たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2020年03月29日

語りつくせない中で、、

こんばんは、



コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪





ボケ
ボケ




花言葉 「平凡」「早熟」「先駆者」





ボケは、、聞くことはあるけど、、
実際に見たことないです。



語りつくせない中で、、
語りつくせない中で、、



きょうの午後2時に親友でもあり、
盟友でもある地域活動を共にしてきた、
富永一夫さんが牛小屋に来てくれました。
牛小屋で、娘や、ユギムラの若い人たちとも会話した後に、
2時間ほどの楽しい話に夢中になっていました。
富永さんと23年ぐらい前に出会い、
お互いに地域で事業や市民活動をしてきた
20数年間の話は、語りつくせない中で、、
夢中になっていました。






多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




多摩丘陵のおっさんの脱線力!!








  • 同じカテゴリー()の記事画像
    NHK「明るい農村」45年ぐらい前
    多摩ニュータウン開発19住区除外区域
    素顔をみてください。
    素顔を見てください。
    おはようございます。
    新日本風土記の2か月の取材収録
    同じカテゴリー()の記事
     NHK「明るい農村」45年ぐらい前 (2022-09-14 07:03)
     多摩ニュータウン開発19住区除外区域 (2022-08-22 07:35)
     素顔をみてください。 (2022-06-24 07:31)
     素顔を見てください。 (2022-06-23 04:45)
     おはようございます。 (2021-08-29 04:20)
     新日本風土記の2か月の取材収録 (2021-08-03 01:20)

    Posted by おっさん2 at 03:05│Comments(0)歴史地域多摩ニュータウン
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    語りつくせない中で、、
      コメント(0)