たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2016年08月31日

八王子市商工会議所へ地域再生プランナーの久繁哲之介さん

おはようございます。




コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪




グロキシニア
グロキシニア






花言葉 「華やかな日々」「媚態」「欲望」





身近にはないとおもうけど、、
花言葉の「媚態」という言葉は
見たことないです。
「びたい」と読みます。
意味は、こびる様子。なまめかしい様子。
人に取り入ろうとする態度。だそうです。





地域再生プランナーの久繁哲之介さんと
地域再生プランナーの久繁哲之介さんと


昨夕は、八王子市商工会議所へ
出かけていました。
ブログの「たまりば」編集部主催で
地域再生プランナーの久繁哲之介さんの
講演を聞きに出かけていました。
彼の最初の言葉は
「中学生がわが町をどうにかしたい」と
久繁さんの講演会に来て
大人を驚かしたと講演が始まりました。
物が売れるだけでなく、
住む町の人が町の中で人の心を
感動のある実践をしていくことで、
人とのつながりを共感するような
取り組みで地域を豊かにしていくことと、
久繁さんが叫んでいたと感じて
帰ってきました。
最後に、、
久繁さんと握手していました。  


  • Posted by おっさん2 at 10:04Comments(0)環境福祉講演市民活動町づくりブログ暮らし

    2016年08月30日

    八王子市の場合、 20年以上前から親が作業所を立ち上げる

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    タマスダレ
    タマスダレ





    花言葉 「汚れなき愛」「潔白な愛」「期待」




    やはり、真っ白な花を見れば、、
    「汚れなき愛」になりますね。
    でも、ヒガンバナ科で、
    有毒成分を含んでいるようです。





    俺、思うことあるとズバズバ書いてしまします。
    昨夜はfaceookでつながってるある市議会議員に
    書き込んでいました。




    障害福祉法人7法人の毎月の研修会
    障害福祉法人7法人の毎月の研修会



    どっかでいえるときがあったら
    市の方針を知りたい。
    障害者の親は八王子市の場合、
    20年以上前から親が作業所を立ち上げる支援で
    無認可の施設が市内にたくさんできました。
    しかし 、自立支援法ができ、
    無認可の施設はNPO法人を取得し、
    続行してきました。
    20数年が経ち作業所の役目は、、
    親なき後のグループホームです。
    どこの作業所も市内にグループホームを
    立ち上げてきました。
    しかし、NPOでは先が見えない、、
    それが親の本音です。
    市はどのような未来を描けばいいのでしょうか?
    それが見えない。
    それも障害者の親の本音です。  


  • Posted by おっさん2 at 08:10Comments(0)環境福祉市民活動障がい福祉町づくり

    2016年08月29日

    9月4日に八王子市堀之内でやる 牧場マルシェの取り組み

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    キキョウ
    キキョウ





    花言葉 「変わらぬ愛」「気品」「誠実」「従順」




    中国、韓国、北朝鮮は漢方生薬として
    利用されているみたいですね。
    根が咳・痰を鎮静、鎮痛解熱の
    効能があるみたい。
    紫色といえば、
    勲章の紫綬褒章っていうのがあります。
    スポーツに貢献した人がもらえるんですね。
    リオで活躍していた体操の内村航平さんは
    ロンドンオリンピックの功績で
    もらっています。





    今朝はこんなことを書いていました。
    今度の土曜日にやります。



    堀之内でやる 牧場マルシェ
    堀之内でやる牧場マルシェ

    9月4日に堀之内でやる
    牧場マルシェの取り組みは、
    俺がかかわってる2つの
    障害福祉施設の畑で作った
    野菜や、クッキーなどを身近な
    公園で自分たちで
    地元の方に売る取り組みで、
    そこには大学生のスタッフや、
    地元の活動グループも
    一緒にやることで、
    自分たちも住んでいる町で
    頑張っているよという取り組みです。
    毎回、、とてもいい雰囲気です。
    自らの取り組みです。

    晴れますように・・・下駄投げて、、
    表が出るように!!
      


  • 2016年08月28日

    八王子でつながりたい人たちのパイプ役が自分の役目

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪


    コウシュンカズラ
    コウシュンカズラ





    花言葉 誠実な愛情、飾らない心、情緒豊かな。







    花の名前は、
    台湾のマングローブがある
    南の先っちょの恒春半島の常に
    春のような地名と、
    つる性(蔓)からつけられたそうです。




    つながりたい人たちのパイプ役が自分の役目
    つながりたい人たちのパイプ役が自分の役目


    今朝、こんなこと書いていました。
    俺、人と会うときにいつも
    思うことあります。
    すごく社会を見つめている人でも、
    農業や都市計画や福祉の仕組みを
    誤解している人がいます。
    当たり前のことです。
    当事者でなければわからないことが
    いっぱいあるからです。
    そんなときに自分の知ってることを
    おしゃべりすることです。
    それによってお互いのつながりが
    深まり、、よりお互いに進む道が
    見えてくると思うのです。
    だから、
    いつもの日常のなかで
    自分の役目が見えてくる
    と感じています。
    自分の周りには
    若い新規就農のFIOや
    福祉施設に携わる人たち、
    そしてその人たちとかかわりたい人たちと
    つながりたい人たちのパイプ役が
    自分の役目だと思うのです。







      


  • Posted by おっさん2 at 11:13Comments(0)環境福祉農業障がい福祉町づくり生活FIO暮らし

    2016年08月27日

    八王子へ横浜市の自然環境にこだわっているライターの方が

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    クレオメ
    クレオメ




    花言葉 「あなたの容姿に酔う」「想像したほど悪くない」





    なんとなく見ているのかな?
    見ていそうだね。
    これ、日本名は「西洋フウチョウソウ(風蝶草)と呼ばれ、
    中国では酔蝶花(スイチョウカ)という名前で、
    アジアではこの花の様子を
    チョウに見えるんだけど、
    英名は「ジャイアント・スパイダー・リリー」
    クモの花のように見えるんだね。






    昨日は、とても熱心に社会をみつめる
    人たちがユギムラ牧場に
    来てくれていました。





    食事のテーブルの同席の方
    食事のテーブルの同席の方


    横浜市の青葉区周辺から来ていました。
    食事していたテーブルの同席の方は
    自然環境にこだわっているライターの方が
    二人もいました。
    ネットで八王子の自然エネルギーを
    知り来ていました。
    一人の方は横浜市であった講演会で
    一緒だったそうです。
    そして、もう一人の方から、、
    嘘だろうと思うけど、、
    俺のことをfacebookで有名な
    鈴木さんですよねと
    言われてビックリしていました。
    多摩循環型エネルギーの山川さんから
    つながったようです。


    森ノオト
    http://morinooto.jp/  


  • 2016年08月26日

    俺の母ちゃんはすごいです。

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    アベリア
    アベリア





    花言葉 「強運」「謙虚」「謙譲」





    どこかで見ています。
    でも、どこだろう?
    「強運」は、伸びた枝先に
    香りの強い小花を長期に渡って
    咲かせ続ける強さからきてるそうです。



    俺の母ちゃんはすごいです。
    俺の母ちゃんはすごいです。


    昨日は、銀行に出かけ、
    母の施設利用代の支払いに
    出かけていました。
    今は片足が壊死していて
    個室に入っています。
    負担も大変ですが長く生きて欲しいです。
    今まで幾度もの難関を超えて
    とても大変な姿になってしまっています。
    生きる力。俺の母ちゃんはすごいです。
    自分も9年間、大学病院に通いながら
    自分の命を耐えながら得てきています。
    その源は、、今、生きるための支えがあります。
    俺のやれることを精一杯やって
    生きることです。
    昨夜はこれからも自分が
    どう社会とかかわるかを考えていました。
    まだ、まだ、やることいっぱいあります。





      


  • Posted by おっさん2 at 08:58Comments(0)医療町づくり生活ブログ暮らし

    2016年08月25日

    東海大学八王子病院に通っているけど医療依存度が増えている

    おはようございます。




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    グラマトフィラム
    グラマトフィラム





    花言葉 友情 





    あるブログに〝誰にも負けない友情〟と
    書かれていました。
    たくさんの花がつながってるところから
    きてるんですね。
    とってもきれいな花ですね。




    血液検査のところも満杯
    血液検査のところも満杯


    昨日は、1日東海大学八王子病院でした。
    とにかく、人、人、ひとの大学病院でした。
    9時半に行きましたが
    広大な駐車場が満杯で入り口で
    車が並んでいます。
    俺、足が不自由なんで病院隣接の
    立体駐車場の入り口に並んでいました。
    それぞれの診療科の待合ロビーも
    ほぼ満席です。
    最初の血液検査のところも
    満杯でしたね。
    駐車場の警備員さんが
    毎週、火曜日、水曜日はとにかく
    混んでしまうと言われていました。
    9年近く東海大学八王子病院に
    通っているけど、、
    医療依存度がどんどん
    増えている日本って感じています。





      


  • Posted by おっさん2 at 09:09Comments(0)大学医療生活ブログ暮らし

    2016年08月24日

    日本でトレーラーの旅する人は7000人いるそうです。

    おはようございます。


    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪


    パンパスグラス
    パンパスグラス





    花言葉 風格、歳月、光輝、人気、雄大な愛、強気な心。




    由木かたくりの会の前庭
    由木かたくりの会の前庭


    このススキみたいのは、
    由木かたくりの会の前庭に
    堂々と大きな穂を見せてくれます。
    昔は秋に牛のえさになっていました。
    花の名は、Pampas(草原)とGrass(草)で、
    アルゼンチンの大草原パンパに生えていることから
    名づけられたそうです。





    日本でトレーラーの旅する人は7000人
    日本でトレーラーの旅する人は7000人


    昨日は、神奈川県綾瀬市に出かけていました。
    俺、病気でドクターストップで牛の仕事をやめて、
    今年の9月で9年目になります。
    先の見えない病気です。
    俺、死ぬまでに日本一周はしたいと、、
    無理して今も払っていますが、
    ローンでキャンピングトレーラーを買って
    日本中を見て歩いています。
    そのトレーラーの車検のために
    トレーラー販売店に出かけていました。
    まだ、西日本、九州へはまだ、まだ、
    これからです。
    日本でトレーラーの旅する人は7000人いるそうです。
    元気なうちに日本縦断走破したいです。
    それと今年の石巻市福祉施設のクリスマスは
    6回目のサンタおっさんです。






      


  • Posted by おっさん2 at 08:16Comments(0)愛犬ブログ

    2016年08月23日

    八王子市堀之内の河川の上流は自然が豊富なため

    おはようございます。




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪


    シコンノボタン
    シコンノボタン






    花言葉 「自然」「平静」「謙虚な輝き」「ひたむきな愛情」







    シコンノボタンは紫紺野牡丹って
    書くんですね。
    横文字からきてるのかと思っていました。
    ほかに、ブータンノボタンというのも
    あるようです。




    昨日の寺沢川がすごかった
    昨日の寺沢川がすごかった

    昨日は出かける事があったんですが、
    出かけず台風の動きを見ていただけでした。
    ある市議さんにこんなこと書いていました。



    いつもの寺沢川
    いつもの寺沢川


    60年地元に生まれ住んでいると、
    昔の地形、例えば昔は田んぼのところが
    住宅地になったということを
    経験上知っています。
    八王子の西部は知りませんが、
    その地域の多くの昔から住んでいる家は、
    歴史の中でどこが安全かという中で
    家が建てられています。
    小津や美山の地形は限られた平地の中で
    山の安全な際に住宅が昔からあると思う。
    人口が増えていく中で平地に住宅が広がっていくことで、
    保水能力の失った地域環境が災害を引き起こすという
    結果になるんだろうなと想像できます。
    そこにまれな豪雨が来た時に災害が起こるでしょうね。
    昔,URと言い争ったことありました。
    多摩ニュータウンはUR施工で多くの支流河川は
    暗渠河川にしています。
    都市計画道路の下が暗渠河川でした。
    その暗渠河川の取水口が狭く、ゴミが入らないように
    鋼鉄のメッシュが配置されていました。
    俺は、絶対に都道が冠水すると言っていました。
    URは降水量は予知していて、
    その雨量が降っても大丈夫と言われていました。
    堀之内の支流河川の上流は自然が他地域よりも豊富なため、
    1年分の樹木の枯れ枝、落ち葉が一気に流れ、、
    幾たびも都道の冠水は起こっています。
    計算の川に流れるくずの計算はされていませんでした。
    河川管理もこの程度なんです。  


  • Posted by おっさん2 at 06:36Comments(0)環境福祉地域自然町づくり里山暮らし

    2016年08月22日

    八王子市堀之内で町田市や近くの酪農家から運ばれた乳牛の生糞を

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    マンデビラ
    マンデビラ




    花言葉 『固い友情』『情熱』『危険な恋』





    生け垣に植えたら夏の風景が
    華やかになりそうですね。
    見たことないね。




    自ら発熱して堆肥化していく作業
    自ら発熱して堆肥化していく作業


    昨日は、堆肥舎の堆肥作りが
    手についてなかった
    仕事をしていました。
    堆肥は町田市や近くの酪農家から
    運ばれた乳牛の生糞を
    俺の足を引いてしまった撹拌レーンで
    水分を飛ばし、
    その水分調整されたものを、
    ホイルローダで堆積することで
    自ら発熱して
    堆肥化していく作業が仕事です。
    ギブスをしているので
    長靴が履けなくて
    買い物袋をかぶせていたので、
    通りがかりの地域の方に
    知られてしまいました。
    でも、皆さんからあたたかい
    言葉をいただきました。
    ありがとうございます。
    少しづつ回復しています。








      


  • Posted by おっさん2 at 12:30Comments(0)環境福祉地域牧場生活ユギムラ牧場暮らし