たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2018年04月21日

八王子市の農業の未来を考えるイベントが楽しみです。

こんばんは、




コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪




どうだんつつじ
どうだんつつじ




花言葉 「上品」「節制」



ツツジだと思うけど、、
我が家の土手に咲き始める
ツツジがあります。
白と赤です。
ただ、花数が少ないです。




先駆者が立ち上げた農業体験農園
先駆者が立ち上げた農業体験農園



さっき、多摩ニュータウン学会のメーリングリストに書いていました。

生産緑地や都市近郊の農地の在り方が
かなり変わると思いますが、詳しいことは
明日、東京都農業会議の農地担当部長さんも来ることで、
これからの取り組みを検討していかなければ
いけないことですが、
まだ、自分たちの住む八王子市の農家の
先進的な取り組みが見えていません。
都市部の練馬区大泉地区では日本の都市農業の
先駆者が立ち上げた農業体験農園という
自主的な市民と共に農業を営む取り組みも
八王子市では3年前から自分のところの
ユギムラ牧場だけです。

農地の利用の仕方が解放されても
八王子市の農家の意欲がなければ、
農地を所有している農家が町づくりの
担い手として進めていかなければ
地域の農業の未来は進まないと自分は考えています。
仕組みを変えても自分たちの町の未来を
語っていかなければ地域文化を活かした
政策に結びつかなと日本の都市農業の未来が
見えてこないと考えます。

明日の八王子市の農業の未来を考えるイベントが楽しみです。  


  • 2018年04月20日

    28年度の医療費の領収書を探さないとです。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    シャガ
    シャガ




    花言葉 「反抗」「友人が多い」



    この花は見たことないです。
    花言葉の「が多い」というと、
    俺、多くの方からおっさんを
    知る人多いとよく言われます。


    国民健康保険課に昨日に寄っていました。
    国民健康保険課に昨日に寄っていました。


    ここ一年、、忙しくやってきたことで、
    国民健康保険課に昨日に寄っていました。
    医療費の還付を忘れていました。
    28年度と29年度で合わせて
    12万円ぐらいの金額です。
    どうしても28年度の領収書が
    見つかりません。
    29年度は今年の確定申告で
    すぐ見つかりました。
    俺、国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証というので、
    還付金が起こらない所得に応じた
    金額の払い方をしていますが、
    月内に高額医療を2度すると
    還付が発生してしまうんです。
    28年度の医療費の領収書を探さないとです。


      


  • Posted by おっさん2 at 02:05Comments(0)医療生活暮らし

    2018年04月19日

    地域の皆さんから祝ってもらえる場があるって最高です。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    インパチェンス
    インパチェンス





    花言葉 「鮮やかな人」「強い個性」




    これ、以前に福祉施設のハウスで
    栽培していましたね。



    地域の皆さんから祝ってもらえる場があるって最高です。
    地域の皆さんから祝ってもらえる場があるって最高です。



    テニススクールを終え、
    八王子市市役所本庁舎へ
    急いでいました。
    障害福祉課の課長、係長さんと
    1時間半の話し合いでした。
    これからの障害福祉行政にやってもらいたいことを
    自分は熱く語っている自分がいました。
    帰宅後、デイサービスに行っていた妻を迎えてから、
    毎月第三水曜日にある由木地区の
    皆さんとの「由栗カフェ」に参加していました。
    きょうは妻の誕生日で、皆さんからとてもあたたかく
    祝ってもらっていました。
    地域の皆さんから祝ってもらえる場があるって最高です。




      


  • 2018年04月18日

    ヤギ2頭が誕生しました。

    こんばんは、


    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    スイスチャード
    スイスチャード




    花言葉 「絶えない」「丈夫」



    これ、娘が買ってくる野菜の
    サラダに入っています。
    なんだろうって思っていました。


    ヤギ2頭が誕生しました。
    ヤギ2頭が誕生しました。



    夕方、堆肥小屋の牛糞攪拌機の
    調子を見ていました。
    その時に木工工房に明かりがついていたので
    寄ってみました。
    頑張っている奈良本さんと話をしていました。
    農業体験施設の建物から、、
    奇妙な鳴き声が聞こえてきました。
    聞き流していましたが、
    やけに鳴き声が甲高いのです。
    ヤギの2頭がいるところからでした。
    その甲高い声で「産まれた」と
    ピンときました。
    ヤギのところに行くと
    双子が産まれていました。
    1頭は元気で立つことができていましたが、
    1頭は寝たままでちょっとヤバイよ。
    FIOの飯田さんに布を持ってきてもらい、
    子ヤギをマッサージし続けてもらい、
    元気になってきました。
    ヤギ2頭が誕生しました。


      


  • Posted by おっさん2 at 01:28Comments(0)環境福祉ヤギ牧場牧場FIOブログ暮らし

    2018年04月16日

    ワークショップを勉強して欲しいと伝えた

    おはようございます。


    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    イングリッシュラベンダー
    イングリッシュラベンダー




    花言葉 繊細 優美 いつまでも待っています





    ハーブは植えてはいませんが、
    日ごろ、ハーブティーを飲んでいます。



    ワークショップを勉強して 欲しいと伝えた
    ワークショップを勉強して欲しいと伝えた



    昨日は、最終日の八王子市役所主催の
    多摩ニュータウンの町づくりのワークショップが
    南大沢文化会館でありました。
    4回やって多くの市民が集まっても
    参加者の交流はありませんでした。
    参加しただけでした。
    このことを市の秘書課と協働推進課に
    もっとワークショップを勉強して
    欲しいと伝えたところ、
    その課から担当部署に改善を求められて、
    4回目の最後の最後に改善の時間が
    10分ほど市民自らの時間を設けられていました。
    時代に即した取り組み方を市は勉強すべきです。
      


  • 2018年04月15日

    いい人との出会いがこれからも続きそうです。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    ヤマブキ
    ヤマブキ





    花言葉 「気品」「崇高」「金運」


    この花は昔からあります。
    金運には恵まれないけど、、
    何とか妻の全介護していける
    生活できてることに感謝です。



    イースマイル代表の 高井さんが来ていました。
    イースマイル代表の高井さんが来ていました。


    会ってないけど、、
    FIOの事務所にイースマイル代表の
    高井さんが来ていました。
    それをfacebookで知りました。
    福祉の仕事をしてることもあって
    FIOの農業とは別のかかわりもあります。
    そして、八王子協同エネルギーの
    市民太陽光発電の取り組みの
    共同代表の田中さんも
    福祉の仕事をしてることで、
    八王子障害者団体連絡協議会の
    総会で出会っていました。
    自分のところにある福祉施設とのかかわりで、
    八王子の先進事例にチャレンジしてることで
    いい人との出会いがこれからも続きそうです。

      


  • 2018年04月14日

    元牛舎は農業体験施設として 福祉事業所に利用

    こんばんは、


    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    ロベリア
    ロベリア




    花言葉 「悪意」「謙遜」


    まったく知らない、、花の名前です。


    元牛舎は農業体験施設として
    元牛舎は農業体験施設として


    何年ぶりだろう?mixiの書き込みをやめて
    5年ぐらいになってしまいました。
    メールに自分にメッセージが来ていました。
    それに返信しました。

    100年続いた4代目の元酪農家でした。
    10年前に2つの癌でドクターストップがかかり
    牛の仕事はやめています。
    ただ、牛の仕事をしながら障害福祉施設を立ち上げ、
    90名近い利用者と農作業をしたり、
    元牛舎は農業体験施設として
    福祉事業所に利用してもらったり、
    東京で農業をやりたいという
    若い人たちの新規就農者の支援、
    八王子の自然エネルギーに
    取り組む人たちがうちの堆肥小屋の屋根に
    30kwの市民による出資の市民太陽光発電などに
    取り組んでいます。


    ユギムラ牧場で検索すると概要がわかると思います。  


  • 2018年04月13日

    私たちの社会ではだれもが地域で暮らす地域福祉を目指す

    こんばんは、


    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    三つ葉ツツジ
    三つ葉ツツジ




    花言葉 「節制」「節制抑制のきいた生活」「自制心」
    「平和」「愛の喜び」「情熱」「伝奇」




    これ、、どっかの公園で見ています。
    我が家の庭に原色の花木が欲しいです。



    社会への一歩を きょうからまた、始めました。
    社会への一歩をきょうからまた、始めました。


    きょうは、妻と息子と3人で府中市にある
    精神科の作業療法をやっている
    デイに参加するために送り向かいを
    やっていました。
    3年ほど前までは精神科の作業所で
    仕事をしていました。
    夜はそこのグループホームで自炊していましたが、
    グループホームで駐車場荒らしがあり、、
    それだけで心の動揺が起きてしまい、
    家に戻ってしまいましたが、、
    事業所のサポートもなく
    今に来ているので、
    息子の社会への一歩を
    きょうからまた、始めました。

    私たちの社会ではだれもが地域で暮らす
    地域福祉を目指すと言われています。
    できうる限り地に着いた生活ができるよう
    支援していきます。

      


  • Posted by おっさん2 at 01:18Comments(0)環境福祉地域障がい福祉生活暮らし介護

    2018年04月12日

    フォアハンド、バックハンド、 ボレーの基礎、サーブの基礎と

    こんばんは、



    http://www3.tnt-net.co.jp/ossan/0/koro-japan.htm
    コロ君の日本探訪




    アッツザクラ
    アッツザクラ




    花言葉 「可憐」「無意識」「愛を待つ」



    見たこともない花です。
    アッと驚くためごろう、、、
    ハナ肇さんだったかな?


    青色が輝きを 取り戻しました。
    青色が輝きを取り戻しました。



    このところ気温が上昇して
    部屋の加湿器の水のタンクの減りが
    早くなってきましたね。
    堆肥小屋のたい肥の水分蒸発も早くなり、
    堆肥の攪拌機が動くのに
    重荷だたのも軽くなり
    正常に動いています。
    お昼からテニススクールへ、、
    フォアハンド、バックハンド、
    ボレーの基礎、サーブの基礎と
    やっていました。
    その後、うちの2トンダンプの
    荷台の塗装をやって10年以上たった
    貨物車に見ないくらい青色が輝きを
    取り戻しました。



      


  • Posted by おっさん2 at 02:28Comments(0)生活暮らしテニス

    2018年04月11日

    読売新聞の朝刊の多摩版をいつものように開いていました。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    レンギョウ
    レンギョウ




    花言葉 「期待」「希望」「集中力」



    この花は我が家の顔になるくらい
    家の入口に植えてあります。
    そして、毎年、剪定しています。



    地域学会で4市サミット開催のときです。
    地域学会で4市サミット開催のときです。



    きょうの読売新聞の朝刊の多摩版を
    いつものように開いていました。
    多摩市長選の候補者の紹介がありました。
    3人の候補者がいました。
    そのうちの二人、、
    現職の方は地域学会で知る人です。
    そして、もう一人も同じ地域学会で
    知る人でもあり、
    facebookの友達にもなってる方が
    立候補しているのにはびっくりです。
    とても身近な人を応援したいです。



    写真は地域学会で4市サミット開催のときです。  


  • Posted by おっさん2 at 01:19Comments(0)地域政治町づくり多摩ニュータウンfacebook