たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2021年05月30日

日常の生活ができるようになりました。

日常の生活ができるようになりました。
日常の生活ができるようになりました。









おはようございます。

5月12日に2回目のワクチン接種が

済みましたが、、

やはり、きつかったです。

1週間、、動けなかったです。

熱はありませんでしたが、

やっと、

日常の生活ができるようになりました







新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




多摩丘陵のおっさんの脱線力!!






  


  • Posted by おっさん2 at 04:07Comments(0)医療生活暮らし

    2021年05月28日

    ちいさなデザイン教室10期生です。

    ちいさなデザイン教室10期生です。
    ちいさなデザイン教室10期生です。






    おはようございます。

    初めまして、

    ユギムラ牧場の鈴木です。

    そして、ちいさなデザイン教室10期生です。

    その受講している中で、

    自分たちのプロジェクトの参考事例として、

    こくベジが、とても素晴らしいと、、

    同じ班のメンバーさんが評価しています。

    そんな素晴らしい事業が

    多摩の地で始まってることに、

    嬉しくてたまらない自分です。






    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!




      


  • Posted by おっさん2 at 02:20Comments(0)地域大学市民活動仲間教育

    2021年05月23日

    大学ゼミナーハウスで、

    大学ゼミナーハウスで、
    大学ゼミナーハウスで、








    地域学会の多摩ニュータウン学会の

    まちづくり研究会にかかわって

    23年目ぐらいになります。

    以前の大学の先生から、

    鈴木さん、学生に

    現場の話をして欲しいという

    話が多かったですね。

    大学ゼミナーハウスで、

    URの職員と対峙する中で、

    多摩ニュータウン開発問題を

    話していたこともあります。

    中央大学、多摩美術大学、

    恵泉女学園大学、大妻女子大学、

    ありました。






    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!



      


  • Posted by おっさん2 at 01:35Comments(0)講演大学町づくり多摩ニュータウン教育

    2021年05月21日

    洗練されていない自分でも、、

    洗練されていない自分でも、、
    洗練されていない自分でも、、











    洗練されていない自分でも、、

    俺んとこで、、

    素晴らしい青年が育っています。

    知らない間に、、

    ある大学で講師していたり、

    修さんのところで、、

    ゲストで呼ばれたり、

    町づくり学会で、

    講演発表したり、

    多摩コミュニティネットワークのイベントに呼ばれたり、、

    人の出会い、つながりで

    継承していく社会が大事ですね。





    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!




      


  • 2021年05月14日

    堆肥小屋で、牛糞堆肥作っています。

    堆肥小屋で、牛糞堆肥作っています。
    堆肥小屋で、牛糞堆肥作っています。






    堆肥小屋で、牛糞堆肥作っています。

    水分調整や、牛糞をほぐす作業をしながら、

    発酵促進させていきます。

    未発酵で硝酸塩の問題もあるけど、、

    堆肥小屋に堆肥を積んで置くことに限界があります。

    3か月たっても、、

    完熟とは言えない思っていますが、

    堆肥を利用する耕作者の使い方で、

    完熟させてもらうことが、

    必要とおもっています。







    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!









      


  • Posted by おっさん2 at 04:01Comments(0)環境福祉牧場自然

    2021年05月05日

    町づくりって、、かかわることから、始まる。

    町づくりって、、かかわることから、始まる。
    町づくりって、、かかわることから、始まる。









    町づくりって、、かかわることから、始まる。

    俺、国分寺とは福祉施設でつながっているけど、

    ほとんど、無縁の場所ですが、

    地元、八王子市に住んでいても、、

    この動画の中に、鎌田さんは

    20年以上のかかわりです。

    あと、会ったことないですが、

    ユギムラ牧場に遊びに

    来てると聞いている

    国分寺の南部さんは、

    農業つながりで来てると聞いています。

    小さなことでも、かかわり、

    つながっていくことで、

    自分の住む町の拡がりを

    感じるはずです。





    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!




      


  • Posted by おっさん2 at 21:14Comments(0)環境福祉農業自然町づくり仲間

    2021年05月02日

    ほっとする景観になってることを感じます。

    ほっとする景観になってることを感じます。
    ほっとする景観になってることを感じます。





    22歳のころ、生まれた地で、

    代々続く酪農の仕事の道を選びました。

    自分の町は、多摩ニュータウンというまちづくりが

    進んでいました。

    その街づくりは、

    既存の住民は、地域ごとに強制的に

    移住しなければいけませんでした。

    そして、農業は認めていませんでした。

    そのようなまちづくりの中で、

    挑戦するような形で、

    酪農の仕事を選びました。

    やること、いっぱいありました。

    市や、東京都に請願。

    都民に、緑の保全を訴えていました。

    そのようなことを、、20年、30年、やってきました。

    まちづくりは、、父とずっと見守ってきたことで、

    他の地域で起きている問題を予期してきたことで、

    誰もが、、

    ほっとする景観になってることを感じます。





    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!