たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2019年10月31日

塩ビライニング鋼管

こんばんは、



コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪




ヒイラギ
ヒイラギ




花言葉 「用心深さ」「先見の明」「保護」




わが家の鬼門の方角の
道路際に植えてあります。




塩ビライニング鋼管
塩ビライニング鋼管




きょう、午後に井戸用の水中ポンプが
水道資材販売店に入荷したと
連絡をもらったので、
トラックで出かけました。
地中の30mに水中ポンプを
設置するための
塩ビライニング鋼管と
水中ポンプを荷台に
積んでいました。
明日の早朝に鋼管のねじ切りを
中学の同級生の水道工事屋さんに
運び工作します。
あとは、焼き付いた電気設備の
マグネットスイッチの交換が
できれば水中ポンプの
工事を始めます。





多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




多摩丘陵のおっさんの脱線力!!



  


  • Posted by おっさん2 at 01:27Comments(0)牧場生活日曜大工

    2019年10月30日

    仕事というものこういうもの、、

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    ランタナ
    ランタナ





    花言葉 「心変わり」「合意」「協力」「厳格」




    とにかく、、かわいいですね。



    仕事というものこういうもの、、
    仕事というものこういうもの、、


    きょうは、ある部品が
    入荷しましたと
    電話をもらった。
    堆肥小屋の牛糞を攪拌する
    機械のチェーンが切れた。
    すでに、この撹拌機を製造した会社は
    10年以前になくなっている。
    俺、修理は自分がやってきた。
    今回は、チェーンの接続部品が壊れた。
    八王子市元横山町に扱ってる
    部品屋さんがあり、
    注文していました。
    その部品、184円です。
    でも、取り付け整備を
    農機具屋にお願いすると
    1万円は請求される。
    仕事というものこういうもの、、
    早く、取り付けないと・・・






    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!




      


  • Posted by おっさん2 at 01:28Comments(0)牧場生活ユギムラ牧場日曜大工

    2019年10月29日

    地域で支えられる仕組みを、、

    こんばんは、




    コロ君の日本探訪




    チェリーセージ
    チェリーセージ




    花言葉 『燃ゆる思い』『尊重』『知恵』




    これ、見たことあります。
    身近にはないです。



    地域で支えられる仕組みを、、
    地域で支えられる仕組みを、、



    きょうは、午前中、ゆっくりして、
    昼食は府中市中河原のガストで、
    妻は、ミートドリアを2杯も食べていました。
    びっくりです。
    その後、息子が入院している
    府中市内の根岸病院に
    面会してきました。
    コンビニで買った
    ケーキをペロリです。
    お母さんに握手して
    別れていました。
    これから自分のやることは、
    八王子市内の東南部に
    息子の病状でも、
    地域に暮らしていくための
    精神障害の病状を抱えても、
    地域で支えられる仕組みを、、
    死ぬまでに立ち上げて
    あげたいです。




    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!





      


  • Posted by おっさん2 at 02:53Comments(0)地域障がい福祉

    2019年10月28日

    大声で叫ぶと、、、大歓声でした。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    ロウヤガキ
    ロウヤガキ



    花言葉 恵み、優美、自然美



    この柿はないけど、、
    地べたに柿の実が落ちて、
    たまに、
    柔らかい柿の実を踏んでいます。



    大声で叫ぶと、、、大歓声でした。
    大声で叫ぶと、、、大歓声でした。




    きょうは、朝からユギムラ フェスでした。
    若い人がいっぱい来てくれて
    楽しい時間をすごしていました。
    忍のみで八王子市副市長さんも
    来てくれていました。
    凄く、うれしいです。
    牛小屋に多くの人が集う人が、
    多くの人を導いてくれています。
    凄い、音量で歌声が響いています。
    最初の出演者は、
    由木かたくりの木の利用者が歌う。
    「風になりたい」でした。
    彼らが歌い終わると、
    俺は、「かっこいいよ!!」と
    大声で叫ぶと、、、大歓声でした。





    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!





      


  • Posted by おっさん2 at 07:51Comments(0)環境福祉イベント町づくり仲間

    2019年10月27日

    あるのが当然と言う感じでした。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    初恋草
    初恋草




    花言葉 秘密 初恋 淡い初恋 約束を守る




    こんな名前に花があるんですね。



    あるのが当然と言う感じでした。
    あるのが当然と言う感じでした。



    きょう、ある所へ早く行き過ぎてしまいました。
    草むらの会のフリースペースへ
    出かけました。
    ちょっと早かったので、
    近くのドトールコーヒーで
    食事してから、
    フリースペースへ行く。
    そこには40歳代の
    利用者がいました。
    他に、親戚の近くに住む方で、
    じいちゃんの弟が婿に行った
    家のそばに住んでいる方で、
    息子さんが発達障害だそうです。
    後から来た方は、
    俺と誕生日が偶然にも同じです。
    星座も同じ、、
    握手していました。
    病気の当事者は
    障害者年金で一応、
    安心して暮らしていると
    言われていました。
    将来に向けて
    どんな気持ちでいますかと聞くと、
    現状維持とできることをやっていくと
    言われていましたね。
    しかし、
    施設事業所の現実は、
    あるのが当然と言う感じでした。




    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!





      


  • 2019年10月26日

    井戸の水中ポンプが壊れ、

    こんばんは



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    ユズ
    ユズ




    花言葉 「健康美」「汚れなき人」「恋のため息」





    一本、あります。
    退院記念に植えたユズです。
    11年です。



    井戸の水中ポンプが壊れ、
    井戸の水中ポンプが壊れ、



    今、井戸の水中ポンプが壊れ、
    受水槽に水道水を入れて、
    水を賄っています。
    1日、2回補給するようです。
    蛇口を開ければ出る水という時は、
    そんなに考えもなく使っている水ですが、
    いざ、なくなると大変なことになりますね。
    水道部品の販売会社の所長さんに
    聞きましたが、、
    ボーリング掘削会社が
    なくなってることを聞きました。
    井戸を掘る人がいなくなってるんですね。




    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!




      


  • Posted by おっさん2 at 04:49Comments(0)生活ユギムラ牧場暮らし日曜大工

    2019年10月25日

    社会へも影響する社会運動にもなります。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪






    メラウレカ・リボリューションゴールド
    メラウレカ・リボリューションゴールド





    花言葉 『清潔』『力強い味方』






    これ、見たことあるけど、、
    身近にはないです。



    社会へも影響する社会運動にもなります。
    社会へも影響する社会運動にもなります。




    きょうは、こんなことを書いていました。

    既存の市民です。
    俺、自分の町はこうあるべきと、やって来ました。
    たぶん、地元から発信しなければ、
    行政は動かないと言う経験を幾度も経験してきました。
    多摩丘陵に違法残土があった時、
    何度も警察に通報したり、
    そのころは中核市ではないので、
    調整区域の問題は東京都の開発指導課、
    自然保護は多摩環境事務所に何度も出向いていました。
    お墓造成の問題は、、東京都保健所に殴り込み、
    名義貸しのお寺に市議と早朝に出かけ、
    話し合いしていました。
    長期にわたり、違法残土のことで市の開発指導課の課長と
    5時間以上の交渉の結果、地権者を理解を求め、
    事業者が入れない合法的な道路封鎖をやり、
    黒須市長時代に、八王子市初の開発指導課の残土条例で
    市長命令による現状回復命令を発令したこともありました。
    でも、その時代は八王子市の自然保護は遅れていたので、
    東京都庁に通い、環境局の働きかけで、
    自然保護条例による八王子市初の里山保全地域指定で
    堀之内の多摩丘陵の里山保全。
    多摩ニュータウン開発の中で、自分たちの町の保全のために、UR都市機構との交渉で、堀之内寺沢里山公園を
    6ヘクタールの公園を実現してきました。
    多摩ニュータウン開発の30年前は障害者の養護学校卒業後の
    行き先がなく、市の行政の施策がなく、、
    俺、都庁の福祉局に通い、、
    今の福祉事業所の社会福祉法人を実現してきました。
    市民自ら地域にかかわるのが一番、
    理解してる地域民の発信が大事と思う。

    もう一つです。
    18年ぐらい前に、八王子市の市議会の請願で
    ネットを使って請願活動をして、
    市議会の議会を驚かせたことがありました。
    ネットの使い方によっては議会や市の上層部にも
    影響を及ぼす活動ができます。
    11年前にはmixiを使って稲城市の自然保護に取り組み、
    多くのわかい人たちの自然保護活動が大きな活動になり、
    高畑勲ジブリ監督さんを呼ぶ取り組みを
    やっていた時もありました。
    使い方によっては社会へも影響する社会運動にもなります。
    一昨日は、農林省の職員さんとFB友達になってる方に、
    問題になってる担当職員さんを紹介してもらって、
    初めての方であっても信頼関係をつくりながら
    相談していました。
    また、自分の自己紹介のユーチューブを
    映画監督されている方に作ってもらい、
    名刺代わりにしています。
    役所だと電話で話しながら
    自分の動画を見てもらうと話も早いです。






    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!



      


  • Posted by おっさん2 at 02:35Comments(0)環境福祉地域自然歴史障がい福祉町づくり暮らし

    2019年10月24日

    形だけの福祉施設と分かりました。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    レウィシア
    レウィシア




    花言葉 熱い思い  熱い思慕  ほのかな思い





    これは見たこともないし、
    花の名前も知りません。


    形だけの福祉施設と分かりました。
    形だけの福祉施設と分かりました。





    きょうは、テニスをしていました。
    帰ってきてから、電話で
    農林省の方と農福連携について
    話していました。
    まだ、農福連携という言葉は、、
    農林省では定着してないと感じました。
    その後、問題の福祉作業所の
    ある事業部門に出かけていました。
    法人の実態がなんとなくわかりました。
    人とを雇って形だけはできているけど、
    法人としての組織の連携ができていない
    形だけの福祉施設と分かりました。




    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!




      


  • Posted by おっさん2 at 04:07Comments(0)農業障がい福祉テニス

    2019年10月23日

    未来が見えない中、若い新規就農者との出会い

    こんばんは、




    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    キンカン
    キンカン





    花言葉  思い出  感謝





    キンカンの苗は量販店の園芸コーナーで
    よく見ます。



    未来が見えない中、若い新規就農者との出会い
    未来が見えない中、若い新規就農者との出会い




    きょうは、一日、テレビを見ながらこんなことを書いていました。
    高井 智治 (Tomoharu Takai)さん、
    俺、町づくりでこれから、
    どう、街の歴史を作っていくかを考えると、
    地域社会の中でどう、「共有」していくかが
    ネックのような気がします。
    売る、買う。今の土地活用は誰かに任せるしかない
    志向が強いように思います。
    多くは道路際だとコンビニが多いですが、、
    この時代になると継続性がなくなってきています。
    町づくりの中で、所有者と地域に住む人との
    活用する土地活用が必要と思う。
    自分はドクターストップで酪農業をやめ、
    将来が「ゼロ」になってしまいました。
    未来が見えない中、若い新規就農者との出会い、
    そして、牛小屋の農福連携することの活用で、
    農業貢献ができ、年間固定資産税の継続維持、
    また、日本でもまだ、数百軒しか取り組んでいない
    市民と農作業を楽しみながら農地活用の農業体験農園、
    若い人たちとの自然エネルギーの市民発電事業を
    実践していく素晴らし出来事が
    ユギムラ牧場では実現しています。





    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!




      


  • 2019年10月22日

    ユギムラ牧場の女性活動家に妻の介護をお願いしていました。

    こんばんは、



    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪





    バコバ
    バコバ



    花言葉 小さな強さ  愛らしい  見守る心  燃える思い  知恵  家族愛 忘れられた恋人 心がなごむ




    まったく、知らないです。
    原産地がラくびーが強い
    南アフリカなんですね。


    ユギムラ牧場の女性活動家に妻の介護をお願いしていました。
    ユギムラ牧場の女性活動家に妻の介護をお願いしていました。




    今朝早く、中学時代の
    水道工務店社長さんが来てくれ、
    井戸ポンプを見てもらった。
    水中ポンプは壊れていました。
    きょう、FIOの大神さん夫婦が
    稲刈りをするということで
    田んぼに向かった。
    なんと、道路の水路が詰まり、
    そのあふれた雨水が自分たちの
    田んぼに導いた跡があった。
    そのために急遽、
    道路に水を流し始めたら、、
    どなってくる人がいた。
    なんで、道路に水を流すんだ。と
    怒鳴ってきた。
    これから稲刈りするには
    水を排除しなければいけない。
    その田んぼに水を引き込んだ
    張本人と分かり、、、
    俺も、怒鳴り返した。
    道が冠水しているなら、
    市や、俺に連絡入れるべきところを、、
    一緒に里山活動をしている人なら、、
    自分たちに伝えるべきだ。
    それができないで
    自分の都合のいいことしか
    できないようでは地域活動なんてできない。
    地域の人との関係を
    尊重してる人には見えなくなってしまった。
    喉が枯れた。
    一日、仕事だったので、
    ユギムラ牧場の女性活動家に妻の介護をお願いしていました。






    多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




    多摩丘陵のおっさんの脱線力!!



      


  • Posted by おっさん2 at 03:26Comments(0)自然市民活動FIO里山ユギムラ牧場暮らし介護