たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2018年09月09日

4mぐらいの炎でした

こんばんは、


コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪



アカバセンニチコウ
アカバセンニチコウ



花言葉 「色あせぬ愛」「不朽」



これは、我が家の入口の石垣に
びっしりと張り付いています。
毎年、見ることが出来ます。



4mぐらいの炎でした。
4mぐらいの炎でした。



携帯がかかってきました。
相手は福祉事業所の責任者でした。
畑にある大きな桑の木が1日で
アメリカシロヒトリ という害虫が
一晩で桑の葉をすべて
食害されてしまったというのだ。
どうしたらいいですか?だった。
発電機とドラムコード、5mの延長コード、
電動チェーンソー、ジョウロ、灯油タンク、
ガスバーナーをトラックに積んで
現地へ行きました。
そして、枝をすべて切って、
切った枝を積みジョウロに灯油を入れて,
くまなく灯油を散布して
バーナーで火をつけていました。
4mぐらいの炎でした。

  • 同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
    「人を育てること」
    それに向かって走ってきました。
    自分が住む堀之内寺沢の環境
    400年暮らし続けた地で、
    「家で看ます」と、、
    警察に職務質問
    同じカテゴリー(暮らし)の記事
     「人を育てること」 (2022-09-10 01:17)
     それに向かって走ってきました。 (2022-08-29 20:29)
     自分が住む堀之内寺沢の環境 (2022-08-24 07:48)
     400年暮らし続けた地で、 (2022-08-23 15:04)
     「家で看ます」と、、 (2022-08-21 07:37)
     警察に職務質問 (2022-08-21 07:28)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    4mぐらいの炎でした
      コメント(0)