たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2021年02月12日

「やばい」でした。

おはようございます。



コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪




モミジバゼラニウム
モミジバゼラニウム





花言葉 君ありて幸福、決心、尊敬、信頼、真の友






似たようなのが牛舎にあるけど、
色違いです。


「やばい」でした。
「やばい」でした。




昨日の午後2時ごろからでした。
意識がもうろうとするような
体温が上がり、37.7度で、、
「やばい」でした。
娘が軽い風邪をひいていたので
注意していましたが、
うってしまいました。
脳裏には、「生」か「死」でした。
俺の体は血液のガンで
免疫不全の体です。
頭の中で、、味覚が無くなってしまうのかな、、
耐え切れず、、床についていました。
目が覚めた時は、、36.4度でした。
ホットとしましたが、
命拾いです。






"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




多摩丘陵のおっさんの脱線力!!










  • 同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
    「人を育てること」
    それに向かって走ってきました。
    自分が住む堀之内寺沢の環境
    400年暮らし続けた地で、
    「家で看ます」と、、
    警察に職務質問
    同じカテゴリー(暮らし)の記事
     「人を育てること」 (2022-09-10 01:17)
     それに向かって走ってきました。 (2022-08-29 20:29)
     自分が住む堀之内寺沢の環境 (2022-08-24 07:48)
     400年暮らし続けた地で、 (2022-08-23 15:04)
     「家で看ます」と、、 (2022-08-21 07:37)
     警察に職務質問 (2022-08-21 07:28)

    Posted by おっさん2 at 07:51│Comments(0)暮らし生活
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    「やばい」でした。
      コメント(0)