2020年05月02日
福祉事業にファシリテーションが必要
こんばんは、

コロ君の日本探訪
スズラン

花言葉 「再び幸せが訪れる」「純粋」「純潔」「謙遜」
花の名前は、、めちゃ、知っていますが、
身近にはないですね。

福祉事業にファシリテーションが必要
きょうは、こんなことを書いていました。
・
1995年に多摩市内にコミュニテーFM局の
FM多摩が開局しました。
すぐ、俺、ラジオネームを「牧場のおっさん」と称して、
由木の歴史のメッセージを15年間送り続けていました。
その15年かかわってくれたパーソナリティーの方に
閉局するまでメッセージを送り続けていましが、
数年後に再会して、
そのパーソナリティーの方は
日本ファシリテーション協会の指導員になっていました。
俺は、福祉事業にファシリテーションが必要と思い、
由木かたくりの会の役員になってもらったり、
八王子市の障害福祉施設の責任者研修会にも、
常にかかわってもらってきました。
先日のZOOM会議にも参加してもらって、
とてもいい時間を過ごしていました。
その福祉にかかわってもらってきたことで、
多摩市の福祉関連活動にも活躍されています。
当事者同士だけでは、会議の難しさを感じていましたが、
人との意見の反映を感じています。
・
・
こんなのを見つけました。
https://www.tama.ac.jp/cooperation/fm-tama/index.html?fbclid=IwAR25TWYYYLWJBs1Q2dL9XWg8fak7HeN-mbNUEeEDGruookcqH3hD5_ys8bs
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
スズラン

花言葉 「再び幸せが訪れる」「純粋」「純潔」「謙遜」
花の名前は、、めちゃ、知っていますが、
身近にはないですね。

福祉事業にファシリテーションが必要
きょうは、こんなことを書いていました。
・
1995年に多摩市内にコミュニテーFM局の
FM多摩が開局しました。
すぐ、俺、ラジオネームを「牧場のおっさん」と称して、
由木の歴史のメッセージを15年間送り続けていました。
その15年かかわってくれたパーソナリティーの方に
閉局するまでメッセージを送り続けていましが、
数年後に再会して、
そのパーソナリティーの方は
日本ファシリテーション協会の指導員になっていました。
俺は、福祉事業にファシリテーションが必要と思い、
由木かたくりの会の役員になってもらったり、
八王子市の障害福祉施設の責任者研修会にも、
常にかかわってもらってきました。
先日のZOOM会議にも参加してもらって、
とてもいい時間を過ごしていました。
その福祉にかかわってもらってきたことで、
多摩市の福祉関連活動にも活躍されています。
当事者同士だけでは、会議の難しさを感じていましたが、
人との意見の反映を感じています。
・
・
こんなのを見つけました。
https://www.tama.ac.jp/cooperation/fm-tama/index.html?fbclid=IwAR25TWYYYLWJBs1Q2dL9XWg8fak7HeN-mbNUEeEDGruookcqH3hD5_ys8bs
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!