2019年11月21日
「由栗カフェ」に出かけ、
こんばんは、

コロ君の日本探訪
シャコバサボテン

花言葉 「一時の美」「美しい眺め」
母がこれを育てていました。
玄関に置いてありました。

「由栗カフェ」に出かけ、
きょうは、忙しかったです。
朝、7時に堆肥舎の仕事して、
8時半に妻を起こして、
デイサービスに行く準備と見送り、
その後、堆肥舎に戻り、
残りの仕事を終わらせ、
12時からテニススクールで汗を流し、
3時にトラックに重機をのせて
稲城の恵みの里へ出かけ、、
戻って来て、妻のいるデイサービス事業所に
迎えに行っていました。
妻は休んでもらい、
午後7時に松木のレストランの
「由栗カフェ」に出かけ、
牧師さん夫婦、堀之内の包括支援センターの方、
由木地区の社会福祉協議会の皆さんと
楽しい会話で盛り上がっていました。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
シャコバサボテン

花言葉 「一時の美」「美しい眺め」
母がこれを育てていました。
玄関に置いてありました。

「由栗カフェ」に出かけ、
きょうは、忙しかったです。
朝、7時に堆肥舎の仕事して、
8時半に妻を起こして、
デイサービスに行く準備と見送り、
その後、堆肥舎に戻り、
残りの仕事を終わらせ、
12時からテニススクールで汗を流し、
3時にトラックに重機をのせて
稲城の恵みの里へ出かけ、、
戻って来て、妻のいるデイサービス事業所に
迎えに行っていました。
妻は休んでもらい、
午後7時に松木のレストランの
「由栗カフェ」に出かけ、
牧師さん夫婦、堀之内の包括支援センターの方、
由木地区の社会福祉協議会の皆さんと
楽しい会話で盛り上がっていました。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!