たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2020年12月31日

慎重にやっていました。

こんばんは、



コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪




イソギク
イソギク





花言葉 感謝、清楚な美しさ、大切に思う




見たことはないですが、
葉っぱの淵の色取り画がいいね。



慎重にやっていました。
慎重にやっていました。



きょうは、一度も草刈りをしてない、
我が家の山にあるお稲荷さんの
参道の道しるべになる
草刈りをしていました。
かなりの急斜面の上にある
お稲荷さんまで、
草刈りを、
慎重にやっていました。




多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




多摩丘陵のおっさんの脱線力!!








  


  • Posted by おっさん2 at 01:34Comments(0)自然生活里山暮らし

    2020年12月30日

    お正月の用意ができました。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    西洋雲間草
    西洋雲間草




    花言葉 活力、自信、愛らしい告白、遠い思い出





    たぶん、まだ、見たことないですね。



    お正月の用意ができました。
    お正月の用意ができました。



    きょうは、12月29日になった。
    きょう、お寺に付き届けを
    もっていかなければいけない。
    午後、出かけた。
    お寺に行き、生きています。を伝える。
    家に戻り、
    今朝、用意した稲わらで
    簡単なしめ縄を作り、
    そこに、おかまじめを付けて、
    暗くならないうちに、
    山にあるお稲荷さん飾っていました。
    暗くなってしまいましたが、
    お正月の用意ができました。




    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!







      


  • Posted by おっさん2 at 01:11Comments(0)生活ブログ暮らし日曜大工facebook

    2020年12月28日

    「素晴らしい」

    こんばんは、




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪





    スイートピー
    スイートピー




    花言葉 「門出」「別離」「ほのかな喜び」「優しい思い出」





    赤いスイトピーが浮かびます。
    実際見ても分からないです。



    「素晴らしい」
    「素晴らしい」




    朝、八王子市広報がポストに
    入っていました。
    玄関で広報をめくると、
    今年、活躍した人たちが
    紹介されていました。
    こんなことを書いていました。

    こんばんは、広報が来ていました。
    二枚、めくると高井さんが紹介されていました。
    今年の取り組み、、
    とても素晴らしいです。
    高井さんの行動力には圧倒されます。
    その行動力は、多くの方に、
    八王子の町に取り組む、、
    ひとり、ひとりに大きな原動力となって、
    新しい未来を創造していくものと感じます。、
    「素晴らしい」
    それに尽きます。




    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!







      


  • Posted by おっさん2 at 20:15Comments(0)市民活動町づくり仲間

    2020年12月28日

    「素晴らしい」

    こんばんは、




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪





    スイートピー
    スイートピー




    花言葉 「門出」「別離」「ほのかな喜び」「優しい思い出」





    赤いスイトピーが浮かびます。
    実際見ても分からないです。



    「素晴らしい」
    「素晴らしい」




    朝、八王子市広報がポストに
    入っていました。
    玄関で広報をめくると、
    今年、活躍した人たちが
    紹介されていました。
    こんなことを書いていました。

    こんばんは、広報が来ていました。
    二枚、めくると高井さんが紹介されていました。
    今年の取り組み、、
    とても素晴らしいです。
    高井さんの行動力には圧倒されます。
    その行動力は、多くの方に、
    八王子の町に取り組む、、
    ひとり、ひとりに大きな原動力となって、
    新しい未来を創造していくものと感じます。、
    「素晴らしい」
    それに尽きます。




    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!







      


  • Posted by おっさん2 at 20:10Comments(0)市民活動町づくり仲間

    2020年12月27日

    2020年を乗り越えていきます。

    こんばんは、




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    啓翁桜
    啓翁桜





    花言葉 貴方に微笑む・精神美・淡白・純潔




    寒桜とは違うんですね。
    お店で売ってるのかな。




    2020年を乗り越えていきます。
    2020年を乗り越えていきます。




    昨日に、外にある蛇口の防寒を
    やっていました。
    今朝、蛇口を調べると、
    完全には凍ってなくて、
    徐々に水が出てくれていました。
    年末も、年始も、、
    我が家の孟宗竹の間引きと、
    暗渠工事を体調とにらめっこで、、
    クリスマス会も無事終了して、
    2020年を乗り越えていきます。




    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!







      


  • Posted by おっさん2 at 20:47Comments(0)自然生活里山暮らし日曜大工

    2020年12月26日

    コロナで自粛です。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    ツルニチニチソウ
    ツルニチニチソウ





    花言葉 「楽しき思い出」「幼なじみ」




    これ、牛小屋に植えてあります。
    とても、雰囲気がいいです。


    コロナで自粛です。
    コロナで自粛です。



    きょうは、ある福祉施設の
    クリスマス会に参加していました。
    いつもなら、3.11以降に、
    毎年、石巻市の津波で被災した
    福祉施設へクリスマス会に出かけていました。
    今年は、コロナで自粛です。
    今年も無事に年を越すために、
    ある福祉施設にお願いして、、
    素晴らしい施設でクリスマスプレゼントを
    やってきました。



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!










      


  • Posted by おっさん2 at 01:30Comments(0)イベント障がい福祉facebook

    2020年12月25日

    サンタクロースを明日にやってきます。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    白ナンテン
    白ナンテン




    花言葉 「深すぎる愛」「機知に富む」「募る愛」




    白いナンテンは見たことないです。
    いろいろあるんですね。



    サンタクロースを明日にやってきます。
    サンタクロースを明日にやってきます。



    明日のために、
    由木かたくりの会のクッキー製造部門の
    ぷらざdeかたくりへ、、
    クリスマスプレゼントを
    引き取りに出かけていました。
    毎年、3.11の津波で被災した
    石巻市の福祉施設で働くみんなに、
    今年で10回目のクリスマス会だったはずなんだけど、
    コロナという社会を襲ってる
    ウイルスのために、
    東京から出かけるというのは、
    できなくなってしました。
    今年は、ユギムラ牧場の牛小屋で
    仕事をしてる日野市の福祉施設で
    サンタクロースを明日にやってきます。





    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!








      


  • Posted by おっさん2 at 06:00Comments(0)イベント障がい福祉ブログ

    2020年12月24日

    やることいっぱいあります。

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪





    ヒイラギナンテン
    ヒイラギナンテン





    花言葉 激しい感情、激情、愛情は増すばかり。





    ナンテンは、家の周りに、
    たくさん、生えているんだけど、
    何のナンテンだかわからないです。


    やることいっぱいあります。
    やることいっぱいあります。





    昨日の午後は、
    八王子市役所本庁舎に出向いていました。
    障害福祉課長に会うためでした。
    4月に移動があり、
    今回が初対面でした。
    挨拶に行ったって感じです。
    八王子市の障害福祉事業が
    大変な局面に来てると感じる中で、
    障害福祉課長がどのくらいの
    状況把握してるか、、、
    観察していました。
    一言、、勉強してない人と感じました。
    やることいっぱいあります。





    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!






      


  • Posted by おっさん2 at 05:38Comments(0)環境福祉障がい福祉町づくり

    2020年12月24日

    やることいっぱいあります。

    おはようございます。



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪





    ヒイラギナンテン
    ヒイラギナンテン





    花言葉 激しい感情、激情、愛情は増すばかり。





    ナンテンは、家の周りに、
    たくさん、生えているんだけど、
    何のナンテンだかわからないです。


    やることいっぱいあります。
    やることいっぱいあります。





    昨日の午後は、
    八王子市役所本庁舎に出向いていました。
    障害福祉課長に会うためでした。
    4月に移動があり、
    今回が初対面でした。
    挨拶に行ったって感じです。
    八王子市の障害福祉事業が
    大変な局面に来てると感じる中で、
    障害福祉課長がどのくらいの
    状況把握してるか、、、
    観察していました。
    一言、、勉強してない人と感じました。
    やることいっぱいあります。





    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!






      


  • Posted by おっさん2 at 05:03Comments(0)環境福祉障がい福祉町づくり

    2020年12月23日

    既存の農家の息子では絶対無理です。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    ハナカンザシ
    ハナカンザシ





    花言葉 思いやり、温順、明るい性格。





    色は白色だけど、、
    俺には、マツバボタンにしか見えないかな?



    既存の農家の息子では絶対無理です。
    既存の農家の息子では絶対無理です。




    きょうは、、昔のことを思い出していました。
    こんなことを書いていました。

    自分のところに、東京都農業行政の部長から、
    20代の農業を目指したい新規就農者を
    育てて欲しいと頼まれていました。
    資金、資産(農地、農業施設)ゼロの
    24歳ぐらいの若者です。
    普通、農家の息子ならば、農協の指導部の指導で、
    補助金申請、などいろいろの指導があります。
    新規就農者へのパイプは何もありません。
    人脈もなんもありません。
    自分が街づくり研究会の大学の先生や、
    都市計画家、多摩地域のコミュニティビジネス
    ネットワークの活動家、
    福祉事業所のリーダー的活動家と、、
    多くの人とのかかわりを、
    つなげていた時期があります。
    新規就農者は自ら、、埼玉の農林省の事業に
    乗り込んでいきましたね。
    そして、俺に言ってきました。
    信用金庫の部長さんの携帯番号教えてください。
    その後、ユギムラ牧場に、エリア担当の
    支店長扱いになっているのすごいことでした。
    それを知ったのは、農林省から農ある暮らしの
    500万円の保証人になってくださいでわかりました。
    たぶん、東京都内で新規就農者が500万円を
    国から引っ張るなんて前例はないと思う。
    ここに来れたのも、、多くの人に支えられてきたことで
    事業を進めることができました。
    既存の農家の息子では絶対無理です。