2015年05月05日
八王子農業体験農園参加者も一緒に里山保全活動
おはようございます。
イタリアンパセリ

花言葉 お祭り気分、勝利、祝祭、愉快な気持ち
ハーブになるんですね。
イタリアというイメージはやはり、明るい、
陽気という感じがきますね。
イタリアと言えば「スローフード」ときます。
そのスローフードについて
本を出している人の話を八王子で
聞いたことありました。
島村菜津さんという方でした。
昨日は、八王子で初めての取り組みの
農業体験農園で使う野菜苗の支柱を
用意するために篠竹を刈っていました。
体験農園参加の方も来てくれました。
初めてお話ししました。
近隣の市役所で仕事していた方でした。
色んな話をしていくと、、
知ってる方とつながっていきました。
話の最後は身近な市議の方と
お互いに身近な方とわかりびっくりでした。
『うまれる ずっと、いっしょ。』 ユギムラ牧場上映会
http://kokucheese.com/event/index/284539
ユギムラ牧場大改造
https://motion-gallery.net/projects/fio-tokyo-farm/updates/7468?fb_action_ids=870464989692503&fb_action_types=og.likes
イタリアンパセリ

花言葉 お祭り気分、勝利、祝祭、愉快な気持ち
ハーブになるんですね。
イタリアというイメージはやはり、明るい、
陽気という感じがきますね。
イタリアと言えば「スローフード」ときます。
そのスローフードについて
本を出している人の話を八王子で
聞いたことありました。
島村菜津さんという方でした。
昨日は、八王子で初めての取り組みの
農業体験農園で使う野菜苗の支柱を
用意するために篠竹を刈っていました。
体験農園参加の方も来てくれました。
初めてお話ししました。
近隣の市役所で仕事していた方でした。
色んな話をしていくと、、
知ってる方とつながっていきました。
話の最後は身近な市議の方と
お互いに身近な方とわかりびっくりでした。
『うまれる ずっと、いっしょ。』 ユギムラ牧場上映会
http://kokucheese.com/event/index/284539
ユギムラ牧場大改造
https://motion-gallery.net/projects/fio-tokyo-farm/updates/7468?fb_action_ids=870464989692503&fb_action_types=og.likes