たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2018年02月17日

撮影隊が来る前にヤギを準備していました。

こんばんは、




コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪




ファイヤーヒース
ファイヤーヒース



花言葉 孤独な思い





見たことないと思う。
この花の名前は山火事の後で、
最初に、良く育つことから来てるそうだ。



子供連れがヤギと遊ぶ感じだと思う。
子供連れがヤギと遊ぶ感じだと思う。



きょうは、堆肥小屋の仕事をしていました。
その仕事をしてる間にユギムラ牧場で
撮影してる人たちが来ていました。
テレビではなく、京王線沿線の風景紹介で、
京王線の電車内で動画を流すそうだ。
俺、日常的にには電車利用してないので
見ることはできないが、
いつやるのか知らないが
ユギムラ牧場が多くの方に
見てもらえるそうです。
撮影を見ていなかったので
どんな感じになるのかわかりませんが、
子供連れがヤギと遊ぶ感じだと思う。
撮影隊が来る前にヤギを準備していました。
あとはFIOの大神さんが
対応してくれていました。



  


  • 2018年02月16日

    点滴のパイプにつながれ、、、、

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    赤いスイートピー
    赤いスイートピー




    花言葉 「門出」「別離」「ほのかな喜び」「優しい思い出」





    赤いスイトピーを検索だと、、
    花より歌が出てくる。
    びっくりです。
    スイートは香りのよいことを、
    ピーは豆を意味するそうです。



    点滴のパイプにつながれ、
    点滴のパイプにつながれ、




    きょうは、東海大学八王子j病院で
    免疫グロブリンの点滴でした。
    点滴をする前に血液検査です。
    今回もうまく血液が採れません。
    取れないときは、
    血液を一番取りやすい場所は
    手の甲です。
    採取が難しいときはいつも手の甲に
    なっています。
    点滴もやはり通常の場所でなく
    苦肉の策で腕の外側に
    刺していました。
    1時間、
    点滴のパイプにつながれ、
    その間に昼食時間していました。


      


  • Posted by おっさん2 at 23:48Comments(0)環境福祉地域医療生活暮らし

    2018年02月15日

    剪定枝は2トンダンプに乗せて引き取ることにしました。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    ストック
    ストック




    花言葉 「永遠の美」「愛情の絆」「求愛」






    我が家で咲くアブラナ科の花は、、
    カブ、キャベツ、ブロッコリー、白菜の野菜だね。




    テニス教室は堀之内寺沢里山公園の横にあります。
    テニス教室は堀之内寺沢里山公園の横にあります。



    きょうは、、午前中に息子の病院の付き添いと、、
    午後は水曜日に通ってるテニス教室の
    建物へ妻と出かけていました。
    この事務所には福祉施設のかたくりのパンやクッキーを
    販売してもらってることもあったりとか、、
    コーチの方から施設整備の相談相手に
    なってることもあって、
    施設の周りの植木の剪定を
    どんなふうにやったらいいかわからないと
    相談を受けていました。
    本来なら造園の方にお願いするのが
    普通だけど、担当してるコーチがお願いする感じで
    俺にどうしたらいいか聞いてきたので、、
    では、お手伝いすることにしました。
    妻をテニス教室のロビーで待ってもらってる中で、
    植木の剪定枝は2トンダンプに乗せて
    引き取ることにしました。
    あと、、話の勧め具合で施設の外の掃除の仕事を
    福祉施設で仕事としてやっていくことが
    決まりそうです。
    そんなつなぎ役をしています。

    テニス教室は堀之内寺沢里山公園の横にあります。  


  • 2018年02月15日

    本当に生きていてよかったです。

    こんばんは、


    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪







    レースラベンダー
    レースラベンダー




    花言葉 「沈黙」「私に答えてください」「期待」「不信感」「疑惑」




    身近にはないな。農業体験農園の畑で
    八王子の西の方から来てる夫婦の方が
    ハーブを育てているみたいだけど、、
    どんなことをやってるか
    聞いたことないです。


    本当に生きていてよかったです。
    本当に生きていてよかったです。


    きょうは、町田市内で新規就農で
    畑仕事してるところに
    ダンプで堆肥を運びました。
    1年ぶりかな。
    俺、病気になった時に牛の仕事が
    できなくなると医師から言われ、
    絶望的な心境になっていました。
    今あるダンプカーを持っていても
    しょうがないと思っていた時期がありました。
    将来、どうやって暮らすかが
    わからない中で、
    人との出会いで自分の再出発が
    見えてきました。
    大きな出会いは新規就農をしたいと来た
    舩木 翔平 (フナキ ショーへイ)さん、
    その発展がFIOになり、
    福祉施設の人たちの会議で
    福島の子供たちを八王子に招待して
    保養に取り組む田中 拓哉 (拓哉田中)さんとの
    出会いで一般社団法人 八王子協同エネルギーが
    誕生しました。
    本当に生きていてよかったです。
    そんな人生です。



      


  • Posted by おっさん2 at 10:26Comments(0)環境福祉牧場生活ユギムラ牧場暮らし

    2018年02月14日

    ヒロミや森英恵の孫みたいな感じで日曜大工DIYって感じでした。

    こんばんは、




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    セントポーリア
    セントポーリア





    花言葉 「小さな愛」



    ドイツ人のヴァルター・フォン・セントポール=イレール卿さんが
    100年ぐらい前にアフリカのタンザニアで見つけているけど、、
    インディジョーンズみたいな感じで探検していたのかな?



    ヒロミや森英恵の孫みたいな感じで日曜大工DIYって感じでした。
    ヒロミや森英恵の孫みたいな感じで日曜大工DIYって感じでした。



    きょうは、ガス台を昨日に購入していたので、
    妻の理学療法士さんが来てる間に
    量販店のコーナンでアルミ製の薄い板とか、
    アルミ製の囲み板?それと熱がこもることもあるので
    石膏ボードも買っていました。
    今日は、テレビのヒロミや森英恵の孫みたいな感じで
    簡単な日曜大工DIYって感じでした。
    牛の仕事をしてる時は毎日の仕事の合間が
    DIYで自分の身のまわりは完ぺきではないけど、、、
    どういう風に修理しているかがわかっています。  


  • Posted by おっさん2 at 00:41Comments(0)生活暮らし日曜大工

    2018年02月13日

    自分の病後の生活が今のすべてであることを

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪





    モミジバゼラニウム
    モミジバゼラニウム




    花言葉 尊敬・信頼・真の友情




    これは農業体験施設に舩木さんが
    植えてくれています。
    とても目立ってきれいです。


    自分の病後の生活が今のすべてである
    自分の病後の生活が今のすべてである



    昨日は、豊田にあるアフタースクールカフェというところに
    出かけていました。
    健康というテーマで人が集まっていました。
    ある健康食品であるハーブティの
    愛好家の集まりでもあったんだけど、、
    人それぞれの自分の体への思いを
    みなさんの話を聞いていました。
    自分の病後の生活が今のすべてであることを
    自分なりに皆さんと話していました。





      


  • Posted by おっさん2 at 04:18Comments(0)環境福祉医療障がい福祉生活暮らし

    2018年02月12日

    心地よい風の中を散歩していました。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    ルピナス
    ルピナス




    花言葉 「想像力」「いつも幸せ」「貪欲」「あなたは私の安らぎ」




    こんなことが書いてありました。
    古代ヨーロッパでは、ルピナスを食べると
    心が明るくなり、想像力が高まるという俗信があり、
    薬草や食用としたことが花言葉の
    由来といわれます。



    心地よい風の中を散歩していました。
    心地よい風の中を散歩していました。



    きょうは、ちょっと寒気が緩んでいたようで
    午後に妻と散歩しながらスーパーに
    買い物に出かけていました。
    公園の緑地には、
    まだ、小さな子供の兄弟が
    小さなかっこいいマウンテンバイクに乗って
    芝地を乗り回していました。
    我が家周辺は新築の戸建て住宅が
    たくさんできているところなので、
    若い家族が増えているので
    公園に来る人も小さな幼児と
    遊んでいるのがとても多いです。
    その風景の中に出かけていました。
    心地よい風の中を散歩していました。

      


  • Posted by おっさん2 at 00:08Comments(0)環境福祉自然生活里山暮らし

    2018年02月11日

    市民太陽光発電の30kwの発電が始まって3年目に入ります。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    スカビオサ
    スカビオサ






    花言葉 「不幸な愛」「私はすべてを失った」





    身近にはないですが、
    寂しい花言葉ですね。
    やはり、、秋の風はこんな感じになるのかな。




    30kwの発電が始まって3年目に入ります。
    30kwの発電が始まって3年目に入ります。



    きょうは、妻はデイサービスに出かけているので
    堆肥小屋の片づけをやっていました。
    もう、2月に入ったので農業体験農園の
    更新をする時期になりました。
    畑の土壌つくりために堆肥つくりも
    増やしていかないと,
    他からの堆肥注文もあるので
    忙しくなります。
    堆肥小屋を作ってそろそろ20年にはなります。
    頑丈な鉄骨の施設を作っておいて
    よかったなとおもっています。
    堆肥小屋の屋根には八王子市では
    初めての市民太陽光発電のソーラパネルによる
    30kwの発電が始まって3年目に入ります。





      


  • 2018年02月10日

    京王堀之内駅に帰ってくると 空気が冷たいです。

    こんばんは、




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    ネコヤナギ
    ネコヤナギ





    花言葉 「自由」「努力が報われる」「親切」「思いのまま」




    身近にはないかな、、


    京王堀之内駅に帰ってくると 空気が冷たいです。
    京王堀之内駅に帰ってくると空気が冷たいです。


    椅子の上に6時間近く寝ていました。
    もう、、昨日気分です。
    午前中に新宿に出かけていました。
    東京の農業機関の東京都農業会議が
    新宿にあるのでそこに出かけていました。
    毎年の確定申告で使っている
    農業ソフトの繰り越し作業を見てもらうためなんです。
    覚えてしまえば簡単なことなんだけど、、
    毎年の行事みたいなもので
    出かけていました。
    やはり、京王堀之内駅に帰ってくると
    空気が冷たいです。



      


  • Posted by おっさん2 at 03:49Comments(0)生活パソコン暮らし多摩ニュータウン

    2018年02月09日

    歴史のある街でなければこういう会社はないですね。

    こんばんは、




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    ベルフラワー
    ベルフラワー





    花言葉 「感謝」「誠実」「楽し




    この花びらの色は好きです。
    今日我が家の庭で雪の割れ間から
    小さな花が咲いていました。
    たぶん、オオイヌノフグリという小さな花だと思う。
    地面では春が少しずつ迎えているんですね。


    歴史のある街でなければこういう会社はないですね。
    歴史のある街でなければこういう会社はないですね。



    今日は気分を変えて、
    身近な福祉施設のレストランで
    食事していました。
    日替わりランチはマーボ豆腐で
    とても美味しかったです。
    どうしても我が家の庭は靴に
    泥がついてしまうので、
    レストランの床を汚していました。
    その後、
    堆肥小屋の攪拌する機械の歯車の部品を
    八王子市内にある機械工具商に出かけ、
    歯車にネジ穴を加工してもらう指示をして
    注文していました。
    対応してくれた職員さんは
    5年ほど前に自分が来ていたことを
    覚えてくれていました。
    歴史のある街でなければ
    こういう会社はないですね。




      


  • Posted by おっさん2 at 00:00Comments(0)環境福祉農業歴史日曜大工