たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2018年09月29日

とてもうれしくなってしまいました。

こんばんは、



コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪





コスモス
コスモス



花言葉 「乙女の真心」「調和」「謙虚」



コスモスは我が家の庭に
こぼれ種が毎年咲いてくれます。
大変なんですよ。
春先ぐらいから踏まなよう心掛けながら、
やっとここ1週間で咲き始め、
庭が明るくなりました。



メッセージに妻の介助をしてくれる
メッセージに妻の介助をしてくれる





昨夕に猛烈に痛かった
ギックリ腰になって
早朝にケアマネージャや、
介護ヘルパーの事業所に午前中に
来てもらう連絡をして、
9時に昔から通っていた治療院に
出かけていました。
その時に携帯のfacebookのメッセージに
妻の介助をしてくれるという連絡が
入ってきました。
誰かが来てくれるなんて
考えてもいなかったので、、
とてもうれしくなってしまいました。
すぐ,FBのメッセージにお願いしていました。
その方は寺田ニュータウンや、
館町の団地や法政大学の学生の
地域貢献の指導者でもあるので
地域福祉に貢献されている方で
とても素晴らしい方です。
そういう人がユギムラに来てくれています。
先日の映画上映も一緒に見ていた方です。
心からユギムラに集うみんなにありがとう。




多摩丘陵のおっさんの脱線力!!


  


  • Posted by おっさん2 at 00:49Comments(0)環境福祉医療生活ユギムラ牧場暮らし介護