たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2018年01月07日

俺、地域で暮らし,根を張って次の世代と共に共有している自分

こんばんは、




コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪




寒桜
寒桜




花言葉 気まぐれ、あなたに微笑む。





サクラじたい身近にはないです。
あっ、畑に1本の桜の木があります。
山に行けば山桜はいっぱいです。



土いじりで生涯を終えるという 生き方
土いじりで生涯を終えるという生き方



きょう、今年初めて人の集まるところに
出かけていました。
多摩ニュータウン地域の地域学会の
多摩ニュータウン学会です。
会場は多摩センターにあるベネッセです。
最初に最上階に上がりてっぺんから
多摩地域を眺望していました。
やはり、、八王子は丘の中にあるんだなと
感じていました。
きょうは天気が良く、
伊豆大島やランドマーク、新宿の高層ビルも
見えていました。
そして、ベネッセの商談する会場で、
ある都市計画家の生涯についてのテーマでした。
都市計画家が土いじりで生涯を終えるという
生き方を皆で討論していました。
町を作ってきた方が「土で生涯を終える」
俺、地域で暮らし,根を張って次の世代と
共に共有している自分をその時に感じて、、
自慢ではないけど、、素晴らしい人生だなと感じる。