たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2019年07月29日

SDGsなんていうのは後で知った

こんばんは、



コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪




サンセベリア
サンセベリア



花言葉 「永久」「不滅」



名前は知らないけど、、
我が家のどっかにあります。



きょうは、さっきこんなことを書いていました。



SDGsなんていうのは後で知った
SDGsなんていうのは後で知った



永沢さん、こんばんは、
この時代になって思うことあります。
自分の選んだ職業が酪農でした。
多摩ニュータウン開発の町づくりの在り方に疑問を持ち、
父と20代前半から町づくりにかかわり、
移り住んできた人たちと、地域で共に暮らしていくために、
自分の畑に障害者の通える障害福祉施設を
自分たちで立ち上げてきました。
開発志向はとどまらない中で、相続税はどうするんだと、
地域社会の中で村八分になっても、
多摩丘陵の里山を守り続け、
東京都では2例目、八王子市では里山の認識もない中で
八王子市初の里山保全地域指定を位置づけてきました。
父が亡くなったことで障害福祉施設を
八王子市では異例的な中で、地元から国の認可を受けた
社会福祉法人にしてきました。
そして、多摩ニュータウンとの隣接地を、
八王子市の近隣公園を農業公園構想の実現のために、
地域住民の自主的な管理による公園管理をしながら、
畑、田んぼの作業をしながら、
近隣公園では他にない公園管理棟を実現して、
地域のコミュニティの場になってきました。
そして、自分が病気になり、ドクターストップで
酪農をやめましたが、永沢さんが講師だった
八王子市のはちおうじ志民塾のコミュニティビジネスの
生涯学習を受けながら、
八王子市内で農業をやりたい農家生まれでない
若い人たちを支援しながら新規就農者が農業に頑張り、
市内で自然エネルギーに取り組む若い人たちと、
ユギムラ牧場から八王子市初の八王子協同エネルギーという
会社ができ、市民によるエネルギーに取り組む
組織が出来ました。
SDGsなんていうのは後で知ったことですが、
自分の人生そのものように感じるこの頃です。





多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




多摩丘陵のおっさんの脱線力!!