たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2015年07月22日

多摩丘陵の小川から75mmの塩ビ管で田んぼに水を入れてるよ。

おはようございます。



アンスリウム
アンスリウム




「情熱」「煩悩」「飾らない美しさ」「印象深い」「無垢な心」
(白)「熱心」





写真では見たことありそうです。
でも、カタカナで「オオベニウチワ」だけど
「大紅団扇」の方がわかりやすいです。
イメージが浮かびやすいです。


多摩丘陵の小さな小川から 75mmの塩ビ管で田んぼに 水を送りこんでいるんだけど、 その水が詰まったよ。


昨日はあの暑いさなか
半日も炎天下の下で田んぼの作業をしていました。
多摩丘陵の小さな小川から
75mmの塩ビ管で田んぼに
水を送りこんでいるんだけど、
その水が詰まって、
他の田んぼ作業で自然保護団体の人達が
竹の棒を突っ込んで苦労していましたが、
自分も小川の中で大きな石ころをどけたところ、、
小川の中央まで取水口の土管が
伸びていてその取水口の上に
たくさんのものを載せていて
詰まってることがわかりました。
田んぼの水がなんとか
確保することができました。



ユギムラ牧場大改造
https://motion-gallery.net/projects/fio-tokyo-farm/updates/7468?fb_action_ids=870464989692503&fb_action_types=og.likes  


  • Posted by おっさん2 at 07:23Comments(0)環境福祉農業自然里山

    2015年07月21日

    戦争前に我が家は昭和5年につくられた家です。85歳になります。

    おはようございます。


    ゴムの木
    ゴムの木



    花言葉 「永遠の愛」 「永遠の幸せ」 



    輪ゴムがゴムの木からつくられてると言うのが
    不思議でした。
    アサヒゴムという品種って
    長靴メーカーでアサヒという会社があるけど
    そこが品種改良したのかな。


    我が家は昭和5年につくられた家です。


    昨日はとても暑く、湿度も高いので
    母屋の片づけを1日していました。
    我が家は昭和5年につくられた家です。
    縁側があり、裏側にも縁側があります。
    両方を開けると風が流れ座敷で寝ていると
    エアコンがなくても快適な空間です。
    父や自分が酪農に従事した時期は
    家のことは本当に手つかずでした。
    大工さんにも言われてるのですが、
    家も手入れしていれば80年たった家でも、
    大きな地震がなければ
    100年は平気だよと言われています。
    永遠は無理ですが自然に囲まれた幸せな空間です。


    ユギムラ牧場大改造
    https://motion-gallery.net/projects/fio-tokyo-farm/updates/7468?fb_action_ids=870464989692503&fb_action_types=og.likes  


  • Posted by おっさん2 at 07:59Comments(0)環境福祉自然歴史生活

    2015年07月20日

    八王子市「まなび・つなぐ広場」で塩見直紀さんの講演

    こんばんは、
    7月20日の誕生花です。



    ブーゲンビリア
    ブーゲンビリア



    花言葉  情熱、魅力、あなたしか見えない

    花の名前としてブーゲンビリアはよく耳にするけど、、見たことないな。


    「まなび・つなぐ広場」の石川敏之さんが 塩見直紀さんと一緒に来てくれました。


    昨日は、かなり有名になってる「半農半X」とい言葉は知っています。
    それを提唱している方八王子市堀之内のユギムラ牧場に
    来てくれました。
    八王子市の「まなび・つなぐ広場」の石川敏之さんが
    塩見直紀さんと一緒に来てくれました。
    ユギムラ牧場を案内して、午後は塩見さんの講演に参加です。

    いい時間でした。


    思考フル回転でした。
    ◎3つのキーワードを思い浮かべる。
    俺、 農業、 環境、 福祉
    活動舞台  もちろん  由木村
    ◎自分が研究所を作るとしたらどんなテーマ?
     研究所名は?
    ユギムラ牧場  
     
    多摩丘陵環境福祉研究所(検索で出るよ!!ばっちりです)
      ↑検索結果第1位になるよ。
    ◎長く続けてきたことは?
    地域デザイン
    ◎半農半Ⅹをめざすとしたら?
    半農半(福祉応援団)  半農半(イベント屋)  半農半(おしゃべり応援団)
    ◎自宅から半径3キロ内にある宝物
    多摩動物園 堀之内里山保全地域 堀之内寺沢里山公園 長池公園 小泉屋敷
    いちょうの木(大塚)かたくりの家 北八幡神社 中央大学 野猿峠
    ◎3つ集まればマニアックゾーン
    ユギムラ牧場 社会福祉法人由木かたくりの会 特定NPOやまぼうし
    ◎あなたのまちや村の型は?
    多摩丘陵 × 多摩ニュータウン × 里山
    地名  由木村
    ◎自分の中のキーワード  A to Z
    例 A雨(田んぼの水が気になるんで) Bバケーション(カタカナで書くと)・・・Zまでやる。
    ◎やりたいことを棚卸する(1回きりの人生です叶えたいことを自由に)
    1、病気に勝つ 2、地域福祉 3、農業(若者育てる)4、障害、高齢を含めた福祉 5、日本一周
    6、孫が欲しい 7、市民協働里山社会 8、農×福の融合確立 
    こんな感じでやっていました。自分発見 仲間との町への共有ができそうです。
    自分の住んでいる町で何を求め、どんなことをしたいかが見えてきそうです。
    — 場所: 八王子市クリエイトホール


    ユギムラ牧場大改造
    https://motion-gallery.net/projects/fio-tokyo-farm/updates/7468?fb_action_ids=870464989692503&fb_action_types=og.likes  


  • Posted by おっさん2 at 21:19Comments(0)講演農業市民活動町づくり里山

    2015年07月19日

    我が子より若い。明星大学の竹峰ゼミの3年生が来ていました。

    おはようございます。



    観賞用トウガラシ
    観賞用トウガラシ




    花言葉 (唐辛子)「旧友」「雅味」「嫉妬」



    カラフルですね。
    調べていたら、ピーマンも唐辛子の仲間なんですね。
    知りませんでした。
    でも、よく似ていますね。



    明星大学の竹峰ゼミの3年生


    昨日は、明星大学の竹峰ゼミの3年生が来ていました。
    9月6日に市民対象に里山ふれあい交流会(勝手につけました)
    彼ら3人が企画してやることになった。(1人欠席)
    農作業をやろうか
    里山で何かをやろうか、、
    きょう、決めました。
    堀之内里山保全地域指定地内を歩いて
    散策、遊歩道の草刈り、
    できれば、講師を呼んで里山豆知識を知ろう
    現場から長池公園の内野さんに電話、、
    たまたま、、外出中。
    学生に電話番号を教えました。
    7ヘクタールの里山保全地指定地の外周を
    ぐるっと回った。
    ここには多くの方が自然散策していましたね。

    時代その時その時の社会とのかかわりで
    地域が変わることを学生に伝えていました。
    父や地域の人が東京薬科大学を誘致していなければ
    今ある都立平山城址公園なんてないです。




    ユギムラ牧場大改造
    https://motion-gallery.net/projects/fio-tokyo-farm/updates/7468?fb_action_ids=870464989692503&fb_action_types=og.likes  


  • Posted by おっさん2 at 08:00Comments(0)環境福祉地域イベント自然大学歴史市民活動里山

    2015年07月18日

    八王子市堀之内里山保全地の田んぼは水がいっぱい入っていました。

    おはようございます。


    ニューギニアインパチェンス
    ニューギニアインパチェンス



    花言葉 「豊かさ」「鮮やかな人」

    花の名前は知らないけど、
    この花はどこかで見ていますね。
    花といえば福祉施設のグループホームが
    まだ草ぼうぼうなんで職員さんと一緒に
    花植えを一緒にやろうよとけしかけています。



    田んぼに水回りを 見に行ってきました。



    昨日は庭の少し伸びた
    雑草の草刈りしていました。
    刃ではなく紐でたたき切るので
    顔面には飛び散る草の破片が
    べったりでした。

    その後、田んぼに水回りを
    見に行ってきました。
    田んぼはあふれるほどの
    水がいっぱい入っていました。
    しかし、川からの取水口が詰まって
    いるところもありました。
    川には人が入らないので
    ジャングル状態です。
    少しづつ片付けていきたいです。



    ユギムラ牧場大改造
    https://motion-gallery.net/projects/fio-tokyo-farm/updates/7468?fb_action_ids=870464989692503&fb_action_types=og.likes  


  • Posted by おっさん2 at 09:14Comments(0)環境福祉農業自然町づくり里山

    2015年07月17日

    稲城市に工房がある 家具作りに長年取り組んでいる人

    おはようございます。


    クロトン
    クロトン



    花言葉 妖艶、嬌艶




    見たことも、聞いたこともない観葉植物です。
    でも、花言葉の字も調べました。
    妖艶(ようえん)あでやかなこと、
    嬌艶(きょうえん)あでやかなこと、
    観葉植物にふさわしいですね。




    昨日は、
    あの土砂降りの中で稲城市に工房がある
    家具作りに長年取り組んでいる人に
    会いに行きました。
    多摩市の市議会議員さんから
    紹介されての相談をしていました。
    その家具工房には初めてうかがいました。
    元養鶏場を30年近く改築しながらの
    汗の染みついた建物でした。
    とても、家具作りに人生をささげてると
    言ってもいい感じで話もはずみました。
    その工房も開発のために仕事を
    続けることができなくなってしまったということです。
    広い場所を必要とするのでとても難しい話です。



    ホームページを見つけちゃいました。

    渡辺晃男と 木夢コム工房の仕事
    http://homepage2.nifty.com/com-wata/


    ユギムラ牧場大改造
    https://motion-gallery.net/projects/fio-tokyo-farm/updates/7468?fb_action_ids=870464989692503&fb_action_types=og.likes  


  • Posted by おっさん2 at 05:50Comments(0)環境福祉地域自然生活里山

    2015年07月16日

    八王子の農業を盛り上げようという 情報発信いっぱいのFIOです。

    おはようございます。


    ハゲイトウ
    ハゲイトウ




    花言葉 「不老不死」「高尚」「情愛」「見栄坊」「気取り屋」



    よく見かけますね。
    この花の名前は知りませんでした。
    鶏頭は小学校の通学路にあった
    酪農家の土手にいっぱい咲いている家が
    あるのを思い出します。


    八王子の農業を盛り上げようという 情報発信


    昨日は久々にゆっくりと舩木さんと話をしていました。
    彼もとても忙しいようです。その時のことです。
    きょう、FIO事務所で舩木さんと
    一緒にいるときに茨城県下妻市から
    20代の青年が八王子市で農業を
    したいという方がやってきました。
    FIO事務所にはそのような青年が
    きょうだけということでなく、
    農業をめざしたいという青年が来ます。
    その希望を持った「人」を
    受け入れる姿勢がとても行政、農家、
    法人にもあるべきです。
    その取り組みを協力できるような
    顔を持つべきです。
    きょう、茨城県から来た青年がなぜ、
    FIOなのか、
    きょう、その青年と話していて感じます。
    それは八王子の農業を盛り上げようという
    情報発信が他にはなく、
    FIOの情報発信ぐらいしかないことが
    現実だからです。
    その情報発信するような取り組みを
    八王子市農業振興計画で実行して欲しいですね。


    FIOの農育・人材育成
    http://fio8.com/activity/#farm/


    ユギムラ牧場大改造
    https://motion-gallery.net/projects/fio-tokyo-farm/updates/7468?fb_action_ids=870464989692503&fb_action_types=og.likes  


  • Posted by おっさん2 at 07:50Comments(0)環境福祉地域農業市民活動町づくりFIO

    2015年07月15日

    あのくそ熱い中で多摩丘陵の自然の中にいます。

    おはようございます。


    フランネルソウ
    フランネルソウ




    花言葉 強い気持ち



    この花の阿部さんの写真を
    見ていて感じることは「神秘的」という気持ちです。
    俺、もし、外国に行けたとしたら
    南フランスの農村を歩いてみたいです。


    多摩丘陵の自然の中にあります。


    昨日は、あのくそ熱い中で、
    うちのお墓の周りの草刈りをしていました。
    多摩丘陵の自然の中にあります。
    木々に覆われた場所です。
    草刈りをしていて、、
    もう、この山の中で一体化したくらいの気持ちで
    草を刈っていました。
    俺も、この自然の中に戻っていくのかもしれないけど、、
    この暑さの中で体力が持たないかと思うほど、、
    草のきれっぱしが
    顔面に飛んできても気にすることなく
    多摩丘陵の中に溶け込む時間でした。




    ユギムラ牧場大改造
    https://motion-gallery.net/projects/fio-tokyo-farm/updates/7468?fb_action_ids=870464989692503&fb_action_types=og.likes  


  • Posted by おっさん2 at 05:46Comments(0)地域自然生活里山

    2015年07月14日

    由木村はお盆の迎え火ということで、 仏壇から座敷に祭壇へ

    おはようございます。


    ツンベルキア・エレクタ
    ツンベルキア・エレクタ



    花言葉 「美しい瞳」




    見たことはないです。
    ツンベルク(ツンベリー)は、江戸時代に
    長崎の出島にオランダ商館付きの医師として赴任し、
    在日中に800種余りの植物を採集して、
    「日本植物誌」を書いた人ということは、
    日本にやってくる前に
    南アフリカに寄っていたんですね。
    沖縄の庭には親しまれてるそうです。



    仏壇から座敷に祭壇を設置


    昨日はお盆の迎え火ということで、
    仏壇から座敷に祭壇を設置していました。
    祭壇の周りに4本の竹を立て、
    位牌やオヤジの写真、などなど、
    その後に菩提寺に出かけ
    塔婆を引き取りに行き、
    そこで祭壇の正式なやり方を教わっていました。
    知らなかった「みそはぎ」「水の子」を教わり、
    ミソハギの花をもらってきました。
    4年前まではまったく知らなかった
    祭壇の飾りつけも少しづつ
    本格的になってきました。
    9時に菩提寺のお坊さんが来ます。



    ユギムラ牧場大改造
    https://motion-gallery.net/projects/fio-tokyo-farm/updates/7468?fb_action_ids=870464989692503&fb_action_types=og.likes  


  • Posted by おっさん2 at 08:24Comments(0)地域イベント歴史生活

    2015年07月13日

    八王子協同エネルギーの「ご当地エネルギー」の 取り組み

    おはようございます。


    アスター
    アスター



    花言葉 「同感」「結果論」「変化」「追憶」「信ずる恋」「私を信じて下さい」
    (赤)「変化を好む」
    (青)「あなたを信じているが心配」
    (紫)「私の愛はあなたの愛よりも深い」




    アスターは花の種の売り場に
    行けばよくみる文字だけど買わないです。
    でも、一昨日の葬儀会場の菊の花は
    とても心にくる印象深いものでした。


    八王子協同エネルギーの「ご当地エネルギー」


    昨日は八王子の労政会館に出かけていました。
    八王子協同エネルギーの「ご当地エネルギー」の
    取り組みで静岡市の取り組みと
    八王子市長池公園の里山の取り組みでした。
    八王子市での市民活動での
    太陽光発電の取り組みは、
    俺のところのユギムラ牧場が第一号でした。
    長池公園の取り組みで
    講師の赤羽さんがバイオマスのにかかわる
    里山活動でしたが、
    俺、赤羽さんとは
    15年近く長池公園のかかわりで
    よく知る人でした。
    やはり、社会をかえていく
    人との取り組みは、
    とても人の出会いが大切なんですね。



    ユギムラ牧場大改造
    https://motion-gallery.net/projects/fio-tokyo-farm/updates/7468?fb_action_ids=870464989692503&fb_action_types=og.likes  


  • Posted by おっさん2 at 06:34Comments(0)環境福祉地域講演農業市民活動町づくり里山