たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2023年11月01日

もっと農協組合の指導者は制度の活用をすべき


東京南農協に市民活動家が、組合の理事役員になった方に書きました。2004年にユギムラで出会った方が農業に貢献されている方です。
。。
多摩の農業の環境で、常に思っています。それは、農地の活用ということができてないことと思うのです。後継者がいない、だから、財産を処分してしまうという考えが、今も続いていると思えてしまいます。後継者がいなくても、多摩地域という消費者が目の前にいる中で、高齢化した農業者でも、地域の市民の方と楽しい老後で、畑で共に暮らすこと、その取り組みは、都市農業をやりたい若い人に託す中で、、地域環境を守る中で多摩の環境維持につなげていくことが大事と思うのです。今ある法律の制度を、もっと、農協組合の指導者は、、制度の活用をすべきです。ただ、相続税を払うために指導する出なく、老後を楽しく暮らし、地域社会のみなさんと暮らすような仕組み、指導をお願いしたいですね。そのような取り組みを進めるべきです。。


もっと農協組合の指導者は制度の活用をすべき


①大神辰裕 篇 「都市にこそ農業が必要だ! つなぐ農業の実践」

②菅野 芳秀 篇 「いのちのための農業へ」

③車座討論 「”農じまい”を突破する希望のありか ~”なかま”と”支え”〜」


ふなき翔平へいきなり質問30連発!生配信ノーカット版



亨と翔平の環境福祉への実践_








新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜





"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




多摩丘陵のおっさんの脱線力!!





  • Posted by おっさん2 at 15:59│Comments(0)
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    もっと農協組合の指導者は制度の活用をすべき
      コメント(0)