たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2019年01月07日

「息子さんどうですか?」と 言われてしまった。

こんばんは、



コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪




ロウバイ
ロウバイ




花言葉 「ゆかしさ」「慈しみ」「先導」「先見」




5年ぐらい前まで、
かなりの老木の梅の木がありましたが、
全部枯れてしまいました。
もしかして、青梅市の梅郷の
病気と同じかな?



「息子さんどうですか?」と 言われてしまった。
「息子さんどうですか?」と言われてしまった。



きょうは、妻の体調を見据えて
近所のスーパーにある理容店に
二人で出かけました。
スーパーにあることで
車椅子用のトイレがあること、
それと、障害者用の駐車場があること、
それと床面がバリアフリーになってることで
行きやすい床屋さんなんです。
二人並んでカットしてもらっていました。
職員さんが、、、
隣でカットが終わりに近づいて、、
「息子さんどうですか?」と
言われてしまった。
やはり、車椅子の介護していると
母親と思ってしまうんですね。








多摩丘陵のおっさんの脱線力!!



  • 同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
    「人を育てること」
    それに向かって走ってきました。
    自分が住む堀之内寺沢の環境
    400年暮らし続けた地で、
    「家で看ます」と、、
    警察に職務質問
    同じカテゴリー(暮らし)の記事
     「人を育てること」 (2022-09-10 01:17)
     それに向かって走ってきました。 (2022-08-29 20:29)
     自分が住む堀之内寺沢の環境 (2022-08-24 07:48)
     400年暮らし続けた地で、 (2022-08-23 15:04)
     「家で看ます」と、、 (2022-08-21 07:37)
     警察に職務質問 (2022-08-21 07:28)

    Posted by おっさん2 at 00:32│Comments(0)暮らし環境福祉生活障がい福祉
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    「息子さんどうですか?」と 言われてしまった。
      コメント(0)