2022年08月30日
NPOフィージョン長池にかかわり、、
NPOフィージョン長池にかかわり、、

ニュータウン開発の中で、20数年前に、NPOフィージョン長池にかかわり、、自分のまちづくり、地域福祉とかかわる中で、一緒に取り組み。その支えてもらっていました。南大沢の淡路さんの後の里山支援もありました。長池での保育園の生ごみたい肥化事業が、日野市で取り組む佐藤さんのせせらぎ農園につながて来てましたね。福祉では、自分が勧めてきた法人化も、富永さんがNPO法に取り組んでいる姿をみて、無認可の小規模作業所を法人に導いていました。特に環境福祉を基本に町づくりを、長池と。共にやってきました。俺もホームページを作り始めて25年になりました。
新しくなったNPOフィージョン長池のホームページ
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

ニュータウン開発の中で、20数年前に、NPOフィージョン長池にかかわり、、自分のまちづくり、地域福祉とかかわる中で、一緒に取り組み。その支えてもらっていました。南大沢の淡路さんの後の里山支援もありました。長池での保育園の生ごみたい肥化事業が、日野市で取り組む佐藤さんのせせらぎ農園につながて来てましたね。福祉では、自分が勧めてきた法人化も、富永さんがNPO法に取り組んでいる姿をみて、無認可の小規模作業所を法人に導いていました。特に環境福祉を基本に町づくりを、長池と。共にやってきました。俺もホームページを作り始めて25年になりました。
新しくなったNPOフィージョン長池のホームページ
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
多摩地区の農業の激動の時代を生きてきた父
自分が住む堀之内寺沢の環境
400年暮らし続けた地で、
多摩ニュータウン開発19住区除外区域
今では多摩丘陵の散策地
多摩丘陵の自然保護を30年近くやってきました。
自分が住む堀之内寺沢の環境
400年暮らし続けた地で、
多摩ニュータウン開発19住区除外区域
今では多摩丘陵の散策地
多摩丘陵の自然保護を30年近くやってきました。