2022年08月30日
NPOフィージョン長池にかかわり、、
NPOフィージョン長池にかかわり、、

ニュータウン開発の中で、20数年前に、NPOフィージョン長池にかかわり、、自分のまちづくり、地域福祉とかかわる中で、一緒に取り組み。その支えてもらっていました。南大沢の淡路さんの後の里山支援もありました。長池での保育園の生ごみたい肥化事業が、日野市で取り組む佐藤さんのせせらぎ農園につながて来てましたね。福祉では、自分が勧めてきた法人化も、富永さんがNPO法に取り組んでいる姿をみて、無認可の小規模作業所を法人に導いていました。特に環境福祉を基本に町づくりを、長池と。共にやってきました。俺もホームページを作り始めて25年になりました。
新しくなったNPOフィージョン長池のホームページ
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

ニュータウン開発の中で、20数年前に、NPOフィージョン長池にかかわり、、自分のまちづくり、地域福祉とかかわる中で、一緒に取り組み。その支えてもらっていました。南大沢の淡路さんの後の里山支援もありました。長池での保育園の生ごみたい肥化事業が、日野市で取り組む佐藤さんのせせらぎ農園につながて来てましたね。福祉では、自分が勧めてきた法人化も、富永さんがNPO法に取り組んでいる姿をみて、無認可の小規模作業所を法人に導いていました。特に環境福祉を基本に町づくりを、長池と。共にやってきました。俺もホームページを作り始めて25年になりました。
新しくなったNPOフィージョン長池のホームページ
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2022年08月19日
多摩丘陵の自然保護を30年近くやってきました。

多摩丘陵の自然保護を30年近くやってきました。
2021年8月19日 ·
2021年8月19日 ·
プライバシー設定: 公開
多摩丘陵の自然保護を30年近くやってきました。里山保全地域指定が、12年前に告示されていましたが、そのための活動に要した時間は15年以上でした。その取り組みは議員の4年間で要はすみません。それと、都の職員の理解も必要でした。長い時間をかけても、里山保全地域指定は、八王子市初、東京都の緑地指定では2例目でしたね。地域からの声を東京都に声をつたえ、実現させるための活動は大変でしたね。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2022年08月19日
八王子市の志民塾14年です

八王子市の志民塾14年です
八王子市の志民塾14年です。俺、3期生です。商工会議所のサイバーシルクロードの創業塾1期生で委員から、、、創業ですよと言われていましが、まだまだと言っていました。講師は、まちづくり学会のよく知る大学教授、ブログサイトの管理者、、なんでいるの?でした。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
ブログサイトの管理者、、なんでいるの?でした。
2022年06月24日
素顔をみてください。

素顔を見てください。
【衆院選編】第2回「選挙の楽しみ方〜考えるな、感じろ!?〜」
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2022年06月23日
素顔をみてください。

素顔を見てください。
【衆院選編】第2回「選挙の楽しみ方〜考えるな、感じろ!?〜」
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2022年06月23日
素顔を見てください。

素顔を見てください。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2022年03月01日
俺、なんの資格もない自分ですが、

俺、なんの資格もない自分ですが、
実践で多くを学んできました。
その実践で今の生活が成り立っています。
父から引き継いだことを踏まえ、
地域に生かしてきました。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2021年07月28日
地域社会に位置付けていくために、、

自分は、30年近くの農作業を伴う仕事を
利用者さんとやってきました。
その生活を共にしてきて、
利用者さんの家族とも密に地域で
暮らすようになってきました。
病気、交通事故が起きた時の支援と、、
仕事以外のかかわりが始まりました。
そのようなかかわりの中で。
自分の父の相続が起こりました。
そのような状況を乗り越えるために、、
相続時に支援できる社会組織を作るべきという
気持ちも芽生えてきました。
高齢者の特養ホームを見ていて、、
社会福祉法人を目指しました。
農福連携という事業から、、
地域社会に位置付けていくために、、
地域で暮らせる位置づけを目指す取り組みを
法人の位置づけになってきました。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2021年07月03日
NHK番組のディレクターさんからメールもらいました。

NHK番組のディレクターさんからメールもらいました。
NHK番組のディレクターさんからメールもらいました。
・
・
メールありがとうございます。
30年前の実寸の鈴木さん、
実は、私も先月、見に行きました!
・
・
まるで、鈴木さんの歴史は、
大河ドラマだなぁと本気で思ったものです。
新日本風土記では、鈴木さんの生き様の、
ささやかな部分しか描けないですが、
それでも濃密なものになると思っています。
。
・
ありがとうございます。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2021年05月28日
ちいさなデザイン教室10期生です。

ちいさなデザイン教室10期生です。
おはようございます。
初めまして、
ユギムラ牧場の鈴木です。
そして、ちいさなデザイン教室10期生です。
その受講している中で、
自分たちのプロジェクトの参考事例として、
こくベジが、とても素晴らしいと、、
同じ班のメンバーさんが評価しています。
そんな素晴らしい事業が
多摩の地で始まってることに、
嬉しくてたまらない自分です。
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!