2022年09月10日
「人を育てること」
「人を育てること」

この日本の社会で必要なことをやってきたことをやるべきだ「人を育てること」写真で残してきました。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

この日本の社会で必要なことをやってきたことをやるべきだ「人を育てること」写真で残してきました。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2022年08月29日
それに向かって走ってきました。
それに向かって走ってきました。

俺、疑問に思うと、、それに向かって走ってきました。
でも、普通の農家が絶対やらないことにも首を突っ込み、
それに向かって走ってきました。
それがなかったら、、
うちの周りの自然はありません。
重度の障害者の母ちゃんが亡くなって、、
今では、100人規模の通所事業所、グループホームも
できました。
ふつう、牛の仕事をやめると、、
なんも使わない物置小屋になってしまいますけど、、
今は、福祉事業所の利用者さんの笑顔が、、
このウイルスの時でも、、
笑顔がいっぱいです。
40年走ってきて、、いい人との出会いでいっぱいです。
写真はユギムラ牧場での音楽フェスの時です。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

俺、疑問に思うと、、それに向かって走ってきました。
でも、普通の農家が絶対やらないことにも首を突っ込み、
それに向かって走ってきました。
それがなかったら、、
うちの周りの自然はありません。
重度の障害者の母ちゃんが亡くなって、、
今では、100人規模の通所事業所、グループホームも
できました。
ふつう、牛の仕事をやめると、、
なんも使わない物置小屋になってしまいますけど、、
今は、福祉事業所の利用者さんの笑顔が、、
このウイルスの時でも、、
笑顔がいっぱいです。
40年走ってきて、、いい人との出会いでいっぱいです。
写真はユギムラ牧場での音楽フェスの時です。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2022年08月24日
自分が住む堀之内寺沢の環境

最近の自分の書き込みで、自分がやってきたことを振り返ること多いです。自分が住む堀之内寺沢の環境は、UR、東京都建設局との交渉を30年近くやってきたことで、緑豊かな環境が、開発から守っていける町づくりに位置付けてきたことや、新規就農者、福祉事業所に安定した経営で過ごせる由木かたくりの会などなど、、そして。自分の生活も、、豊かな里山公園で愛犬とのんびりできる公園があることに感謝です。
写真は、BSNHKの番組の旅ラン10㎞でドローン撮影してもらいました。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2022年08月23日
400年暮らし続けた地で、
400年暮らし続けた地で、

地域で暮らしていて、自分の知る道、人の関わり、昔、車がない時代は、我が家の脇の山道を通っていました。堀之内からトンネル抜けていく都道155号線の都市計画道路では、東京都と10年以上の交渉で、地域を守ってきた道に関わってきました。自分は400年暮らし続けた地で、暮らせていることに感謝です。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

地域で暮らしていて、自分の知る道、人の関わり、昔、車がない時代は、我が家の脇の山道を通っていました。堀之内からトンネル抜けていく都道155号線の都市計画道路では、東京都と10年以上の交渉で、地域を守ってきた道に関わってきました。自分は400年暮らし続けた地で、暮らせていることに感謝です。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2022年08月21日
「家で看ます」と、、
「家で看ます」と、、

2020年8月21日
·
自分は、リハビリ病院に、
妻が転院した時の入院手続きの最中に、
主治医、ソーシャルワーカーさんからの第一声は、
2か月後の介護施設をどこにするか、
決めてください。と言われ、
びっくりしました。
その場で、
「家で看ます」と、、
分かりもしない中で、、言ってしました。
4年目に入ります。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

2020年8月21日
·
自分は、リハビリ病院に、
妻が転院した時の入院手続きの最中に、
主治医、ソーシャルワーカーさんからの第一声は、
2か月後の介護施設をどこにするか、
決めてください。と言われ、
びっくりしました。
その場で、
「家で看ます」と、、
分かりもしない中で、、言ってしました。
4年目に入ります。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2022年08月21日
警察に職務質問
警察に職務質問

コロナ以前に、多摩市の生活保護を受けている方がユギムラ牧場に通っていました。一人でも、草むしりができる高齢者でした。いつだったか、ユギムラの自転車に乗って出かけていたら、されて、、お前の自転車じゃないということから、、自転車泥棒扱いされていて、警察がユギムラに生活保護の人を連れてきましたが、、自転車所有者の確認が大変でした。ユギムラの新規就農者の友達の自転車で、、そこまでの確認していました。生活保護者に対する扱いはひどいものでした。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロナ以前に、多摩市の生活保護を受けている方がユギムラ牧場に通っていました。一人でも、草むしりができる高齢者でした。いつだったか、ユギムラの自転車に乗って出かけていたら、されて、、お前の自転車じゃないということから、、自転車泥棒扱いされていて、警察がユギムラに生活保護の人を連れてきましたが、、自転車所有者の確認が大変でした。ユギムラの新規就農者の友達の自転車で、、そこまでの確認していました。生活保護者に対する扱いはひどいものでした。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2022年08月19日
多摩丘陵の自然保護を30年近くやってきました。

多摩丘陵の自然保護を30年近くやってきました。
2021年8月19日 ·
2021年8月19日 ·
プライバシー設定: 公開
多摩丘陵の自然保護を30年近くやってきました。里山保全地域指定が、12年前に告示されていましたが、そのための活動に要した時間は15年以上でした。その取り組みは議員の4年間で要はすみません。それと、都の職員の理解も必要でした。長い時間をかけても、里山保全地域指定は、八王子市初、東京都の緑地指定では2例目でしたね。地域からの声を東京都に声をつたえ、実現させるための活動は大変でしたね。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2022年06月25日
2022年06月24日
素顔をみてください。

素顔を見てください。
【衆院選編】第2回「選挙の楽しみ方〜考えるな、感じろ!?〜」
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2022年06月23日
素顔をみてください。

素顔を見てください。
【衆院選編】第2回「選挙の楽しみ方〜考えるな、感じろ!?〜」
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!