たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2019年08月31日

ケアマネイジャーさんが とても素晴らしい方

こんばんは、



コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪





タマスダレ
タマスダレ





花言葉 「汚れなき愛」「便りがある」「期待」




さて、さて、さて、さては、南京玉すだれ、、
ありましたね。


ケアマネイジャーさんが とても素晴らしい方
ケアマネイジャーさんがとても素晴らしい方



きょうは、こんなことを書いていました。

昨日、國本さんの紹介してくれた法政大学の
学生さんが来てくれていました。
ありがとうございます。
自分のやってきたこと、
多摩ニュータウン開発から酪農の仕事を継続するために、
30年以上の活動で今があることを伝えていました。
言葉一つ一つ説明しないと進まない会話でした。
大学生では都市計画法の流れを歴史的に教えるにも、、
皆さんがうまれないうち、、
リーマンショックも何年前という感じでした。
学生に教えていくのは何度も経験してるので
苦ではないですが、
しゃべっていくことで、
自分の記憶を戻すことが出来て、
自分にとってもいい時間になっています。
自分たちの暮らしの取り組みを話すことで、、
とても興味深く聞いてくれた
3人の学生さんでしたね。

妻が要介護5で発症してから2年半になりました。
59歳の時でしたが脳疾患のため、
介護保険が使えることで介護認定して、
いろんな手続きをしながら、
生活し始めました。
ただ、言えることは、ケアマネイジャーさんが
とても素晴らしい方で、
多くのいい事業所を紹介してもらい、
家に来る理学療法士さん、訪問看護師さん、
訪問歯科衛生士さん、介護ヘルパーさんとの
いい人間関係が2年かかわってきたことで
充実した生活をすごすことができています。
かなりの努力も必要なんだけどね。





多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




多摩丘陵のおっさんの脱線力!!



  


  • Posted by おっさん2 at 02:50Comments(0)環境福祉大学歴史町づくり暮らし介護教育

    2019年08月30日

    市議会や東京都、日本住宅公団との人間模様

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    キキョウ
    キキョウ




    花言葉 「永遠の愛」「誠実」「清楚」「従順」


    名前はよく聞くけど、
    身近にはないです。



    市議会や東京都、日本住宅公団との人間模様、 人
    市議会や東京都、日本住宅公団との人間模様




    きょうは、法政大学の学生さんに町づくりについて話していました。

    きょう、法政大学3年生の3人の学生が来てくれました。
    午前11時の約束が10時半に来てくれ、
    スーパーで買い物していたら、、
    家に来ていた妻の理学療法士さんから
    学生さん来ましたと連絡をもらいました。
    町づくりについて3時間お話ししました。
    俺の40年間のやってきたことを話しました。
    多摩ニュータウン開発に反対と言われていますが、
    そうではなく、自分たちの仕事、生活を守るために
    やってきたこと、請願でのどのような暮らしをしてきたか、
    また、市議会や東京都、日本住宅公団との人間模様、
    人との出会いがあり、その出会いで
    今の生活が成り立ってる話をしていました。
    多くの人との出会いのエピソードを話す自分でした。
    自分の住む町の出来事を学生に話しているときに
    感じたことありました。
    学生さんには、、町で暮らす自分のやってきた活動が
    そういうものかと理解してもらえたことでした。
    3時間、、、しゃべりまくりました。
    みなさんが来てくれたことで、
    そして話す機会を得たことで、、
    さらなる暮らしの中でいいアイディア生まれそうで
    ありがとう。と伝えました。
    写真撮るの忘れました。







    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!



      


  • Posted by おっさん2 at 00:43Comments(0)

    2019年08月29日

    その積み重ねと感じています。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    コウシュンカズラ
    コウシュンカズラ





    花言葉 誠実な愛情、飾らない心、情緒豊かな。



    クズのことをカズラっていうんですね。
    ここで知りました。




    その積み重ねと 感じています。
    その積み重ねと感じています。



    きょうはこんなことを書いていました。

    明日、法政大学の学生さんが3人、
    町づくりについて話を聞きに
    来ることになっています。
    若い人と話をしていくと、、
    自分にとっても、
    新しい気持ちになり、
    なんとなく、
    新たな取り組みが
    うまれてくると思うのです。
    そんなことを20年近くやってきて、、
    いいこといっぱいなこと、
    自分の周りで起きます。
    先週も全国紙の文化紙面で
    紹介されたことは
    その積み重ねと
    感じています。





    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!



      


  • Posted by おっさん2 at 01:39Comments(0)大学歴史町づくり暮らし多摩ニュータウン

    2019年08月28日

    親なき後の生活です。

    こんばんは、




    コロ君の日本探訪

    コロ君の日本探訪




    クレオメ
    クレオメ




    花言葉 「秘密のひととき」「あなたの容姿に酔う」




    聞いたこともない花の名前です。



    親なき後の生活です。
    親なき後の生活です。




    お昼ごろに、携帯にかかってきました。
    東京薬科大学の里山サークルの
    ASIATO代表の方からです。
    今年の代表は女性です。
    9月28日に稲刈りを
    予定しています。
    今年は稲が小さいです。
    大丈夫でしょうか?
    いろいろと心配事の
    質問してきました。
    心配してもしょうがないから、
    その時との時はよろしくお願いします。と、、
    言って話は終わりにしました。
    その後、息子が入院している
    病院へ急いでいました。
    ソーシャルワーカーさんと
    どんな思いでこれから
    やって行けばいいかを
    聞いていましたが、、
    答えはありませんでした。
    親なき後の生活です。






    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!






      


  • Posted by おっさん2 at 05:07Comments(0)環境福祉子供たち医療障がい福祉暮らし介護

    2019年08月27日

    八王子市農業委員会は見捨てていました。

    こんばんは、


    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    アベリア
    アベリア






    花言葉 「強運」「謙虚」「謙譲」





    見たことあるようで、、
    ないかな。







    きょうは、、集中豪雨の後、
    急いで、ダンプに粗大ごみをのせて
    唐木田の清掃工場に運んでいました。
    家に戻り、照明器具を
    取り付けるところの土台を作っていると、、
    もう、夕食の支度が始まり1日の終わりです。



    八王子市農業委員会は見捨てていました。
    八王子市農業委員会は見捨てていました。



    きょうは、こんなことを書いていました。

    自分の人生で振り返っています。
    俺が仕事を決める二十歳のころに由木地区は
    多摩ニュータウン開発で国が東京の農業はいらない
    強権的に町づくりをしてる中で、
    父のやってる酪農を自分の仕事として始めていました。
    世論的には、、酪農を始めるなんて
    「馬鹿」だと言われ、
    八王子市市議会は相手にしてくれません。
    八王子市農業委員会は見捨てていました。
    そんな状況でした。
    30年前、障害者家族との出会いがありました。
    地域社会に障害者を受けいれる空気もない中で、
    父は由木地区で初めて独自に受け入れました。
    20年以上、国の開発に意見しながら
    酪農で生きてきた父は、
    地域で暮らし始めた障害者家族と共に
    地域で共に歩み始めました。
    それを受け継いだ自分ですが、
    その父が独自で始めた活動は
    自分の大きな自信になっていることを、
    世論と輿論の言葉としては感じていませんでしたが、、
    再認識する自分がいます。






    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!




      


  • Posted by おっさん2 at 01:40Comments(0)農業政治歴史町づくり多摩ニュータウン

    2019年08月26日

    草刈りもはかどります。

    こんばんは、




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    グラマトフィラム
    グラマトフィラム




    花言葉 友情




    写真の花は、すごいですね。


    草刈りもはかどります。
    草刈りもはかどります。



    きょうも、天気が良かったので
    畑と川岸の草刈りをしていました。
    日差しは強いけど、
    流れる風は秋の風に
    なってきましたね。
    ムッとする空気は
    なくなりました。
    草刈りもはかどります。






    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!





      


  • Posted by おっさん2 at 01:09Comments(0)生活里山暮らし

    2019年08月25日

    天井裏の作業で汗でびっしょりでした。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    パンパスグラス
    パンパスグラス





    花言葉 光輝 人気 雄大な愛 強気な心 風格 歳月 勝気





    これは、かたくりの家の
    正門わきに鎮座しています。
    かなり、大きいです。



    天井裏の作業で汗でびっしょりでした。
    天井裏の作業で汗でびっしょりでした。




    二日前から、洗濯機が置かれてる
    部屋の照明が点かなくなっていました。
    最初、LEDの照明が壊れたと思って、
    量販店でLED照明器具を
    買ってきていました。
    ところが、昨日分かったことがありました。
    電気が来てないんです。
    家全体の配線は2系統になっていて、
    片方の配線のどこかが
    接触不良のようでした。
    見つけることは難しいので、
    もう一つの配線替えして
    夕方に点灯してほっとしていました。
    天井裏の作業で汗でびっしょりでした。






    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!


      


  • Posted by おっさん2 at 01:30Comments(0)生活暮らし日曜大工

    2019年08月24日

    農業を変えていく 核心を感じる時間でした。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪





    シコンノボタン
    シコンノボタン




    花言葉 『自然』『平静』『謙虚な輝き』『ひたむきな愛情』『落ち着き』『あなたと踊ろう』






    見たことないけど、
    この花の色は好きです。


    農業を変えていく 核心を感じる時間でした。
    農業を変えていく核心を感じる時間でした。


    きょうは、午前と午後の2回、
    妻の介護ヘルパーさんに来てもらって、
    自分の外来治療で東海大学八王子病院へ
    点滴に出かけていました。
    点滴中、、看護師さんと昨日の読売新聞で
    紹介されたことをはなしていました。
    よく考えると、記事は全国版で
    東京の未来を考える
    「文化欄」に1ページで
    紹介されていました。
    このことは、父の時代の40年前から
    提唱してきたことです。
    世界的に有名かは知りませんが、
    その建築家から紹介されたことは、
    自分の40年はとても無意味ではなかった。
    そして、そこにかかわる
    若い舩木君やFIOのメンバーが
    八王子の農業を変えていく
    核心を感じる時間でした。







    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!




      


  • 2019年08月23日

    建築家の隈健吾さんが紹介してくれていました

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪





    マンデビラ
    マンデビラ



    花言葉 『固い友情』『情熱』『危険な恋』




    見たことないです。
    「情熱」いいですね。



    建築家の隈健吾さんが紹介してくれていました。
    建築家の隈健吾さんが紹介してくれていました。



    きょうは、いいことありました。
    朝、舩木君がフェイスブックで
    紹介してくれていました。
    きょうの読売新聞の全国版でユギムラ牧場が
    一面で紹介されていたんです。
    そして、国立競技場の設計者である
    建築家の隈健吾さんが紹介してくれていました。
    ユギムラ牧場が全国版に出るなんて
    初めてです。

    こんなことを書きました。

    40年以上続けてきたことではあるけど、
    今、多くの皆さんがユギムラ牧場に
    集ってもらってることで、
    多くの人に知られていくものと
    思っています。
    今があるのも、、
    ユギムラ牧場に集う多くの皆さんに
    感謝、感謝です。
    これからもよろしくお願いします。







    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!



      


  • 2019年08月22日

    妻は夕食を完食

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    チランドシア
    チランドシア




    花言葉 不屈.





    面白い形の植物ですね。
    空気中の水分を確保できるなんてすごいです。


    妻は夕食を完食
    妻は夕食を完食



    きょうは、午後に昔の酪農組合の
    組合長さん宅にお邪魔していました。
    倉庫を壊して住宅を作るということで、
    倉庫にある農機具が使えそうだったら
    もらえそうなので、
    見に出かけていました。
    もう、20年ぐらい前に酪農はやめて、
    牛小屋が今にも崩れそうでした。
    でも、牛をやってきたことで、
    地域の畑が残り八王子の顔が
    残ってきたことを感じていました。
    夕方は、由栗カフェに
    妻と出かけていました。
    妻は夕食を完食、
    いろんな方とおしゃべりして、、
    楽しいひとときでした。





    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!



      


  • Posted by おっさん2 at 04:50Comments(0)牧場歴史町づくり暮らし