たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2018年05月03日

「ジジィがきた」「ジジィがきた」来るたびに連発です。

おはようございます。


コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪



ナガミヒナゲシ
ナガミヒナゲシ





花言葉 心の平静、慰め、癒し



この花は我が家の庭に広がってしまいました。
草刈り機でバサバサ刈っています。
どんどん広がってしまうんですね。




農業体験施設にかたくりの利用者が来て
「ブゥーン、キュッ、キュッ」の連発でした。
昨年のきょうもそういう感じでした。


写真はコロ君です。
写真はコロ君です。



2017年5月3日 ·
きょうは、3時間ほど福祉施設かたくりの会の
レストランにレオと出かけていました。
最初の同席者は自然エネルギーのメンバーと
中央大学の地球物理学?の先生と昼食です。
そこで働く利用者は俺の顔を見るなり、、
「ジジィがきた」「ジジィがきた」来るたびに
連発です。
それが飽きると「キュ、キュ、、ブゥーン」の
連発です。
皿の上がなくなると、、
アッという間にかたずけていきます。
カウンターの方から常に見ているんです。
それは俺だけにやっているわけではありません。
彼にとっては一生懸命やってるんです。
あと2組のお客さんも次々と来ていましたが、
3時間たっても「ジジィが来た」でした。
ちゃんとレジを最近では打てるようになりました。
ある方が言ったそうです。
ここのレストランは時間を忘れると
言っていたそうです。

写真はコロ君です。  


  • Posted by おっさん2 at 11:16Comments(0)環境福祉大学障がい福祉生活暮らし