2015年01月31日
八王子市の市制100周年緑化フェアにあたり
おはようございます。
ユリオプスデージー

花言葉 「円満な関係」「明るい愛」「夫婦円満」
一瞬、見ただけで「明るい」ものを感じますね。
「大きな目を持つ」少年時代から
そんなこと言われていた自分でした。

昨日はすごく雪降るなか八王子市内へ、
うちの女房の特定診療検査を市役所に行く
用事もあるから市内の病院へ出かけ、
待ってる間に本庁舎に出かけていました。
いくつかの課に行くと鈴木さん課長が
ぜひ話をしたいといわれ、
環境政策課長が部下を連れて話し始めました。
八王子市の市制100周年緑化フェアにあたり、
実践されてる市内で取り組む人の一人に
自分が選ばれてるようだった。
俺、こういう時はかなり辛口になる自分なんで、、
自分の口から相当なことしゃべり
始めてる自分がいました。
でも、市の中でも少しはめだっていること
知りませんでした。
ユリオプスデージー

花言葉 「円満な関係」「明るい愛」「夫婦円満」
一瞬、見ただけで「明るい」ものを感じますね。
「大きな目を持つ」少年時代から
そんなこと言われていた自分でした。

昨日はすごく雪降るなか八王子市内へ、
うちの女房の特定診療検査を市役所に行く
用事もあるから市内の病院へ出かけ、
待ってる間に本庁舎に出かけていました。
いくつかの課に行くと鈴木さん課長が
ぜひ話をしたいといわれ、
環境政策課長が部下を連れて話し始めました。
八王子市の市制100周年緑化フェアにあたり、
実践されてる市内で取り組む人の一人に
自分が選ばれてるようだった。
俺、こういう時はかなり辛口になる自分なんで、、
自分の口から相当なことしゃべり
始めてる自分がいました。
でも、市の中でも少しはめだっていること
知りませんでした。
2015年01月30日
昔は多摩御陵( 京王御陵線)へ 行っていた線路
おはようございます。
カンザシ姫

花言葉 変わらぬ思い 不滅の愛
花咲く前を見ているとケイトウのように見えるんだけど、
濃いピンクの花を咲かすんですね。
右側に農家の屋根が見えました
昨日も八王子市内の農家に堆肥を運んでいました。
きょう、これから雪が降るという予報だったので、
ダンプに積んで出かけました。
その農家は京王線の高尾に向かう線路際にあります。
納屋に入れるのでドッカと下ろすことができないので
ホークで投げこんでいる間、
電車の音を聞きながらの仕事でした。
農家の方にこの電車は昔は多摩御陵( 京王御陵線)へ
行っていた線路だと聞きました。
その高齢の農家の方でも昔の話しでしたが、
戦後には線路のための盛り土の線路際は
段々畑になっていたそうです。
そんな時代を越えて今の京王線になってるなんて
忘れかけてきています。
カンザシ姫

花言葉 変わらぬ思い 不滅の愛
花咲く前を見ているとケイトウのように見えるんだけど、
濃いピンクの花を咲かすんですね。
右側に農家の屋根が見えました
昨日も八王子市内の農家に堆肥を運んでいました。
きょう、これから雪が降るという予報だったので、
ダンプに積んで出かけました。
その農家は京王線の高尾に向かう線路際にあります。
納屋に入れるのでドッカと下ろすことができないので
ホークで投げこんでいる間、
電車の音を聞きながらの仕事でした。
農家の方にこの電車は昔は多摩御陵( 京王御陵線)へ
行っていた線路だと聞きました。
その高齢の農家の方でも昔の話しでしたが、
戦後には線路のための盛り土の線路際は
段々畑になっていたそうです。
そんな時代を越えて今の京王線になってるなんて
忘れかけてきています。
2015年01月29日
野猿街道を府中方向に走っていました。
おはようございます。
フリージャ

花言葉 「無邪気」「清香」「慈愛」「親愛の情」「期待」「純潔」「 あこがれ」
(白)「あどけなさ」
(淡紫)「感受性」
身近にはないんだけど、
黄色のフリージャはとても明るくいい感じですね。
2:50のところの付近で転倒
昨日、野猿街道を府中方向に走っていました。
一時停止しないで突然に目の前に入って来た
中型バイクの若くないオヤジ、、
なお、車間距離をとりながら走っていた
自分の前に割り込んで来て
何の合図もしていませんでした。
そんな走り方をしてるんで、、
割り込んできた直後、
勝手に入り込んで車間距離がなくなってしまったので
そのバイクはかなり後ろを気にしてるようでした。
何が起きたか・・
「バイクがふらつき・・バランスを失い縁石にぶつけ、転倒しました」
そういうバイクには普段から要注意してるので
避けて通り抜けましたが、、
速度も出ていなかったのでバイクのオヤジは無事でしたが、、
俺、無意識に窓を開けていましたが、、
「ばかやろーー」は言いませんでした。
自分の命は自分で守れ、、
フリージャ

花言葉 「無邪気」「清香」「慈愛」「親愛の情」「期待」「純潔」「 あこがれ」
(白)「あどけなさ」
(淡紫)「感受性」
身近にはないんだけど、
黄色のフリージャはとても明るくいい感じですね。
2:50のところの付近で転倒
昨日、野猿街道を府中方向に走っていました。
一時停止しないで突然に目の前に入って来た
中型バイクの若くないオヤジ、、
なお、車間距離をとりながら走っていた
自分の前に割り込んで来て
何の合図もしていませんでした。
そんな走り方をしてるんで、、
割り込んできた直後、
勝手に入り込んで車間距離がなくなってしまったので
そのバイクはかなり後ろを気にしてるようでした。
何が起きたか・・
「バイクがふらつき・・バランスを失い縁石にぶつけ、転倒しました」
そういうバイクには普段から要注意してるので
避けて通り抜けましたが、、
速度も出ていなかったのでバイクのオヤジは無事でしたが、、
俺、無意識に窓を開けていましたが、、
「ばかやろーー」は言いませんでした。
自分の命は自分で守れ、、
2015年01月28日
地域にかかわれる方が 来てくれることを大事にしてきた我が家です。
おはようございます。
ミント

花言葉 美徳・効能・有徳の人・かけがえのない時間・貞淑・徳・爽快
ミントはかたくりの家の土手や敷地内に
いっぱい自生しています。
ミントの香りを嗅ぎながら草刈りするくらいです。
そして、レストランのデザートのアイスクリームや
ヨーグルトの上に利用者の手摘みで添えてくれます。
草刈りの時はめちゃくちゃ匂いを嗅いでいますが、
デザートでの香りはいいですね。

昨日は「ユギ」に興味を持ってもらえる方が訪問してくれました。
昔から、父の時代から地域にかかわれる方が
来てくれることを大事にしてきた我が家です。
そんな人が訪れてもらうことで、
お互いに生活が豊かになることを信じています。
その後、温水器の復活のために水道工事を始めました。
塩ビ管でつないでバルブを開くと「ろ過器」から破水してしまいました。
そのろ過機を外し接続しました。
今度は減圧弁も腐食していて、、
そこからも、、水が噴き出してきました。
減圧弁は簡単に手には入りませんが、
中学時代の水道工事工務店の友達の携帯にかけたところ、
「事務所にこいや」
行くと減圧弁を用意してくれて「ただでもらってきました」
つなぐのに「20のメスのバルブソケット」が必要で
建材屋に買いに行きました。
もう、、真っ暗なので明日にと
工事はやめて家に帰りました。
ミント

花言葉 美徳・効能・有徳の人・かけがえのない時間・貞淑・徳・爽快
ミントはかたくりの家の土手や敷地内に
いっぱい自生しています。
ミントの香りを嗅ぎながら草刈りするくらいです。
そして、レストランのデザートのアイスクリームや
ヨーグルトの上に利用者の手摘みで添えてくれます。
草刈りの時はめちゃくちゃ匂いを嗅いでいますが、
デザートでの香りはいいですね。

昨日は「ユギ」に興味を持ってもらえる方が訪問してくれました。
昔から、父の時代から地域にかかわれる方が
来てくれることを大事にしてきた我が家です。
そんな人が訪れてもらうことで、
お互いに生活が豊かになることを信じています。
その後、温水器の復活のために水道工事を始めました。
塩ビ管でつないでバルブを開くと「ろ過器」から破水してしまいました。
そのろ過機を外し接続しました。
今度は減圧弁も腐食していて、、
そこからも、、水が噴き出してきました。
減圧弁は簡単に手には入りませんが、
中学時代の水道工事工務店の友達の携帯にかけたところ、
「事務所にこいや」
行くと減圧弁を用意してくれて「ただでもらってきました」
つなぐのに「20のメスのバルブソケット」が必要で
建材屋に買いに行きました。
もう、、真っ暗なので明日にと
工事はやめて家に帰りました。
2015年01月27日
堀之内の里山にホタルの再生のために
おはようございます。
スズランエリカ

花言葉 幸せな愛を、愛らしい妖精
花ではないんだけど、
記憶さだかでないんだけど40年近く前に
長野県富士見町にある入笠山のYH鈴蘭荘だったかな、
山頂に行くと御嶽の中央アルプス、北アルプス、
八ヶ岳、南アルプスと360度のパノラマ展望のできる山に
何度も行っていました。
そこにスズラン湿原があるのを今、知りました。
新設駅ですずらんの里という駅を
セイコーエプソン が作ったんですね。

稲城市百村いなぎめぐみの里山付近
昨日は2トンダンプで稲城市百村の畑で
ユンボの仕事を終えたと連絡があったので取りに出かけていました。
山芋の収穫のため深く掘るために貸していました。
そのユンボは堀之内の里山にホタルの再生のために
使っていた重機でした。
もう、、20年以上も前の話しですが、
大切に使ってきました。
でも、油圧オイル漏れもあるんだけど
稲城市から尾根幹線道路の帰り道に
量販店のD2によりオイルを買って
漏れたオイル分を補充して
いつでも使えるようにしました。
スズランエリカ

花言葉 幸せな愛を、愛らしい妖精
花ではないんだけど、
記憶さだかでないんだけど40年近く前に
長野県富士見町にある入笠山のYH鈴蘭荘だったかな、
山頂に行くと御嶽の中央アルプス、北アルプス、
八ヶ岳、南アルプスと360度のパノラマ展望のできる山に
何度も行っていました。
そこにスズラン湿原があるのを今、知りました。
新設駅ですずらんの里という駅を
セイコーエプソン が作ったんですね。

稲城市百村いなぎめぐみの里山付近
昨日は2トンダンプで稲城市百村の畑で
ユンボの仕事を終えたと連絡があったので取りに出かけていました。
山芋の収穫のため深く掘るために貸していました。
そのユンボは堀之内の里山にホタルの再生のために
使っていた重機でした。
もう、、20年以上も前の話しですが、
大切に使ってきました。
でも、油圧オイル漏れもあるんだけど
稲城市から尾根幹線道路の帰り道に
量販店のD2によりオイルを買って
漏れたオイル分を補充して
いつでも使えるようにしました。
2015年01月26日
毎日、毎日、土をいじれる、野菜を育てることができる。
おはようございます。
レースラベンダー

花言葉 疑惑
花の色を見ていて、明るい赤や黄色の花を想像しますが、
このラベンダーの色はとても印象深く残るっています。
古代ローマ人が浴槽に入れて香りを楽しんでいたんですね。
それと、花言葉の説明で「疑惑」はイギリスの花言葉で、
小さな花から香り立つことが不思議さからきてるようです。
お国柄で感受性も違うんだろうけど、、
やはり、とても香り豊かな花ですね。

昨日は八王子市内の農家のおじさんの家に堆肥を運んでいました。
市内の小さな農家ですが300坪の畑野菜を作り、
庭先販売で毎日を過ごしている方です。
おじさんとは俺が福祉作業所の指導に行っていた
畑の農家の親戚というつながりでした。
そんなつながりでも畑にいいものを入れて、
身近な人に野菜を買ってもらい、
毎日を楽しく暮らしてるという方です。
毎日、毎日、土をいじれる、野菜を育てることができる。
そんな環境を育て続ける町づくりでありたいですね。
レースラベンダー

花言葉 疑惑
花の色を見ていて、明るい赤や黄色の花を想像しますが、
このラベンダーの色はとても印象深く残るっています。
古代ローマ人が浴槽に入れて香りを楽しんでいたんですね。
それと、花言葉の説明で「疑惑」はイギリスの花言葉で、
小さな花から香り立つことが不思議さからきてるようです。
お国柄で感受性も違うんだろうけど、、
やはり、とても香り豊かな花ですね。

昨日は八王子市内の農家のおじさんの家に堆肥を運んでいました。
市内の小さな農家ですが300坪の畑野菜を作り、
庭先販売で毎日を過ごしている方です。
おじさんとは俺が福祉作業所の指導に行っていた
畑の農家の親戚というつながりでした。
そんなつながりでも畑にいいものを入れて、
身近な人に野菜を買ってもらい、
毎日を楽しく暮らしてるという方です。
毎日、毎日、土をいじれる、野菜を育てることができる。
そんな環境を育て続ける町づくりでありたいですね。
2015年01月25日
北海道から磯沼さんが導入したホルスタインの乳牛がやってきました。
おはようございます。
ヒアシンス

花言葉
「スポーツ」「遊び」
(ピンク)「しとやかなかわいらしさ」
(白)「心静かな愛」「控えめな愛らしさ」
(赤)「嫉妬」
(紫)「初恋のひたむきさ」
(濃紫)「悲哀」「競技」
(黄)「勝負」「あなたとなら幸せ」
なぜ??スポーツが出てくるの?
名前は、ギリシャ神話「ヒアキントス」の伝説にちなむ。
スポーツ万能の美少年・ヒアキントスは、
太陽神アポロンと円盤投げを楽しんでいた。
それを嫉妬した風の神・ゼフュロスが、
風を吹かせて、アポロンの投げた
円盤をヒアキントスに激突させた。
ヒアキントスの体から流れ出た血から、
この花が生まれたとされる。
原産地はちょっとやばい地域ですね。
この花は近くの家庭菜園の周りに植えてあります。
とても際立って咲いているのを見ています。

昨日はとても寒い風のあるなか堆肥小屋で
堆肥作りしていました。
早朝、北海道から磯沼さんが導入した
ホルスタインの乳牛がやってきました。
一時預かりです。
朝、寒くてたき火しながら牛が来るのを待っていました。
昨日、八王子市内の農家から堆肥に注文が入りました。
その準備して、、きょうはその農家に運びます。
ヒアシンス

花言葉
「スポーツ」「遊び」
(ピンク)「しとやかなかわいらしさ」
(白)「心静かな愛」「控えめな愛らしさ」
(赤)「嫉妬」
(紫)「初恋のひたむきさ」
(濃紫)「悲哀」「競技」
(黄)「勝負」「あなたとなら幸せ」
なぜ??スポーツが出てくるの?
名前は、ギリシャ神話「ヒアキントス」の伝説にちなむ。
スポーツ万能の美少年・ヒアキントスは、
太陽神アポロンと円盤投げを楽しんでいた。
それを嫉妬した風の神・ゼフュロスが、
風を吹かせて、アポロンの投げた
円盤をヒアキントスに激突させた。
ヒアキントスの体から流れ出た血から、
この花が生まれたとされる。
原産地はちょっとやばい地域ですね。
この花は近くの家庭菜園の周りに植えてあります。
とても際立って咲いているのを見ています。

昨日はとても寒い風のあるなか堆肥小屋で
堆肥作りしていました。
早朝、北海道から磯沼さんが導入した
ホルスタインの乳牛がやってきました。
一時預かりです。
朝、寒くてたき火しながら牛が来るのを待っていました。
昨日、八王子市内の農家から堆肥に注文が入りました。
その準備して、、きょうはその農家に運びます。
2015年01月24日
ヤギと遊び動物に触れる喜びを
おはようございます。
ピレア・グラウカ

花言葉 救われる人々
写真を見ていてとてもいい感じですね。
鉢からこぼれるように垂れ下がる姿はとても和みます。
色あざやかな花びらとは違った風景を作りますね。
昨日は老人健康施設にいる母の介護度認定審査で
市の方が来るため同席していました。
介護が重くなるのをターミナルケアって言うらしいです。

すぐ、家に戻りヤギ牧場に遊びに来る
子供たちを待っていました。
障がいを持った子供たちでした。
ヤギと遊び動物に触れる喜びを見ることができ、
自分もはしゃいでいました。
牧草をあげてる子供たち、
日常ではできない体験、
はしゃぐ子供たちでしたね。
言葉を交わしていたわけではなかったですが、
送迎車がおいてあるところまで
愛犬コロ君と一緒に歩いていましたが、
一人の男の子が自分の手を
しっかり握ってきてくれました。
言葉では交わすことはなかったけど、、
みんなと繋がったという感動を
感じながら歩いていました。
ピレア・グラウカ

花言葉 救われる人々
写真を見ていてとてもいい感じですね。
鉢からこぼれるように垂れ下がる姿はとても和みます。
色あざやかな花びらとは違った風景を作りますね。
昨日は老人健康施設にいる母の介護度認定審査で
市の方が来るため同席していました。
介護が重くなるのをターミナルケアって言うらしいです。

すぐ、家に戻りヤギ牧場に遊びに来る
子供たちを待っていました。
障がいを持った子供たちでした。
ヤギと遊び動物に触れる喜びを見ることができ、
自分もはしゃいでいました。
牧草をあげてる子供たち、
日常ではできない体験、
はしゃぐ子供たちでしたね。
言葉を交わしていたわけではなかったですが、
送迎車がおいてあるところまで
愛犬コロ君と一緒に歩いていましたが、
一人の男の子が自分の手を
しっかり握ってきてくれました。
言葉では交わすことはなかったけど、、
みんなと繋がったという感動を
感じながら歩いていました。
2015年01月23日
八王子市の職員の「前例がありません」
おはようございます。
バラ咲きジュリアン

花言葉 「青春の喜びと悲しみ」
カラフルですね。
この花が庭に咲いていたらとっても明るくななりそうです。
ジュリアンって英語圏での名前に使われている名前だそうです。
英語の教科書にでてくるようなトムみたいな名前なんですね。
昨日は市役所に出かけていました。
まず、地域の市事務所の図書館へ、
うちで取り組んできた本を持参して、
係の方にこの本を置いて欲しいというと、
「ベストセラー以外は受け付けません」びっくりです。
図書館は地域の歴史を無視するのですかと反論。
他の職員が出てきて受けます。

次は本庁舎の議会事務局へ行きました。
「前例がありません」
全市議には配布できません。と言われた。
ここでは反論しませんでしたが、
ちょうど携帯にかかってきた、
ある市議に「前例がありません」はないだろう。と伝え、
市議から「議長許可を得て配布」という返事を
市職員はすべきと言われていました。
八王子市の職員の「前例がありません」は
どの課でも聞く言葉です。
これで中核市できるんですかね。
その後、雪が見たいと小菅の湯にふらりと行ってしまいました。
バラ咲きジュリアン

花言葉 「青春の喜びと悲しみ」
カラフルですね。
この花が庭に咲いていたらとっても明るくななりそうです。
ジュリアンって英語圏での名前に使われている名前だそうです。
英語の教科書にでてくるようなトムみたいな名前なんですね。
昨日は市役所に出かけていました。
まず、地域の市事務所の図書館へ、
うちで取り組んできた本を持参して、
係の方にこの本を置いて欲しいというと、
「ベストセラー以外は受け付けません」びっくりです。
図書館は地域の歴史を無視するのですかと反論。
他の職員が出てきて受けます。

次は本庁舎の議会事務局へ行きました。
「前例がありません」
全市議には配布できません。と言われた。
ここでは反論しませんでしたが、
ちょうど携帯にかかってきた、
ある市議に「前例がありません」はないだろう。と伝え、
市議から「議長許可を得て配布」という返事を
市職員はすべきと言われていました。
八王子市の職員の「前例がありません」は
どの課でも聞く言葉です。
これで中核市できるんですかね。
その後、雪が見たいと小菅の湯にふらりと行ってしまいました。
2015年01月22日
「多摩ニュータウン第2世代 街の自然 僕らが守る」
おはようございます。
ラミウム

花言葉 清明・愛嬌・陽気・快活
変な言い方だけど、雑草が生えているいるよりも
ラミウムの葉っぱが広がっているのはいいですね。
ビックリです。
インスピレーションで「ほとけ 植物」と検索したら
「ほとけのざ」が出てきてラミウムによく似ています。

FIO
今朝、facebookで紹介されていた記事が目にとまりました。
「多摩ニュータウン第2世代 街の自然 僕らが守る」という記事でした。
俺は多摩ニュータウンの町に農業が必要だと父から引き続いてきました。
酪農をしながらニュータウンに農業公園構想、
隣接する丘陵地の里山保全地域指定と取り組んできた中で
若い世代に引き継ぐ取り組み、FIOやNPO YUGIとやってきました。
仲間である街の自然守るNPOフィージョン長池の
富永さんの後継者といい時代を作っていけそうです。
ラミウム

花言葉 清明・愛嬌・陽気・快活
変な言い方だけど、雑草が生えているいるよりも
ラミウムの葉っぱが広がっているのはいいですね。
ビックリです。
インスピレーションで「ほとけ 植物」と検索したら
「ほとけのざ」が出てきてラミウムによく似ています。

FIO
今朝、facebookで紹介されていた記事が目にとまりました。
「多摩ニュータウン第2世代 街の自然 僕らが守る」という記事でした。
俺は多摩ニュータウンの町に農業が必要だと父から引き続いてきました。
酪農をしながらニュータウンに農業公園構想、
隣接する丘陵地の里山保全地域指定と取り組んできた中で
若い世代に引き継ぐ取り組み、FIOやNPO YUGIとやってきました。
仲間である街の自然守るNPOフィージョン長池の
富永さんの後継者といい時代を作っていけそうです。