たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2015年03月07日

地域社会が支える取り組みで市民後見人の必要性がある

おはようございます。

都忘れ
都忘れ



花言葉  「しばしの憩い」「別れ」「短い恋」

和名の由来は、承久の乱にて
佐渡に流された
順徳天皇がこの花を見ると
都への思いを忘れられるとのことから
付けられた花の名前です。

800年前の84代目の天皇で
今の今上天皇が125代目で
800年で40代の歴史が続いているんですね。
でも、佐渡島の800年前の生活って
どんな暮らしをしていたか想像できないです。
でも、佐渡島は自給自足できる島って聞いたことあります。
若いころ酪農してる方と出会ったことありました。

佐渡乳業 http://sadonyugyo.com/index.html




昨日は立川市にある多摩信用金庫のwinセンターで
市民後見人養成講座を朝から午後4時半まで受けていました。
これから高齢社会になっていく中で、
いい人生を終わらせるための取り組みとでも言っていいのかな、
最後に自分で財産管理や日常生活が送れなくなった時に
地域社会が支える取り組みで市民後見人の必要性があることを
専門的知識をそれなりに知っておくこと大事ですね。
また、障がい者も地域社会が支えていくことで
豊かな地域社会にしていくこと目指したいです。  


  • 2015年03月07日

    市民後見人養成講座へ出かけていました。

    こんばんは、

    サンシュユ
    サンシュユ



    花言葉  「持続」「耐久」「強健」


    昔の人が植物の薬用成分を
    見出していけるってすごいなといつも思うことです。
    強精薬、止血、解熱作用 があるみたいです。
    この花は自分の誕生花です。
    綺麗な真っ赤な実です。

    草津国際スキー場

    昨日は、早朝5時に起きて
    草津温泉から9時半に帰宅、
    そのまま、多摩モノレールに乗って
    立川の多摩信用金庫のwinセンターでの
    市民後見人養成講座へ出かけていました。
    福祉の専門家とお話しする中で
    自分が経験してきたことが、
    今の時代にとても大切な経験と感じていました。
    高齢化社会、障害のある人もない人も
    地域で暮らせる地域福祉を
    もっと身近な取り組みをできればいいなと
    受講しています。  


  • Posted by おっさん2 at 03:02Comments(0)環境福祉地域市民活動障がい福祉町づくり