2018年11月30日
12月12日にクリスマス会
こんばんは、

コロ君の日本探訪
ヤツデ

花言葉 「分別」「親しみ」「健康」
これ、我が家の裏庭にあります。
ちょっと剪定しました。

12月12日にクリスマス会
きょうは、妻と多摩センターに
で出かけ銀行で通帳記入と、
大型書店の丸善でダイアリーの
2019年のスケジュール帳を
買っていました。
そして、和食定食を食べてる時に、
石巻市の福祉施設のクリスマス会担当さんと
日程を決めていました。
その時に地元大型スーパーさんと
一緒にやることになり、
日程も決まりました。
12月12日にクリスマス会を
やることになりました。
今年で行けば震災があってから
8回目です。
今年も行ってきます。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ヤツデ

花言葉 「分別」「親しみ」「健康」
これ、我が家の裏庭にあります。
ちょっと剪定しました。

12月12日にクリスマス会
きょうは、妻と多摩センターに
で出かけ銀行で通帳記入と、
大型書店の丸善でダイアリーの
2019年のスケジュール帳を
買っていました。
そして、和食定食を食べてる時に、
石巻市の福祉施設のクリスマス会担当さんと
日程を決めていました。
その時に地元大型スーパーさんと
一緒にやることになり、
日程も決まりました。
12月12日にクリスマス会を
やることになりました。
今年で行けば震災があってから
8回目です。
今年も行ってきます。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2018年11月29日
3通のラブレターが来ていました。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
ユリオプスデージー

花言葉 「円満な関係」「夫婦円満」「明るい愛」
黄色のキクの花もいいな。
自生して長持ちみたいですね。

3通のラブレターが来ていました。
きょうは、3通のラブレターが来ていました。
封筒は東京都のイチョウの葉っぱの
マークのあるもので、
東京都と書かれています。
差出人は東京都立南多摩中等教育学校の
女性生徒から3通のお礼文でした。
その文章の中に、
「鈴木さんは、クイズを交えながら
様々な話をしてくださり、
とても楽しく勉強になる時間を
すごすことができました。」
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ユリオプスデージー

花言葉 「円満な関係」「夫婦円満」「明るい愛」
黄色のキクの花もいいな。
自生して長持ちみたいですね。

3通のラブレターが来ていました。
きょうは、3通のラブレターが来ていました。
封筒は東京都のイチョウの葉っぱの
マークのあるもので、
東京都と書かれています。
差出人は東京都立南多摩中等教育学校の
女性生徒から3通のお礼文でした。
その文章の中に、
「鈴木さんは、クイズを交えながら
様々な話をしてくださり、
とても楽しく勉強になる時間を
すごすことができました。」
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2018年11月28日
西八の「大久保さん」が 立っていました。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
万両

花言葉 『寿ぎ』『財産』『金満家』『徳のある人』『慶祝』
これ、、縁がないです。

サンヴァンサン八王子の広報
昨夕、回覧板を次の家に
持っていくのに自転車で
出かけていました。
乗ってる時に違和感を感じていました。
タイヤの空気圧が足らないので
ごそごそという感じが
ハンドルから伝わってきました。
空気入れのコンプレッサーが
堆肥小屋にあるので、
回覧板を次の家に持っていた後に、
堆肥小屋に向いました。
道路際の入口のところに
誰かひとが立っていました。
すでに真っ暗だったので
シルエットぐらいしかわかりません。
誰ですか?
「オ・・・」と聞こえてきました。
俺、大神さん?
違うようです。
なんと、、西八の「大久保さん」が
立っていました。
大久保さんが八王子市内でやってる
ワイン飲み歩きのサンヴァンサン八王子の
広報でユギムラ牧場で頑張ってる
FIOの取材に来てくれていました。
とてもうれしかったです。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
万両

花言葉 『寿ぎ』『財産』『金満家』『徳のある人』『慶祝』
これ、、縁がないです。

サンヴァンサン八王子の広報
昨夕、回覧板を次の家に
持っていくのに自転車で
出かけていました。
乗ってる時に違和感を感じていました。
タイヤの空気圧が足らないので
ごそごそという感じが
ハンドルから伝わってきました。
空気入れのコンプレッサーが
堆肥小屋にあるので、
回覧板を次の家に持っていた後に、
堆肥小屋に向いました。
道路際の入口のところに
誰かひとが立っていました。
すでに真っ暗だったので
シルエットぐらいしかわかりません。
誰ですか?
「オ・・・」と聞こえてきました。
俺、大神さん?
違うようです。
なんと、、西八の「大久保さん」が
立っていました。
大久保さんが八王子市内でやってる
ワイン飲み歩きのサンヴァンサン八王子の
広報でユギムラ牧場で頑張ってる
FIOの取材に来てくれていました。
とてもうれしかったです。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2018年11月27日
いい人が支えてくれて 今があります。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
ポインセチア

花言葉 「祝福」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」「清純」
身近にはないけど、
クリスマス気分ですね。
今週中ぐらいには石巻市への
スケジュール決めます。

病院ロビーの国会中継を見ていて、
きょうは息子の病院への付き添いを
妻と出かけていました。
病院ロビーの国会中継を見ていて、
国会議員よりも生涯にいろいろな法律に
直接かかわってることをFBに書いていました。
・
俺、生涯でかかわった法律を思い起こした。
都市開発の都市計画法、農地法。
多摩ニュータウン開発の
新住宅市街地開発法と土地収用法。
農地存続の生産緑地法と農地相続税猶予法。
自然保護で里山保全のための
都の自然保護条例。
違法残土阻止のための
市の残土条例と宅造法。
墓地造成反対請願で墓地埋蔵法。
無認可の福祉施設を
法人化するための社会福祉法と
運営のための障害者総合支援法と
差別禁止条例。
新規就農者を受け入れるための
農業経営基盤促進法。
太陽光発電のFIT法、
妻の介護のための介護保険法など
いろいろかかわってきました。
それをいい人が支えてくれて
今があります。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ポインセチア

花言葉 「祝福」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」「清純」
身近にはないけど、
クリスマス気分ですね。
今週中ぐらいには石巻市への
スケジュール決めます。

病院ロビーの国会中継を見ていて、
きょうは息子の病院への付き添いを
妻と出かけていました。
病院ロビーの国会中継を見ていて、
国会議員よりも生涯にいろいろな法律に
直接かかわってることをFBに書いていました。
・
俺、生涯でかかわった法律を思い起こした。
都市開発の都市計画法、農地法。
多摩ニュータウン開発の
新住宅市街地開発法と土地収用法。
農地存続の生産緑地法と農地相続税猶予法。
自然保護で里山保全のための
都の自然保護条例。
違法残土阻止のための
市の残土条例と宅造法。
墓地造成反対請願で墓地埋蔵法。
無認可の福祉施設を
法人化するための社会福祉法と
運営のための障害者総合支援法と
差別禁止条例。
新規就農者を受け入れるための
農業経営基盤促進法。
太陽光発電のFIT法、
妻の介護のための介護保険法など
いろいろかかわってきました。
それをいい人が支えてくれて
今があります。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2018年11月26日
アマゾンに注文していた 高枝チェーンソー
こんばんは、

コロ君の日本探訪
金のなる木

花言葉 『一攫千金』『富』『幸運を招く』『不老長寿』
見たことはあります。
自分には縁がないです。
富については、、

片手で操作するのはとてもきつかったです。
きょうは、アマゾンに注文していた
高枝チェーンソーを使って
高所の太い枝落としをやってみました。
新品ということもとても切れ味は最高です。
ただ、7mぐらいの高さで3kg近くあるものを
片手で操作するのはとてもきつかったです。
無理はしません。
とてもいい道具ということは
言うまでもないです。
仕事ははかどりました。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
金のなる木

花言葉 『一攫千金』『富』『幸運を招く』『不老長寿』
見たことはあります。
自分には縁がないです。
富については、、

片手で操作するのはとてもきつかったです。
きょうは、アマゾンに注文していた
高枝チェーンソーを使って
高所の太い枝落としをやってみました。
新品ということもとても切れ味は最高です。
ただ、7mぐらいの高さで3kg近くあるものを
片手で操作するのはとてもきつかったです。
無理はしません。
とてもいい道具ということは
言うまでもないです。
仕事ははかどりました。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2018年11月25日
初めてデイサービスの昼食を見ることが出来ました。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
カラー

花言葉 「乙女のしとやかさ」「華麗な美しさ」
カラーという花の名前は知らないけど、、
中学校時代の学生服のえりの
カラーを思い出していました。

初めてデイサービスの昼食を見る
きょうは、土曜日なので
妻をデイサービスに送っていました。
そして、午後2時から以前から聞いていた
大熊麻子さんが出演している
「ジプシー」という劇を見に出かけることに
していました。
そのために妻を迎えに出かけ、
初めてデイサービスの昼食を
見ることが出来ました。
デイの利用者のほとんどの方が
自分で食事できる人たちで、
エプロンをつけているのは
妻だけのようでした。
とても美味しいそうでした。
その後、観劇会場になっている
日野市三沢の七生公会堂に
車を走らせていました。
無事、会場に30分前に
行くことが出来ました。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
カラー

花言葉 「乙女のしとやかさ」「華麗な美しさ」
カラーという花の名前は知らないけど、、
中学校時代の学生服のえりの
カラーを思い出していました。

初めてデイサービスの昼食を見る
きょうは、土曜日なので
妻をデイサービスに送っていました。
そして、午後2時から以前から聞いていた
大熊麻子さんが出演している
「ジプシー」という劇を見に出かけることに
していました。
そのために妻を迎えに出かけ、
初めてデイサービスの昼食を
見ることが出来ました。
デイの利用者のほとんどの方が
自分で食事できる人たちで、
エプロンをつけているのは
妻だけのようでした。
とても美味しいそうでした。
その後、観劇会場になっている
日野市三沢の七生公会堂に
車を走らせていました。
無事、会場に30分前に
行くことが出来ました。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2018年11月24日
なんと、「多摩の人」澤登早苗教授
こんばんは、

コロ君の日本探訪
ゴールドクレスト

花言葉 不変・真っ直ぐに生きる
これ、植えていました。
場所が悪かったので
枯れてしまいました。
まっすぐな気持ちは生き続けています。

なんと、「多摩の人」澤登早苗教授」と
きょう、びっくりしたことありました。
きょう、ふとした気持ちから
思い出したことがありました。
10月22日に恵泉女子大学の
澤登早苗先生の家に宮元さん、飯田さんと
妻と4人で遊びに出かけていました。

澤登早苗先生の家
澤登早苗先生の家は無農薬栽培の
ブドウ農家で日本有機農業学会のメンバーであり、
とても有名な方のところで、
一切の農薬を使ってないことから、
ブドウ畑で洗わなくても
食べれてしまうブドウ園です。
普通、30種類くらいの
農薬を使うらしいんですが、
その場でブドウをハサミで切って収穫します。
俺、自分のポケットに
カッターナイフを持っていたので、
先生からもらったかごにいっぱい
ブドウを収穫していました。
家に帰り、美味しいブドウを
いっぱい食べていると
かごの底からハサミが出てきました。
いつにか多摩市内の恵泉女子大に
ハサミを返しに行こうと思っていたのが
1カ月過ぎてしまいました。
宅急便で送ることに決め、
出かける時に玄関のポストにある
読売新聞を取り出し、
多摩版を見ると、、
なんと、「多摩の人」澤登早苗教授」と
紹介されていました。びっくりです。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ゴールドクレスト

花言葉 不変・真っ直ぐに生きる
これ、植えていました。
場所が悪かったので
枯れてしまいました。
まっすぐな気持ちは生き続けています。

なんと、「多摩の人」澤登早苗教授」と
きょう、びっくりしたことありました。
きょう、ふとした気持ちから
思い出したことがありました。
10月22日に恵泉女子大学の
澤登早苗先生の家に宮元さん、飯田さんと
妻と4人で遊びに出かけていました。

澤登早苗先生の家
澤登早苗先生の家は無農薬栽培の
ブドウ農家で日本有機農業学会のメンバーであり、
とても有名な方のところで、
一切の農薬を使ってないことから、
ブドウ畑で洗わなくても
食べれてしまうブドウ園です。
普通、30種類くらいの
農薬を使うらしいんですが、
その場でブドウをハサミで切って収穫します。
俺、自分のポケットに
カッターナイフを持っていたので、
先生からもらったかごにいっぱい
ブドウを収穫していました。
家に帰り、美味しいブドウを
いっぱい食べていると
かごの底からハサミが出てきました。
いつにか多摩市内の恵泉女子大に
ハサミを返しに行こうと思っていたのが
1カ月過ぎてしまいました。
宅急便で送ることに決め、
出かける時に玄関のポストにある
読売新聞を取り出し、
多摩版を見ると、、
なんと、「多摩の人」澤登早苗教授」と
紹介されていました。びっくりです。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2018年11月23日
そんな生活が自分にとっての日常生活です。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
ガーベラ

花言葉 「希望」「常に前進」
ガーベラではないけど、、
写真の右上の赤色のキクが、
今、たくさん咲いています。

そんな生活が自分にとっての日常生活です。
きょうは、妻の訪問理学療法士さんの
リハビリ最中に息子の病院への付き添いを
していました。
病院内に入ると、、
びっくりです。
待合室の椅子のほとんどが
外来患者さんで埋まっていました。
午後は妻の月1の訪問看護師さんが来て
一通りの所見してもらったり、
バケツの足湯で温めてもらっていました。
そんな生活が自分にとっての日常生活です。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ガーベラ

花言葉 「希望」「常に前進」
ガーベラではないけど、、
写真の右上の赤色のキクが、
今、たくさん咲いています。

そんな生活が自分にとっての日常生活です。
きょうは、妻の訪問理学療法士さんの
リハビリ最中に息子の病院への付き添いを
していました。
病院内に入ると、、
びっくりです。
待合室の椅子のほとんどが
外来患者さんで埋まっていました。
午後は妻の月1の訪問看護師さんが来て
一通りの所見してもらったり、
バケツの足湯で温めてもらっていました。
そんな生活が自分にとっての日常生活です。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2018年11月22日
人、人が出会うと話題も豊富でした。
こんばんは,

コロ君の日本探訪
ミニバラ

花言葉 『無意識の美』『特別の功績』『果てしなき愛』
ミニバラはないんだけど、、
普通のバラがなんとなく咲いています。
色はほとんどピンクです。

人、人が出会うと話題も豊富でした。
きょうは、妻のいる
デイサービスに迎えに行き、
午後7時から始まる
地域の人たちの集まる
夕食会の「由栗カフェ」に出かけていました。
きょうは、初めて会う
10月に東京工科大学の先生になった
多摩市永山育ちの方が来てくれていて、
日本の近世歴史や、
多摩ニュータウン内の戦争遺跡?だったかな
そのような話がいっぱい盛り上がっていました。
人、人が出会うと話題も豊富でした。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ミニバラ

花言葉 『無意識の美』『特別の功績』『果てしなき愛』
ミニバラはないんだけど、、
普通のバラがなんとなく咲いています。
色はほとんどピンクです。

人、人が出会うと話題も豊富でした。
きょうは、妻のいる
デイサービスに迎えに行き、
午後7時から始まる
地域の人たちの集まる
夕食会の「由栗カフェ」に出かけていました。
きょうは、初めて会う
10月に東京工科大学の先生になった
多摩市永山育ちの方が来てくれていて、
日本の近世歴史や、
多摩ニュータウン内の戦争遺跡?だったかな
そのような話がいっぱい盛り上がっていました。
人、人が出会うと話題も豊富でした。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2018年11月21日
昼間の時間が本当に短くなっていますね。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
シャコバサボテン

花言葉 「一時の美」「美しい眺め」
母が育てていたことがありました。
今は、、ないです。

昼間の時間が本当に短くなっていますね。
きょうは、妻の理学療法士さんの
リハビリと、午後から訪問看護の
ヘルパーさんに来てもらっていました。
ちょっとの合間で
堆肥小屋の片づけを少して、
すぐ家に戻っていました。
昼間の時間が本当に
短くなっていますね。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
シャコバサボテン

花言葉 「一時の美」「美しい眺め」
母が育てていたことがありました。
今は、、ないです。
昼間の時間が本当に短くなっていますね。
きょうは、妻の理学療法士さんの
リハビリと、午後から訪問看護の
ヘルパーさんに来てもらっていました。
ちょっとの合間で
堆肥小屋の片づけを少して、
すぐ家に戻っていました。
昼間の時間が本当に
短くなっていますね。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!