たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2017年04月03日

愛犬レオ君と、猫のハルが来たことで とても喜んでいました。

おはようございます。



コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪




ツルニチニチソウ
ツルニチニチソウ





花言葉 『幼なじみ』『生涯の友情』『朋友』『若い友情』『楽しい思い出』『やさしい追憶』




キョウチクトウ科と聞くと、、
危ない毒を含んでいるという
先入観があるんだけど、
大丈夫のようです。


レオ君とハルが来たことでとても喜んでいました。
レオ君とハルが来たことでとても喜んでいました。


昨日は、金曜日にかたくりのクッキー
積み合わせギフトを用意していました。
子供の頃は父、母は牛の仕事で
忙しく近所のお姉さんに
小さいころの俺や、姉、妹の4人の
面倒を見てもらっていました。
今は、鑓水の小泉屋敷近くに住む
お姉さんから母のお香典を
最近もらっていたので
お返しをしていました。
その後、妻のいる病院に
愛犬レオ君と猫のハルを
連れて行きました。
病院の駐車場で
レオ君とハルが来たことで
とても喜んでいました。






  • 同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
    「人を育てること」
    それに向かって走ってきました。
    自分が住む堀之内寺沢の環境
    400年暮らし続けた地で、
    「家で看ます」と、、
    警察に職務質問
    同じカテゴリー(暮らし)の記事
     「人を育てること」 (2022-09-10 01:17)
     それに向かって走ってきました。 (2022-08-29 20:29)
     自分が住む堀之内寺沢の環境 (2022-08-24 07:48)
     400年暮らし続けた地で、 (2022-08-23 15:04)
     「家で看ます」と、、 (2022-08-21 07:37)
     警察に職務質問 (2022-08-21 07:28)

    Posted by おっさん2 at 07:40│Comments(0)暮らしブログ環境福祉生活医療愛犬
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    愛犬レオ君と、猫のハルが来たことで とても喜んでいました。
      コメント(0)