たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2021年08月30日

我が家の畑は市街化調整区域内

我が家の畑は市街化調整区域内





自分の住む、八王子市堀之内から、
20分で行けるところです。
20年前に父が亡くなり、
相続で無認可の施設が、
我が家の畑にありました。
その相続時に悩みました。
高齢者の特養は身近にいっぱいありました。
八王子市の障害福祉事業所のほとんどが、
親任せの無認可の事業所ばかりでした。
その頃、NPO法ができ、
法人格を取得することができることは
知っていましたが、
社会福祉法人のメリットはありませんでした。
20年前の頃の知的障害者の
社会福祉法人を調べていたら、、
町田市の町田街道沿いに
いくつかの同レベルの
社会福祉法人があることが分かり、、
ひとりでいくつかの社会福祉法人を
視察していたことを思い出しました。

(我が家の畑は市街化調整区域内なので、、
NPOでは許可が出ない、資金的にも無理です)






新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




多摩丘陵のおっさんの脱線力!!





  


  • Posted by おっさん2 at 22:25Comments(0)環境福祉地域障がい福祉町づくり暮らし

    2021年08月29日

    おはようございます。

    おはようございます。






    おはようございます。
    堀之内の鈴木亨です。
    遅れての返事すいません。
    7月は、東海大学八王子病院に入院、抗がん剤投与、血小板の輸血で
    生きた心地はしませんでした:
    これから、よろしくお願いします。
    最初に、できれば、娘夫婦との面識を、お願いします。
    できれば、自分は免疫力がないんで、
    一切、レストランに行くことはしません。
    できれば、自宅でお願いします。
    婿は、夜勤の介護老人施設で働いています。
    仕事の空きをお伝えします。






    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!








      


  • Posted by おっさん2 at 04:20Comments(0)環境福祉医療生活暮らし

    2021年08月24日

    アルバイト経験ないと言いたいんだけど、、

    アルバイト経験ないと言いたいんだけど、、








    父の下で仕事してきましたが、

    アルバイト経験ないと言いたいんだけど、、

    一つだけ、、

    病後に、知的障害入所施設の

    仕事場の立ち上げを2年かけて

    取り組んだことぐらいです。







    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!







      


  • Posted by おっさん2 at 01:37Comments(0)環境福祉障がい福祉生活暮らし

    2021年08月19日

    実現させるための活動は大変でしたね。

    実現させるための活動は大変でしたね。






    多摩丘陵の自然保護を
    30年近くやってきました。
    里山保全地域指定が、
    12年前に告示されていましたが、
    そのための活動に要した時間は
    15年以上でした。
    その取り組みは議員の
    4年間で要はすみません。
    それと、都の職員の理解も必要でした。
    長い時間をかけても、
    里山保全地域指定は、
    八王子市初、
    東京都の緑地指定では2例目でしたね。
    地域からの声を東京都に声をつたえ、
    実現させるための活動は大変でしたね。






    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!






      


  • Posted by おっさん2 at 03:31Comments(0)環境福祉地域自然歴史町づくり里山

    2021年08月04日

    父は「強さ」、

    父は「強さ」、



    俺からは、、「優しさ」
    俺からは、、「優しさ」





    昨夜、NHK番組のデレクターさんに

    いわれていました。

    俺の父は、絵になる人。

    そして、俺とたたずまいの

    雰囲気が似ていて、、、、

    でも、でも、、、

    父は「強さ」、

    俺からは、、「優しさ」感じたそうです。





    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!





      


  • Posted by おっさん2 at 02:47Comments(0)

    2021年08月03日

    新日本風土記の2か月の取材収録

    新日本風土記の2か月の取材収録
    新日本風土記の2か月の取材収録








    BS新日本風土記の2か月の取材収録が

    終わりました。

    1億人いる中で、

    俺を選んでくれたことだでも、

    幸せです。

    たくさんの思いでを

    振り返る時間でした。








    新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜






    "Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!



      


  • Posted by おっさん2 at 01:20Comments(1)環境福祉自然生活里山暮らし多摩ニュータウン