たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2019年01月31日

これからの町づくりについて考えていました。

こんばんは、


コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪





カルーナ
カルーナ




花言葉 『自立』『連理の枝』『旅立ち』『誠実』




これは、、見たことないです。
ほうきになるんだ。


これからの町づくりについて考えていました。
これからの町づくりについて考えていました。


きょうは、水曜日、妻のデイサービスに行く日だ。
朝からその支度のために
大わらわだった。
そして、お昼からテニススクールに行く。
いまだに下手です。
バックがうまくないです。
ほとんど、、コートに返すことできないや。
2月いっぱいでコーチが結婚するらしく、
コーチもやめるそうです。
若いコーチですでに同棲しているそうです。
来週の土曜日は中野サンプラザで
生涯の発表なんで
家で大学の先生が書いてくれた
論文を読んでいました。
これからの町づくりについて考えていました。







多摩丘陵のおっさんの脱線力!!



  • 同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
    「人を育てること」
    それに向かって走ってきました。
    自分が住む堀之内寺沢の環境
    400年暮らし続けた地で、
    「家で看ます」と、、
    警察に職務質問
    同じカテゴリー(暮らし)の記事
     「人を育てること」 (2022-09-10 01:17)
     それに向かって走ってきました。 (2022-08-29 20:29)
     自分が住む堀之内寺沢の環境 (2022-08-24 07:48)
     400年暮らし続けた地で、 (2022-08-23 15:04)
     「家で看ます」と、、 (2022-08-21 07:37)
     警察に職務質問 (2022-08-21 07:28)

    Posted by おっさん2 at 01:58│Comments(0)暮らし介護環境福祉講演生活テニス
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    これからの町づくりについて考えていました。
      コメント(0)