たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2017年03月31日

おじさんとはお互いの経験の癌ばなしをしていました。

おはようございます。



コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪


マリーゴールド
マリーゴールド




花言葉 「嫉妬」「絶望」「悲しみ」





昨年に虫除けで体験農園の脇に
咲かせていました。
キク科って虫よけになのかな,、
除虫菊って言いますね。
500年ぐらい前に、トウモロコシ、ヒマワリ、
コスモス、サボテン、カンナなどと同じように、
コロンブスがアメリカ大陸を発見(1492年)した後に
ヨーロッパに持ち込まれたそうです。
花にも歴史があるんだね。



おじさんの畑に堆肥を運んでいました。
おじさんの畑に堆肥を運んでいました。


昨日は、20年以上前から
堆肥を運んでいた家庭菜園を
やっていたおじさんの畑に
堆肥を運んでいました。
おじさんとは5年ぐらい前まででした。
おじさん、小腸に癌ができてしまい
畑仕事をやめていたそうですが、
再起したそうで
堆肥を頼まれ、1年分の堆肥を運んでいました。
おじさんとはお互いの経験の
癌ばなしをしていました。






  


  • 2017年03月30日

    うちの猫の去勢をしようと かかってきました。

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    スキミア
    スキミア





    花言葉 寛大、清純





    どこかで見ていますね。
    みかん科といえば、
    我が家にあるミカンの木に
    昨年に初めてミカンの実ができて
    美味しかったです。


    花大根が満開の花盛りです。
    花大根が満開の花盛りです。


    昨日は、朝に牛飼い時代の
    同じ年の獣医さんから
    携帯に連絡があり、
    うちの猫の去勢をしようと
    かかってきました。
    以前にお願いしていてのことでした。
    玄関の小縁側に小型ペット用の
    手術台を置いて、
    その横に投光器で明るくして始めました。
    バスタオルで猫のハルを包み、
    お尻に麻酔の筋肉注射して、
    去勢していました。
    切除したものは昨年に亡くなった
    愛犬コロ君の埋葬したところに
    埋めてあげました。
    今、そこは花大根が満開の花盛りです。
    コロ君、ありがとう。






      


  • Posted by おっさん2 at 09:19Comments(0)牧場生活ブログ暮らし

    2017年03月29日

    今朝はとても元気です。

    おはようございます。




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    都忘れ
    都忘れ



    花言葉 「しばしの慰め」「別れ」





    佐渡島に流された順徳天皇は
    45歳で亡くなっています。
    800年ぐらい前の寿命って
    45歳ぐらいだったのかな。



    今朝はとても元気です。
    今朝はとても元気です。


    昨日は、農業体験農園の新規募集しているんだけど、
    ジャガイモの種芋が用意していたものが
    腐ってしまったのでどうしよう?
    でした。
    多摩地域のお店はどこも
    完売していて手に入りませんでした。
    「寒いところはこれから」
    当たり前の話なので、、
    富士吉田市のÐ2に行くことにしました。
    ついでにレオ君の車酔いの
    練習するために一緒に行きました。
    レオ君は車酔いしてしまいましたが、、
    今朝はとても元気です。



      


  • Posted by おっさん2 at 10:08Comments(0)愛犬生活農業体験農業ブログ暮らし

    2017年03月28日

    自分たちの仕事にもつながっていくことを感じていました。

    おはようございます。


    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    ボケ
    ボケ




    花言葉 「平凡」「早熟」「先駆者」




    ごめんなさい。はじめ、、
    木瓜を「きづめ」??と読んでしまいました。
    よくみると「うり」でした。
    木になる瓜で「木瓜(もけ)」と呼ばれ、
    その後「ぼけ」になまっていくことを
    「転訛」(てんか)っていうんですね。
    初めて知りました。



    レオ君の散歩を4時ごろにやっていました。
    レオ君の散歩を4時ごろにやっていました。



    昨日は、やることが多かったので
    レオ君の散歩を4時ごろに
    やっていました。
    散歩中に車の中で手を
    ふる方がいました。
    その方はFIOに相談事で
    来ていたようで、
    その帰りがけでした。
    彼とは多摩コミュニティビジネスで
    知ったりとか、
    いろんな講習会でも一緒になる方でした。
    人のつながりがつながっていく、、
    自分たちの仕事にも
    つながっていくことを
    感じていました。





      


  • 2017年03月27日

    びしょぬれ、泥だらけ、、で 、、元気です。

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪


    コデマリ
    コデマリ



    花言葉 「優雅」「上品」「友情」





    山の方は雪みたいですね。
    近くの公園に白いものが
    いっぱい咲いています。
    ユキヤナギが
    真っ白になっています。



    びしょぬれ、泥だらけ、、で、、元気です。
    びしょぬれ、泥だらけ、、で、、元気です。


    昨日は、身近な福祉施設の
    最後の役員会でした。
    社会福祉法人の法律が変わり、
    自分は役員をおりることになりました。
    10年の任期を終え、
    新しい人達にお任せすることで
    期待していきたいですが、
    これからは地域で支えていく
    取り組みをしていきたいです。
    外は一日、、ずっと雨でした。
    寒いにも関わらず
    我が家の愛犬レオは、
    びしょぬれ、泥だらけ、、で
    元気です。






      


  • Posted by おっさん2 at 10:13Comments(0)環境福祉愛犬障がい福祉生活ブログ暮らし

    2017年03月26日

    保育園とかかわることになりました。

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    ナスタチウム
    ナスタチウム



    花言葉 「愛国心」「勝利」「困難に打ち克つ」





    この花は知らないけど、ペルーで発見され、
    イギリスにわたり、
    江戸時代の末期に
    日本にわたってきたそうです。
    鎖国の時代に世界は動いていたんですね。



    園長先生の畑に堆肥を運んでいました。
    園長先生の畑に堆肥を運んでいました。


    昨日は、市内の保育園を運営されている
    園長先生の畑に堆肥を運んでいました。
    園長先生は高校時代の恩師でした。
    そして、うちの畑に立ち上げた
    社会福祉法人の由木かたくりの会の
    理事をお願いしています。
    もともと、農家でもあった
    園長先生なので畑もあり
    堆肥を運んでいます。
    そして、今年度から園長先生に
    頼まれ保育園の評議委員で
    保育園とかかわることになりました。





      


  • Posted by おっさん2 at 09:14Comments(0)環境福祉牧場障がい福祉ブログ暮らし

    2017年03月25日

    たまら・び八王子特集号完成編集者パーティ ユギムラ牧場にて

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    シバザクラ
    シバザクラ




    花言葉 「合意」「一致」「臆病な心」



    庭一面にシバザクラが咲いたら
    いいだろうななんて思うことあります。
    芝を維持するだけでも大変です。
    最近は愛犬レオ君が芝のところに
    大きな穴を掘って大変な状況です。



    たまら・び八王子特集号完成編集者パーティ
    たまら・び八王子特集号完成編集者パーティ


    昨夜は、江戸東京野菜を
    推し進めている福島 秀史さんが
    ユギムラ牧場に来ていました。
    いい人の輪がユギムラ牧場に
    できてるかなと思っています。
    何年前か忘れましたが、
    酪農もできなくなった自分が 
    多摩CBネットワークに
    顔を出したことから始まり、
    たまら・びという多摩信用金庫の広報雑誌に
    新規就農者の紹介の記事を書いたりしていくうちに
    ユギムラ牧場の人の輪が繋がっていきました。
    そんな農業が八王子の新しい取り組みとして
    都市農業の基盤になっていくような
    予感がします。

    (写真はたまら・び八王子特集号完成編集者パーティ ユギムラ牧場にて)  


  • 2017年03月24日

    「環境福祉」のために走り回る気持ちでいっぱいです。

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    タイツリソウ
    タイツリソウ




    花言葉 あなたに従う、従順、恋心





    これ、どっかで見ています。
    面白い花ですね。
    別名、ケマンソウ:華鬘草というそうですが、
    華鬘というのは仏堂の内陣の欄間(らんま)などに
    かける飾りだそうです。
    お寺などに飾ってるのかな。



    「環境福祉」のために走り回る 気持ちでいっぱいです。
    「環境福祉」のために走り回る気持ちでいっぱいです。


    昨日は、午前中は息子を府中市にある
    根岸病院の送り迎えをしていました。
    息子は統合失調症で
    精神科に通っています。
    病院の院長先生が主治医で
    2週に1度の通院です。
    精神の通所事業所やグループホームで
    暮らしていましたが、
    通所施設に不安感が強まり、
    グループホームで暮らすことも
    不安の場になってしまったことで
    安心して暮らせる自宅で
    暮らしています。
    その後、妻のいる病院で
    ボランティアと妻の手を握っていました。
    これからの自分の役目は
    家族だけでなく、地域でみなが一緒に
    暮らせるために堀之内寺沢を
    「環境福祉」のために走り回る
    気持ちでいっぱいです。





      


  • Posted by おっさん2 at 10:01Comments(0)環境福祉医療障がい福祉町づくり生活ブログ暮らし

    2017年03月23日

    立派な畑仕事ができてることに 感謝しています。

    おはようございます。




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    ゴールドコイン
    ゴールドコイン




    花言葉 あなたは魅力に満ちている、小さな思い出





    キク科アステリカス属は、
    ギリシャ語のaster(星)で、
    花弁が放射状の花の形からきてるそうです。
    原産地のカナリヤ諸島や
    スペインの海岸って、岩や砂地のところに
    咲く花は目立つんでしょうね。
    そんな魅力を感じます。



    磯沼牧場さんに堆肥をもらいに出かけていました。
    磯沼牧場さんに堆肥をもらいに出かけていました。



    昨日は、久々に酪農仲間でもあり、
    高校時代の大先輩でもある
    磯沼牧場さんに堆肥をもらいに
    出かけていました。
    本当に良かったことがありました。
    俺、大病して大学病院の先生から
    免疫の病気なので酪農の仕事は
    やめなさい。でした。
    その時は2トンのダンプカーを
    手放すことも考えていました。
    無理して持ち続けました。
    甲斐あって持ち続けたことで、、
    磯沼牧場さんから堆肥を運ぶことで
    立派な畑仕事ができてることに
    感謝しています。





      


  • Posted by おっさん2 at 08:20Comments(0)環境福祉牧場医療生活ブログ暮らし

    2017年03月22日

    妻が以前よりもうなずくしぐさが 出てきたことを感じていました。

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    ヘリクリサム
    ヘリクリサム




    花言葉 「永遠の思い出」「記憶」「黄金の輝き」




    見たことのない菊です。
    別名は「ムギワラギク」とも
    言われてるそうです。
    helios(太陽)+chrysos(金色)の
    意味からきていて、
    日本語にすると
    「金色に輝く太陽のような花」となります。
    花が太陽のように黄金に輝いて
    見えることから、この名前がつけられそうです。



    リハリビ病院で妻の介護認定調査
    リハリビ病院で妻の介護認定調査


    昨日は、リハリビ病院で妻の介護認定調査で
    市役所の職員さんが来ていたので
    同席して現状況を説明していました。
    昨年まで母のことで知ってはいましたが、
    脳内出血は介護保険が適用されるということは
    知りませんでしたが、
    発病後にソーシャルワーカーから
    説明を聞いて市役所の手続きは
    早めにやっていました。
    その調査項目の中で妻と確認していく中で、
    妻が以前よりもうなずくしぐさが
    出てきたことを感じていました。
    少しづつ理解力が出てきたことを
    感じていました。
    少しづつ焦らずに見守ります。



      


  • Posted by おっさん2 at 08:47Comments(0)医療障がい福祉生活ブログ暮らし