たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2018年01月18日

どう町で生きるかを学んできたように思います。

こんばんは、



コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪



オステオスペルマム
オステオスペルマム




花言葉 「元気」「無邪気」「変わらぬ愛」「ほのかな喜び」「心も体も健康」「健やかな」






我が家の庭に咲く菊の種類は違うんだろうけど、、
赤系の花は似ています。



どう町で生きるかを 学んできたように思います。
どう町で生きるかを学んできたように思います。



昨夜のfacebookの友達のところに
こんなことを書いていました。

俺、大学は中退で20歳のころから
牛の仕事と、国に逆らっていました。
40年前は「お上に逆らうのか」って
言われていました。
でも、逆らったことがとても社会と、
人と、多くの方と仕事,
どう町で生きるかを
学んできたように思います。  


  • 2018年01月17日

    23歳の時に農業後継者の仲間として出会いました。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    ムルチコーレ
    ムルチコーレ




    花言葉 高潔  誠実  誠実なあなたでいて


    我が家の庭にも菊の花が咲きますが、、
    黄色はないです。


    八王子市の代表的な存在感のある方
    八王子市の代表的な存在感のある方



    きょうは、大親友の息子さんの通夜に
    妻と出かけていました。
    午後から雨が降っていて
    大変なことになりそうでしたが
    車で出かけました。
    23歳の時に農業後継者の仲間として
    出会いました。
    その時期にとても無垢な
    農業青年の彼でした。
    俺、その頃に八王子市内の
    社会人サークル連絡会の
    広報をしていたので、
    彼に社会人サークルにかかわるのも
    いいもんだと言ったら、
    とても素晴らしい奥さんを見つけて
    先に結婚しました。
    その時に結婚祝い記念誌を
    作っていましたね。
    それから40年間も八王子の中で
    一緒に農業に取り組んできました。
    彼は八王子市の代表的な存在感のある方で
    ビックリするくらいの弔問者が来ていましたね。
    その彼がとても素晴らしい言葉を
    皆さんに伝えていました。


      


  • Posted by おっさん2 at 23:20Comments(0)地域農業生活ブログ暮らし仲間

    2018年01月16日

    もう、人生が終わったという気持ちもありましたが、 54歳の時です。

    こんばんは



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    アルストロメリア
    アルストロメリア




    花言葉 「持続」「未来への憧れ」「エキゾチック」






    南米旅行中にスウェーデンの植物学者
    カール・フォン・リンネ(1707~1778)が、
    親友の友達の名前を花の名前にしたそうです。
    300年前の旅行って船と、、なんだろう?馬かな?



    一昨日のFIOの新年会でした。
    一昨日のFIOの新年会でした。



    さっき、FB友の方の「ライフシフト」という
    話題に書いていました。



    俺、自分の意思ではないけど、
    病気で30年近くやってきた酪農を
    ドクターストップでやめました。
    どう生きる?
    もう、人生が終わったという気持ちもありましたが、
    54歳の時です。
    ゼロからの出発でユギムラ牧場からの発信が
    できるようになりました。
    たくさんの人が来てくれます。
    写真は一昨日のFIOの新年会でした。  


  • Posted by おっさん2 at 21:59Comments(0)環境福祉農業医療生活暮らし

    2018年01月15日

    集う人もそれに伴う方たちが来てくれている

    こんばんは、




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    サザンカ
    サザンカ




    花言葉 「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」





    大きなサザンカの木があります。
    花びらがいっぱい落ちます。
    それを見ると季節感を感じます。


    集う人もそれに伴う方たちが 来てくれている
    集う人もそれに伴う方たちが来てくれている


    きょうは何の予定もなかったので
    朝からゆっくりしていました。
    昨夜の新年会にどんな人が来たか
    をFIOのメンバーと話していました。
    それぞれ独自な活動を中心的にされてる
    活動家が来てくれたという感じでしたね。
    ここ数年の集いを思い浮かべると
    FIOの活動が落ち着いてきたように、
    集う人もそれに伴う方たちが
    来てくれていることを感じました。




      


  • 2018年01月14日

    ユギムラの森の木を伐採した薪を燃やしながら会話が弾んでいました

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    ローダンセマム
    ローダンセマム




    花言葉 気丈に、永遠の愛。




    花の名前は、ギリシャ語のrhodon(バラ)と
    anthemon(花)で、バラのようにきれいな
    花からきてるんですね。



    皆さんといい時間を過ごしていました。
    皆さんといい時間を過ごしていました。


    きょうは、夕方からFIOの新年会でした。
    素晴らしい人達がきてくれていました。
    ここに来てくれた方がとてもいい人のつながりに
    なってくれていることを来てくれた方と
    話していて感じていました。
    すごい寒い農業体験施設の中でしたが、
    ユギムラの森の木を伐採した薪を燃やしながら
    会話が弾んでいました。
    ここには多世代の人たちが集い、
    皆さんといい時間を過ごしていました。
      


  • Posted by おっさん2 at 23:57Comments(0)環境福祉

    2018年01月13日

    農業体験農園を八王子市ではここユギムラ牧場でやってるだけです。

    こんばんは、




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪





    ホワイトレースフラワー
    ホワイトレースフラワー




    花言葉 「可憐な心」「細やかな愛情」「感謝」




    庭いっぱいに咲いていたら、、似合わないですね。



    農業体験農園を八王子市ではここユギムラ牧場でやってるだけです。
    農業体験農園を八王子市ではここユギムラ牧場でやってるだけです。



    きょう、農業体験農園の新年会をしていました。
    10名ほどの会員の方が来てくれました。
    昨年は本当に舩木さんに助けてもらっていました。
    野菜の講習会の指導や、現場での指導も
    すべてお願いしていました。
    この農業体験農園を八王子市では
    ここユギムラ牧場でやってるだけです。
    今年も継続してやっていきますが
    、舩木さんと八王子市に広める活動を
    やっていきます。  


  • 2018年01月12日

    待っていた妻と施設のレストランでランチです。

    こんばんは、


    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪



    雲南サクラソウ
    雲南サクラソウ




    花言葉 初恋、うぬぼれ、無言の愛、健康。





    ハートの形をした花弁は可愛いです。
    こういう草花の手入れができない
    我が家には植えても枯らしてしまいそうです。


    施設のレストランでお茶して待ってもらうのです。
    施設のレストランでお茶して待ってもらうのです。



    きょうは、身近な福祉施設の今後の方針の
    話し合いの会議でした。
    きょうは妻のデイでもないので一緒に出掛けました。
    施設のレストランでお茶して待ってもらうのです。
    出かけるには2時間近くの準備をして出かけます。
    話し合いの議題は地域にどう取り組むかという
    昔から言っていることですが、
    今後の八王子市の障害福祉の先を担う
    取り組みができる組織にしていくために
    自分なりの進言をしていました。
    待っていた妻と施設のレストランでランチです。
    1時間半近くゆっくりと食事をしていました。
    帰宅後はすぐ訪問歯科の治療していました。
    地域で自分の役目と自宅で生活していきます。  


  • Posted by おっさん2 at 22:14Comments(0)環境福祉障がい福祉町づくり暮らし介護

    2018年01月11日

    始めに午前9時30分に妻の訪問看護師の方が 来ました。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪





    沈丁花
    沈丁花




    花言葉 「栄光」「不死」「不滅」「永遠」




    写真で見る限り、、
    この沈丁花の木は家のどこかで
    見ています。


    午前中に家の中は賑やかでした。
    午前中に家の中は賑やかでした。



    きょうは午前中に家の中は賑やかでした。
    始めに午前9時30分に妻の訪問看護師の方が
    来てくれていました。
    1か月間に1度の訪問です。
    塗り薬で直しているところを見てもらうと、、
    いいですね。
    皮膚の薬も教えてもらっていました。
    そしたら、介護計画をお願いしている
    ケアマネジャーの方がやってきました。
    2月いっぱいで介護保険の期限が来るので
    継続するための手続きの準備です。
    そのために病院の主治医宛の封書を
    病院に提出します。
    今後の見通しを話していました。
    二人の方の時間は終わり、
    入れ替わりに理学療法士さんが
    来て体をほぐしてもらっていましたが、
    いつものことで世間話をしていました。
    明日は訪問ヘルパーさんと
    訪問歯科の先生やチームになって
    総勢4人の人たちが来て治療しています。




      


  • Posted by おっさん2 at 23:03Comments(0)環境福祉医療生活暮らし介護

    2018年01月10日

    これも人との出会いの積み重ねですね。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    雪割草
    雪割草




    花言葉 『あなたを信じます』『信頼』『期待』『和解』『自信』『優雅』『内緒』『はにかみや』『悲痛』『少年時代の希望』





    思いついたことは、、
    紙ふうせんが歌う「冬が来る前に」が
    聞きたくなりました。


    これも人との出会いの積み重ねですね。
    これも人との出会いの積み重ねですね。



    ブログの先生に返信していました。
    三鷹に住む有名な活動家です。

    こんばんは、堀池さんにブログを教わって
    3年と4か月です。
    ネットは中央大学の研究生にメーリングリストを
    教わり多摩ニュータウン地域の人との輪に
    入っていました。
    そして、デザイン会社の社長さんのサーバーを借りて
    自分のホームページを立ち上げて20年です。
    その後、mixiの初期からかかわり、
    若い人達と自然保護活動のコミュニティで
    実際に稲城の自然保護活動などをしてきました。
    その後、今はfacebookに移り、
    堀池さんとの出会いでブログを
    FBと併用する日々です。
    これまでに思うことはその時代ごとに
    人との出会いでネット環境が充実していました。
    俺、人の発信を見るよりもその日、その日の出来事を
    噛み返ししながら書き込んでいることで
    今も未来を見つめることができてることに、
    出会ってきたみなさんに感謝しています。
    そして、出会った人から自分の情報発信を
    踏まえて次を一緒にかかわれること
    とても有意義です。
    ありがとうございました。
    ネット社会では「多摩のおっさん」で
    通じるところまで来ました。
    これも人との出会いの積み重ねですね。
    社会とのかかわりです。



      


  • 2018年01月09日

    健康な高齢者の農作業で楽しく一年を通してやってみたいそうです。

    こんばんは、




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    ミツマタ
    ミツマタ




    花言葉 「強靱」「意外な思い」「壮健」「永遠の愛」「肉親の絆」



    やり方がわからないけど、、、
    身近には福祉施設で牛乳パックで
    パルプを作って手作りはがき作れるって
    聞いたことあるけどやったことないです。



    やれれば素晴らしいと思っていたこと
    やれれば素晴らしいと思っていたこと


    きょう、午後1時半に多摩市にある高齢者の
    福祉施設の職員さんが来ました。
    高齢者の日常の取り組みで農作業を
    取り入れたいのでユギムラ牧場で
    かかわってくれないかとやってきました。
    対象は健康な高齢者の農作業で
    楽しく一年を通してやってみたいそうです。
    俺、いいですね。
    地域で暮らしているデイサービスの中で
    やれれば素晴らしいと思っていたことあって、
    そこに仕事として新規就農者の指導の中で
    取り組めれれば最高と思っています。