たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2021年02月16日

完熟たい肥の袋詰めも、、福祉作業所の皆さんに

こんばんは、



コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪



ストック
ストック





花言葉 「永遠の美」「愛情の絆」「求愛」





名前は聞いたことあるけど、、
見ていても、、わからないです。



完熟たい肥の袋詰めも、、福祉作業所の皆さんに
完熟たい肥の袋詰めも、、福祉作業所の皆さんに





長文を書いていました。
八王子市の元酪農家の鈴木亨です。
2月25日に都市農地活用支援センターの事業で、
農福連携アドバイザーさんが当地のユギムラ牧場に
指導で来てもらうことになっています。
昨年の9月に同様の指導を受けていましたが、
ユギムラ牧場の障害福祉事業との取り組みは、
30年以上の農福連携をしてきたことは、
全国を見ても、都市近郊での事例としては、
とても先進的な取り組みと、農福連携アドバイザーさんから
聞いています。
そして、農業体験農園での福祉作業所の利用者の
皆さんの活躍は素晴らしいと評価されていました。
2月25日には、これからの都市農業の中で、
ユギムラ牧場での農福連携事業の実践を多くの方に
知って欲しい取り組みをしたいと考えています。
もし、可能であれば、ミスター農福連携!濱田健司さんにも、ZOOMで参加してもらえないかと希望しています。
また、どのような障害福祉事業にかかわってるかも
知りたいです。
当日は、恵泉女子大学の澤登早苗先生も賛同してもらい、、
現地に来てくれることになっています。
2月25日、午前11時頃から1時間ぐらいです。
コロナのために、アドバイザーさんが滋賀県からくるのに、
日程が限られてしまいました。
自分は30年の経験の中で、都市農業振興に
提唱していきたいと考えています。
完熟たい肥の袋詰めも、、福祉作業所の皆さんに
取り組んでもらっています。





"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




多摩丘陵のおっさんの脱線力!!






  • 同じカテゴリー(町づくり)の記事画像
    八王子市の地域移行は、
    NHK「明るい農村」45年ぐらい前
    「人を育てること」
    NPOフィージョン長池にかかわり、、
    自分が住む堀之内寺沢の環境
    400年暮らし続けた地で、
    同じカテゴリー(町づくり)の記事
     八王子市の地域移行は、 (2022-10-08 06:20)
     NHK「明るい農村」45年ぐらい前 (2022-09-14 07:03)
     「人を育てること」 (2022-09-10 01:17)
     NPOフィージョン長池にかかわり、、 (2022-08-30 19:54)
     自分が住む堀之内寺沢の環境 (2022-08-24 07:48)
     400年暮らし続けた地で、 (2022-08-23 15:04)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    完熟たい肥の袋詰めも、、福祉作業所の皆さんに
      コメント(0)