たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2014年10月25日

東京薬科大学 里山環境保全サークル ASIATO 米作り中

東京薬科大学 里山環境保全サークル ASIATO

昨夜、おっさん牧場の堆肥舎に薬科大のASIATOのメンバーが来て
数日前に真っ暗な田んぼから運んできた稲の脱穀作業をしていました。

堆肥舎での脱穀作業
コンバインによる脱穀作業

団体名:ASIATO
設立:2001.11.13
活動内容;里山復元

13年前に里山保全活動を手掛けたころに、日野市南平にあった
日本野鳥の会のウイングに通っていました。
その施設の参事から東京薬科大学生を紹介され、堀之内の里山で
稲作体験をやることできないかという出会いがありました。
その学生との出会いで「ASIATO」が誕生しました。



ASIATO


ASIATOのブログより

ASIATOは、里山復元をすることを目標として設立されました。
里山復元と言われてもぴんときませんよね。

自然と人が共生する場所それが里山です。

谷戸田で米を作り、畑で野菜を栽培し、
雑木林管理の際に出る木や竹を炭にする。
林床を覆うアズマネ笹を編んで目籠を作る。
自然と共に生きるための知恵が里山にはありました。

しかし東京の里山は高度経済成長期に平地にされ、
また残土の投棄場所として埋められていきました。
多くの生き物が住みかを失いそれに伴って人は
自然を身近に感じる機会を失っていきました。

東京薬科大学のキャンパス内には昔、里山として
機能していた場所があります。
20年以上手をつけていなかった場所です。
水路は潰れ、田んぼの真ん中には
大きな木が生えてしまっています。
また雑木林の木は伸びたい放題伸び、
田んぼには日があたりません。

その放棄されてしまった里山を
復元しようとしているのがASIATOです。

ASIATOの脱穀作業

もう、13年も続いてきました。
大学生は1年生、2年生がメインです。3年生になると授業も忙しく
就活も大変になるので、13年間続いたことに驚きます。
大変な時期もありました。
存続の危機もありましたね。


若い世代につないでいきたいですね。





  • 同じカテゴリー(自然)の記事画像
    多摩地区の農業の激動の時代を生きてきた父
    NPOフィージョン長池にかかわり、、
    自分が住む堀之内寺沢の環境
    400年暮らし続けた地で、
    多摩ニュータウン開発19住区除外区域
    今では多摩丘陵の散策地
    同じカテゴリー(自然)の記事
     多摩地区の農業の激動の時代を生きてきた父 (2022-09-02 02:38)
     NPOフィージョン長池にかかわり、、 (2022-08-30 19:54)
     自分が住む堀之内寺沢の環境 (2022-08-24 07:48)
     400年暮らし続けた地で、 (2022-08-23 15:04)
     多摩ニュータウン開発19住区除外区域 (2022-08-22 07:35)
     今では多摩丘陵の散策地 (2022-08-21 08:19)

    Posted by おっさん2 at 06:17│Comments(0)自然環境福祉地域農業
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    東京薬科大学 里山環境保全サークル ASIATO 米作り中
      コメント(0)