉 「変わらぬ思い」「終わりのない友情」




    ドライフラワーにしても
    美しいローダンセなので
    花言葉の「変わらぬ思い」「終わりのない友情」に、、、



    20年以上使い続けてきた攪拌機
    20年以上使い続けてきた攪拌機



    午前中に八王子市元横山町の
    機械工具商の渋市商店から
    電話があり、
    頼んでいた部品ができたので
    妻と二人で引き取りに出かけていました。
    もう、20年以上使い続けてきた
    堆肥小屋の牛糞堆肥の攪拌機の
    ギヤー歯車です。
    その機械の製作会社はもうすでになく、
    農機具屋さんに頼んでもやることは
    同じなので自分で発注していました。
    これからも必要となる有機たい肥を
    作るためにも自分で修理して
    畑に必要になる堆肥小屋の
    仕事は続けていきます。


      


  • Posted by おっさん2 at 22:41Comments(0)環境福祉農業生活農業体験農業暮らし

    2018年02月23日

    そんなことを知るアンテナだけは大事にしていきたいです。

    こんばんは、


    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    オーブリエチア
    オーブリエチア




    花言葉 「君に捧げる」 「つつましやかな物腰」


    ちょっと、、植えてみたいです。
    この色が好きです。



    多摩信用金庫の「多摩・ラビ」の新規就農者の取材です
    多摩信用金庫の「多摩・ラビ」の新規就農者の取材です



    きょうはfacebookに誕生日の
    お祝いメッセージに
    お礼を書いていました。
    そこに書いたことです。


    ありがとうございます。
    生きてる社会の中でだれもがやれること
    いっぱいあることを知るって大事だと
    思っています。
    そんなことを知るアンテナだけは
    大事にしていきたいです。


    写真は多摩信用金庫の「多摩・ラビ」の
    新規就農者の取材です。
      


  • Posted by おっさん2 at 00:45Comments(0)環境福祉生活暮らしfacebook

    2018年02月22日

    これからもよろしくお願いします。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    アルメリア
    アルメリア




    花言葉 「同情」「思いやり」「共感」






    かんざしの飾りになるような
    可愛らしさがありますね。


    これからもよろしくお願いします。
    これからもよろしくお願いします。



    きょうは、こんなことを書いていました。
    誕生日のお祝いをいただき、
    誠にありがとうございます。
    ここ1年を妻の介護の生活で
    過ごしてきました。
    その生活をこれからも
    充実した生活にしていくためにも
    自分が掲げている
    「牧場のおっさんの環境福祉」の
    取り組みを堀之内でやっていきます。
    これからもよろしくお願いします。


      


  • Posted by おっさん2 at 05:29Comments(0)環境福祉生活暮らしfacebook

    2018年02月20日

    韓国から来たボランティアの青年と 東北観光

    こんばんは、


    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    西洋オダマキ
    西洋オダマキ





    花言葉 「愚か」



    どうして「愚か」という花言葉か調べました。
    英名のコランバインは、ヨーロッパの
    道化芝居に登場する娘の名でもあり、
    その娘が持つ杯に花姿が
    似ていることにちなみます。「
    愚か」の花言葉は道化役から来てるそうです。



    韓国から来たボランティアの青年と 東北観光
    韓国から来たボランティアの青年と東北観光


    きょうは、妻の理学療法士さんのリハビリなので
    その合間に近くのスーパーにある
    床屋さんでカットしてもらっていました。
    理容師さんは経験豊富な女性の方でした。
    「もう、、かなりの経験を積んでいるんですか?」と
    話しかけていました。
    もう、新たな仕事ができるわけないし、
    もう、何もできないよと言われていました。
    ついつい、、スーパーがどんな感じで
    できたかを教えていました。
    俺が、、ここで生まれましたというと、
    理容師さんは気仙沼で生まれたのよ。
    俺の娘は3.11の時に登米でボランティアの
    お世話で8カ月ぐらい復興支援していたというと
    話も盛り上がっていました。
    隣のお客さんが、、、
    俺の肩をたたかれてビックリです。
    近所の隣の隣の奥さんに、
    「こんにちは」と言われていました。

    写真は韓国から来たボランティアの青年と
    東北観光したそうです。
      


  • Posted by おっさん2 at 23:53Comments(0)環境福祉市民活動医療生活暮らし介護高齢福祉

    2018年02月20日

    深夜は妻の寝床でゆっくり寝ています。

    こんばんは、


    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    キンギョソウ
    キンギョソウ




    花言葉 「おしゃべり」「でしゃばり」「おせっかい」「推測ではやはりNO」





    金魚といえば、、昔、小、中学校の頃に
    由木には鑑賞魚の市場がありました。
    母の実家に近いこともあって
    よく知っています。
    そして、そこのおばあちゃんが
    最近亡くなりました。
    父の弟と同級生ということもあって
    昔はそのおばあちゃんの実家も
    知っています。


    深夜は妻の寝床で ゆっくり寝ています。
    深夜は妻の寝床でゆっくり寝ています。


    きょうは、妻のデイサービスでもなく、
    リハビリでもなかったので二人で
    買い物と農協と郵便局に出かけていました。
    量販店のペットコーナーで展示されている
    ペットを見るとすべて子猫でした。
    やはり、猫ブームなのかな?
    うちの猫は雑種だけど、、
    見劣りしないです。
    帰宅するときにアルミサッシの
    戸窓を開けると、、
    そこにちょこんと座って迎えてくれます。
    彼の顔は「おかえりなさい」という
    顔になっています。
    欠かすことはありません。
    そして、離れ宅に行くときも、、
    一緒に後について
    行動はともにするかわいい猫です。
    今、深夜は妻の寝床で
    ゆっくり寝ています。

      


  • Posted by おっさん2 at 00:00Comments(0)環境福祉地域生活暮らし多摩ニュータウン介護

    2018年02月18日

    自立した生き方に挑戦していく姿勢が社会を変えていく素晴らしい取り組み

    こんばんは、


    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    菜の花
    菜の花




    花言葉 「快活」「明るさ」



    菜の花といえば昔の春の畑が
    黄色に染まるほど牛の餌にするために
    栽培していました。
    下総カブというものでした。
    水分がたくさんあって収穫が
    大変だった思い出があります。



    自立した生き方に挑戦していく姿勢が 社会を変えていく素晴らしい取り組み
    自立した生き方に挑戦していく姿勢が
    社会を変えていく素晴らしい取り組み




    今日の午後に八王子市のクリエイトホールに
    出かけていました。
    八王子協同エネルギー主催の映画上映です。
    世界中の「持続可能な暮らし」を探して
    様々な都市をめぐるドキュメンタリー映画です。
    最初に都市農業の取り組みが紹介されていました。
    人が自立するには都市でも自分の食に挑むことで
    自立した生き方に挑戦していく姿勢が
    社会を変えていく素晴らしい取り組みが
    映画に映りだされていました。
    その姿勢は自分が酪農という仕事に
    40年間やってきたことを
    振り返っていました。


    映画『TOMORROW パーマネントライフを探して』
    http://www.cetera.co.jp/tomorrow/