2021年01月26日
自宅でインタビュー調査を行った。
おはようございます。

コロ君の日本探訪
ホソバヒイラギナンテン

花言葉 優しい暖かさ。
もしかすると、裏庭に会ったかな。

自宅でインタビュー調査を行った。
昨日は、八王子市の自民党の代表者に
会っていました。
これからどうすべきかを考えていたら、
2年前の研究資料を引っ張り出していました。
・
2年前に、法政大学社会学部の学生が
我が家に来て調査したときに
書かれた文章です。
我が家の部屋で、、
いつものようにしゃべり続けていた自分を、
どう、見ていてくれたか気になって
200ページ近くある研究資料から
抜き取った文章、、
この文章を見ていて、、
まだ、やれる自分がいるような気がする。
・
彼の自宅でインタビュー調査を行った。
広い敷地と庭を持ち、
調査を行った部屋は縁側がある畳敷きで、
茶菓子が置かれたテーブルの下を
猫が駆けまわていた。
いわゆる昔ながらの家といった感じだ。
元酪農家ということもあり、
おおらかな気質の人間であると
勝手に想像して調査に向かったが、
調査を通じて彼から感じ取れたのは、
徹底的な知識と鋭い問題意識、
それに裏打ちされた自信であった。
1人で開発側と渡り合えたのにも納得がいく。
・
写真は、創価大学生。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ホソバヒイラギナンテン

花言葉 優しい暖かさ。
もしかすると、裏庭に会ったかな。

自宅でインタビュー調査を行った。
昨日は、八王子市の自民党の代表者に
会っていました。
これからどうすべきかを考えていたら、
2年前の研究資料を引っ張り出していました。
・
2年前に、法政大学社会学部の学生が
我が家に来て調査したときに
書かれた文章です。
我が家の部屋で、、
いつものようにしゃべり続けていた自分を、
どう、見ていてくれたか気になって
200ページ近くある研究資料から
抜き取った文章、、
この文章を見ていて、、
まだ、やれる自分がいるような気がする。
・
彼の自宅でインタビュー調査を行った。
広い敷地と庭を持ち、
調査を行った部屋は縁側がある畳敷きで、
茶菓子が置かれたテーブルの下を
猫が駆けまわていた。
いわゆる昔ながらの家といった感じだ。
元酪農家ということもあり、
おおらかな気質の人間であると
勝手に想像して調査に向かったが、
調査を通じて彼から感じ取れたのは、
徹底的な知識と鋭い問題意識、
それに裏打ちされた自信であった。
1人で開発側と渡り合えたのにも納得がいく。
・
写真は、創価大学生。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2020年11月16日
家族の一員になっています。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
ツワブキ

花言葉 「謙譲」「困難に負けない」
フキって、、
キク科なんですね。
花は似てるけど、
葉っぱが、、菊の仲間とは、、
見えなかった。

家族の一員になっています。
きょうは、午後から、、
妻の日向ぼっこ。
我が家のかわいい猫のハルも一緒です。
車いすで、風のあたらない
日差しのところに休み始めると、
ハルもずっと一緒に妻の相手をしていました。
今も、ベットの上で一緒に寝ています。
4年以上、共に暮らしていると
家族の一員になっています。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ツワブキ

花言葉 「謙譲」「困難に負けない」
フキって、、
キク科なんですね。
花は似てるけど、
葉っぱが、、菊の仲間とは、、
見えなかった。

家族の一員になっています。
きょうは、午後から、、
妻の日向ぼっこ。
我が家のかわいい猫のハルも一緒です。
車いすで、風のあたらない
日差しのところに休み始めると、
ハルもずっと一緒に妻の相手をしていました。
今も、ベットの上で一緒に寝ています。
4年以上、共に暮らしていると
家族の一員になっています。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2019年10月10日
猫のハルがいないんです。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
サルビア

花言葉 「尊敬」「知恵」「良い家庭」「家族愛」
牛を飼っていた時には、
牛小屋の花壇に、
毎年、赤いサルビアの花を
咲かせていましたね。

猫のハルがいないんです。
今朝、何か一つ、
物足りないことがありました。
いつもいるものがいないんです。
猫のハルがいないんです。
きょうは水曜日で
妻のデイサービスに行く日で、
見る暇もありませんでした。
ハルの声が遠くに数回聞こえていました。
家の周りを見て回ったけどいない。
昨日、お米の計量器に
お米が少なくなっていたので、
引き戸から5kgのお米を出していた。
その時に、ハルが入ってしまった。
引き戸を少し、出れるように開けといた。
数時間して、その引き戸を閉めていました。
妻がデイサービスの送迎後に
引き戸を開けていました。
ハルが暗い引き戸の奥から
出てきました。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
サルビア

花言葉 「尊敬」「知恵」「良い家庭」「家族愛」
牛を飼っていた時には、
牛小屋の花壇に、
毎年、赤いサルビアの花を
咲かせていましたね。

猫のハルがいないんです。
今朝、何か一つ、
物足りないことがありました。
いつもいるものがいないんです。
猫のハルがいないんです。
きょうは水曜日で
妻のデイサービスに行く日で、
見る暇もありませんでした。
ハルの声が遠くに数回聞こえていました。
家の周りを見て回ったけどいない。
昨日、お米の計量器に
お米が少なくなっていたので、
引き戸から5kgのお米を出していた。
その時に、ハルが入ってしまった。
引き戸を少し、出れるように開けといた。
数時間して、その引き戸を閉めていました。
妻がデイサービスの送迎後に
引き戸を開けていました。
ハルが暗い引き戸の奥から
出てきました。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2019年05月24日
ペットショップを何軒も探しました
こんばんは、

コロ君の日本探訪
トレニア

花言葉 「ひらめき」「愛嬌」

ペットショップを何軒も探しました
わが家には、二匹のペットがいます。
家の外で飼っている愛犬のレオ君です。
大型犬のゴールデンリトルリバー犬で
おとなしい犬種です。
レオ君との出会いは、
ペットショップを何軒も探しましたが
出会うことがなく、
ネットでを探していて、
千葉にいることがわかり、
現地に行ってレオ君と出会いました。
家の中に居る猫のハル君、
ハル君は我が家の部屋で野良猫が
3匹の子猫を産み、その一つです。
最初は大変でした。
どこかまわず、おしっこ、
うんちをしていましたが、
今では体格ががっちりした雄猫です。
夜は、妻のベットで仲良く寝ています。
そして、妻のデイサービスの
帰宅時間になると、、
帰ってくるのを待っています。
猫のハル君は部屋に入ると
車椅子に座っている膝の上に乗って
あまえています。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
トレニア

花言葉 「ひらめき」「愛嬌」

ペットショップを何軒も探しました
わが家には、二匹のペットがいます。
家の外で飼っている愛犬のレオ君です。
大型犬のゴールデンリトルリバー犬で
おとなしい犬種です。
レオ君との出会いは、
ペットショップを何軒も探しましたが
出会うことがなく、
ネットでを探していて、
千葉にいることがわかり、
現地に行ってレオ君と出会いました。
家の中に居る猫のハル君、
ハル君は我が家の部屋で野良猫が
3匹の子猫を産み、その一つです。
最初は大変でした。
どこかまわず、おしっこ、
うんちをしていましたが、
今では体格ががっちりした雄猫です。
夜は、妻のベットで仲良く寝ています。
そして、妻のデイサービスの
帰宅時間になると、、
帰ってくるのを待っています。
猫のハル君は部屋に入ると
車椅子に座っている膝の上に乗って
あまえています。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2019年01月21日
3度キャットドア抜けてくれました。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
サイネリア

花言葉 「いつも快活」「喜び」
見たことないんだけど、
別名、シネラリアっていうんですね。
25歳のころ八王子市内の社会人サークルの
八王子青年サークル連絡会の広報が
「シネラリア」という名で
広報部長をやってきてことで
書くことにこだわるようになりました。

3度キャットドア抜けてくれました。
きょうは、庭の手入れと、
我が家の猫「ハル君」の専用ドアを
作ってあげていました。
アマゾンで注文したら、
なんとエア便でアメリカから送られていました。
それでもそのキャットドアの定価で
買うことが出来ています。
ドアに穴をあけ、
取り付けました。
今までは引き戸のガラス戸を
ハル君が通れるだけ開け、
布生地のカーテンを掛けていましたが、
寒い時には足元に冷気が
いつも漂っていましたが、
猫の通れるところだけで
済むのでおよそ十分の1の冷気で
部屋の温度が下がらなくなりました。
まだ、ハル君なれてないけど
3度キャットドア抜けてくれました。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
サイネリア

花言葉 「いつも快活」「喜び」
見たことないんだけど、
別名、シネラリアっていうんですね。
25歳のころ八王子市内の社会人サークルの
八王子青年サークル連絡会の広報が
「シネラリア」という名で
広報部長をやってきてことで
書くことにこだわるようになりました。

3度キャットドア抜けてくれました。
きょうは、庭の手入れと、
我が家の猫「ハル君」の専用ドアを
作ってあげていました。
アマゾンで注文したら、
なんとエア便でアメリカから送られていました。
それでもそのキャットドアの定価で
買うことが出来ています。
ドアに穴をあけ、
取り付けました。
今までは引き戸のガラス戸を
ハル君が通れるだけ開け、
布生地のカーテンを掛けていましたが、
寒い時には足元に冷気が
いつも漂っていましたが、
猫の通れるところだけで
済むのでおよそ十分の1の冷気で
部屋の温度が下がらなくなりました。
まだ、ハル君なれてないけど
3度キャットドア抜けてくれました。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2019年01月15日
イチゴ味のクレープを 頬張って
こんばんは、

コロ君の日本探訪
ローダンセマム

花言葉 「永遠の愛」「気丈に」「誠実」
見たことないかな?
花の名前も身近ではないです。

イチゴ味のクレープを頬張って
きょうは、我が家の猫君の春のために、
アマゾンで買ったキャットドアを
ドアに取り付けるための
糸鋸を買いに行くことにしていました。
出かける際に、、
お客さんが来てくれました。
4月に市議選に挑戦する方が来てくれました。
自分は市議の協力を得ながら
自分の住む堀之内で暮らしてきましたが、、
若い力で頑張って欲しいですね。
その後、妻とグリーンウォーク多摩の
量販店と家電量販店に出かけ、
妻が食べたいとうなずいたクレープ店で
美味しいイチゴ味のクレープを
頬張っていました。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ローダンセマム

花言葉 「永遠の愛」「気丈に」「誠実」
見たことないかな?
花の名前も身近ではないです。

イチゴ味のクレープを頬張って
きょうは、我が家の猫君の春のために、
アマゾンで買ったキャットドアを
ドアに取り付けるための
糸鋸を買いに行くことにしていました。
出かける際に、、
お客さんが来てくれました。
4月に市議選に挑戦する方が来てくれました。
自分は市議の協力を得ながら
自分の住む堀之内で暮らしてきましたが、、
若い力で頑張って欲しいですね。
その後、妻とグリーンウォーク多摩の
量販店と家電量販店に出かけ、
妻が食べたいとうなずいたクレープ店で
美味しいイチゴ味のクレープを
頬張っていました。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2018年04月09日
お昼を食べていると遠くから太鼓の音が聞こえてきた
おはようございます。

コロ君の日本探訪
エレモフィラ・ニベア

花言葉 憧れの佳人、瞳の佳人。
椅子の上で寝てしまいました。
猫のハルが外から帰ってきて、
のびた爪で俺の膝に飛び乗ってきて
目が覚めました。
この花は、うちのどこかにあったような気がします。

由木かたくりの会の喫茶でお昼を食べていると
昨日は、八王子市都市計画総務課の主催の
多摩ニュータウンの未来についてのワークショップに
妻と参加していました。
自分たちの班は由木地区の町会の代表さんがいて
とても市職員さんからとても参考になる話が
出てる班と言われていました。
ワークショップが終わり、
南大沢文化会館の由木かたくりの会の喫茶で
お昼を食べていると遠くから太鼓の音が
聞こえてきたので、、
南大沢駅前の人ごみで、、
エチオピアの野生のコーヒー豆を購入、
八王子市内の塩のお店、
どんぐりのクッキーの店員さんと
お話していました。

コロ君の日本探訪
エレモフィラ・ニベア

花言葉 憧れの佳人、瞳の佳人。
椅子の上で寝てしまいました。
猫のハルが外から帰ってきて、
のびた爪で俺の膝に飛び乗ってきて
目が覚めました。
この花は、うちのどこかにあったような気がします。

由木かたくりの会の喫茶でお昼を食べていると
昨日は、八王子市都市計画総務課の主催の
多摩ニュータウンの未来についてのワークショップに
妻と参加していました。
自分たちの班は由木地区の町会の代表さんがいて
とても市職員さんからとても参考になる話が
出てる班と言われていました。
ワークショップが終わり、
南大沢文化会館の由木かたくりの会の喫茶で
お昼を食べていると遠くから太鼓の音が
聞こえてきたので、、
南大沢駅前の人ごみで、、
エチオピアの野生のコーヒー豆を購入、
八王子市内の塩のお店、
どんぐりのクッキーの店員さんと
お話していました。
2018年02月20日
深夜は妻の寝床でゆっくり寝ています。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
キンギョソウ

花言葉 「おしゃべり」「でしゃばり」「おせっかい」「推測ではやはりNO」
金魚といえば、、昔、小、中学校の頃に
由木には鑑賞魚の市場がありました。
母の実家に近いこともあって
よく知っています。
そして、そこのおばあちゃんが
最近亡くなりました。
父の弟と同級生ということもあって
昔はそのおばあちゃんの実家も
知っています。

深夜は妻の寝床でゆっくり寝ています。
きょうは、妻のデイサービスでもなく、
リハビリでもなかったので二人で
買い物と農協と郵便局に出かけていました。
量販店のペットコーナーで展示されている
ペットを見るとすべて子猫でした。
やはり、猫ブームなのかな?
うちの猫は雑種だけど、、
見劣りしないです。
帰宅するときにアルミサッシの
戸窓を開けると、、
そこにちょこんと座って迎えてくれます。
彼の顔は「おかえりなさい」という
顔になっています。
欠かすことはありません。
そして、離れ宅に行くときも、、
一緒に後について
行動はともにするかわいい猫です。
今、深夜は妻の寝床で
ゆっくり寝ています。

コロ君の日本探訪
キンギョソウ

花言葉 「おしゃべり」「でしゃばり」「おせっかい」「推測ではやはりNO」
金魚といえば、、昔、小、中学校の頃に
由木には鑑賞魚の市場がありました。
母の実家に近いこともあって
よく知っています。
そして、そこのおばあちゃんが
最近亡くなりました。
父の弟と同級生ということもあって
昔はそのおばあちゃんの実家も
知っています。
深夜は妻の寝床でゆっくり寝ています。
きょうは、妻のデイサービスでもなく、
リハビリでもなかったので二人で
買い物と農協と郵便局に出かけていました。
量販店のペットコーナーで展示されている
ペットを見るとすべて子猫でした。
やはり、猫ブームなのかな?
うちの猫は雑種だけど、、
見劣りしないです。
帰宅するときにアルミサッシの
戸窓を開けると、、
そこにちょこんと座って迎えてくれます。
彼の顔は「おかえりなさい」という
顔になっています。
欠かすことはありません。
そして、離れ宅に行くときも、、
一緒に後について
行動はともにするかわいい猫です。
今、深夜は妻の寝床で
ゆっくり寝ています。
2017年08月18日
1日にアブラセミを5匹捕まえていました。
おはようございます。

コロ君の日本探訪
ムラサキオモト

花言葉 「旅行」「航海」
量販店で見ているかな、
身近にはないです。
太平洋を越えてきたのかな。
それとも地球一周で日本に
持ち込まれたのかな?
たしか、江戸時代のジョン万次郎は
地球一周してたかな。

1日にアブラセミを5匹捕まえていました。
10月8日が母の命日なんです。
先週の7日に10か月期限の相続手続きを終了して
ホットしていましたが、
9月30日に一周忌の法事を決めなければいけません。
お寺に頼むのと、近隣組合は一周忌までの
お付き合いがあり、
日程をお知らせするために、
ネットで往復はがきのテンプレートを
ダウンロードしていました。
俺のブラウザはGoogleで検索も簡単でしたが
ask.comのブラウザに勝手に
インストールされてしまっていました。
ネット友達のプロの方に教わりましたが
難しくてわからずでしたが、
あちこちのページを見ていてask.comの
削除の2か所を見つけ元に戻すことができました。
今朝は快適に検索していました。
パソコンを操作している横で我が家のハルが
1日にアブラセミを5匹捕まえていました。
目の前に持ってくるんです。
自然豊かな我が家です。
コロ君の日本探訪
ムラサキオモト

花言葉 「旅行」「航海」
量販店で見ているかな、
身近にはないです。
太平洋を越えてきたのかな。
それとも地球一周で日本に
持ち込まれたのかな?
たしか、江戸時代のジョン万次郎は
地球一周してたかな。

1日にアブラセミを5匹捕まえていました。
10月8日が母の命日なんです。
先週の7日に10か月期限の相続手続きを終了して
ホットしていましたが、
9月30日に一周忌の法事を決めなければいけません。
お寺に頼むのと、近隣組合は一周忌までの
お付き合いがあり、
日程をお知らせするために、
ネットで往復はがきのテンプレートを
ダウンロードしていました。
俺のブラウザはGoogleで検索も簡単でしたが
ask.comのブラウザに勝手に
インストールされてしまっていました。
ネット友達のプロの方に教わりましたが
難しくてわからずでしたが、
あちこちのページを見ていてask.comの
削除の2か所を見つけ元に戻すことができました。
今朝は快適に検索していました。
パソコンを操作している横で我が家のハルが
1日にアブラセミを5匹捕まえていました。
目の前に持ってくるんです。
自然豊かな我が家です。
2017年06月30日
これからの暮らしに挑戦していきます。
おはようございます。

コロ君の日本探訪
キャットテール

花言葉 気まま・愛撫・上機嫌・とまどい
見た感想です。
不思議な花です。って感じです。

ドアの向こうにハルがのぞいていましたね。
昨日は、FIOの軽のバンタイプの
車を借りてリハビリ病院に向かいました。
5か月ぶりの我が家に妻が
戻ってくる病院からの1泊の外泊です。
「外泊訓練」と言う訓練です。
家に着くと愛犬レオがお帰りなさいって
顔していました。
そして、部屋のドアの向こうに
ハルがのぞいていましたね。
これからの生活にどうやっていけるか
まだ分からないけど、、
これからの暮らしに挑戦していきます。

コロ君の日本探訪
キャットテール

花言葉 気まま・愛撫・上機嫌・とまどい
見た感想です。
不思議な花です。って感じです。

ドアの向こうにハルがのぞいていましたね。
昨日は、FIOの軽のバンタイプの
車を借りてリハビリ病院に向かいました。
5か月ぶりの我が家に妻が
戻ってくる病院からの1泊の外泊です。
「外泊訓練」と言う訓練です。
家に着くと愛犬レオがお帰りなさいって
顔していました。
そして、部屋のドアの向こうに
ハルがのぞいていましたね。
これからの生活にどうやっていけるか
まだ分からないけど、、
これからの暮らしに挑戦していきます。