たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2017年10月23日

そんな人たちと楽しく暮らせる場にしていきます。

おはようございます。



コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪





レウィシア
レウィシア




花言葉 熱い思い ほのかな思い





可愛い花ですね。
台風一過の日差しのもとで見れたら
綺麗だろうね。





昨日は、福祉施設のかたくりから23日までに
原稿依頼があり800字書いていました。


社会福祉法人の認可を得ることができました。
社会福祉法人の認可を得ることができました。



 2002年に父の昇が他界しました。
その時に元利用者の斎藤孝君のお母さんも亡くなって、
彼の財産問題で障害者援護で知られる
故副島洋明弁護士と知り合いました。
先生から孝君のために立派な施設を作ってくれと
先生から言われました。
その後、運営員会に父の代わりに参加していました。
相続は10か月以内に引き継ぐかを
決めなければいけません。
友人にNPOを立ち上げている方がいました。
NPO法ができて将来にどうかなと考えた末が、
「社会福祉法人」をつくるでした。
参加していた町づくり地域学会のみんなに
「社会福祉法人」を創設したいと騒いでいたら、
そこに東京都福祉局の方がいいアドバイスをしてくれました。
いい人との出会いが始まりました。
その時は酪農の仕事をしながらです。
都庁に出かけるにもトラックで出かけて
牛の仕事をしながらでした。
東京都社会福祉協議会の法人担当の方から10年は
かかりますと言われていました。
自分は地域学会などに参加していたこともあり、
多くの人の支えを得られることができていました。
いい人との出会いがありました。
そのおかげもあって2度のチャレンジで
社会福祉法人の認可を得ることができました。
そんな人とのいい人とのかかわりは今も続いています。
八王子市の障害福祉を良くしようという有志の集まりで
毎月取り組みをしています。
人の暮らしはこれでいいということはありません。
私は自分の住む堀之内寺沢を誰もが楽しく暮らせる
「場」にしたいと願っています。
仕事場は「ユギムラ牧場」になり、
子供たちが集うヤギ牧場、農業体験農園で近隣の人が集い、
旧牛舎はともに歩むNPOやまぼうしの農作業班の皆さん、
そして、新規就農集団の株式会社FIOの若い八王子の農業を
支えてくれる若者たちです。
いい人との出会いでかたくりの周りにいます。
そんな人たちと楽しく暮らせる場にしていきます。

「多摩丘陵の環境福祉」にこだわって生きます。