2020年11月19日
異例の病気が2つ、
おはようございます。

コロ君の日本探訪
ストック

花言葉 「永遠の美」「愛情の絆」「求愛」
花の名前は知っています。
アブラナ科なんですね。

異例の病気が2つ、
昨日は、
先週の血液検査の結果が最悪だったので、
再検査とCT検査でした。
リンパ節の再発はなかったようです。
血小板が、基準値には届きませんでしたが、
戻ってきました。
病院の中で、、祈り、書いていました。
・
血小板、基準値までは、
届かないが回復。
先生が5年たって言ってくれた。
あなたの病気は、
1パーセンにも満たない、
まれな病気です。
ニュアンス的には、
良く生きてるという感じの話をしてくれました。
やはり、
原発マクログロブリン血症の上に、
igMがさらなる病気になってることで、
異例の病気です。
異例の病気が2つ、
俺にのしかかってる。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ストック

花言葉 「永遠の美」「愛情の絆」「求愛」
花の名前は知っています。
アブラナ科なんですね。

異例の病気が2つ、
昨日は、
先週の血液検査の結果が最悪だったので、
再検査とCT検査でした。
リンパ節の再発はなかったようです。
血小板が、基準値には届きませんでしたが、
戻ってきました。
病院の中で、、祈り、書いていました。
・
血小板、基準値までは、
届かないが回復。
先生が5年たって言ってくれた。
あなたの病気は、
1パーセンにも満たない、
まれな病気です。
ニュアンス的には、
良く生きてるという感じの話をしてくれました。
やはり、
原発マクログロブリン血症の上に、
igMがさらなる病気になってることで、
異例の病気です。
異例の病気が2つ、
俺にのしかかってる。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2020年11月18日
素晴らしい出会いから、、、
こんばんは、

コロ君の日本探訪
ノースポール

花言葉 「誠実」「冬の足音」「高潔」
赤い菊が、今、咲いています。
白色を見ると、、
今年の冬は雪が降るのかな?って
おもってしまいます。
・
大事なことをシェアしていました。

素晴らしい出会いから、、、
すぐ横の街の、、
素晴らしい人と出会い、、
地域福祉、農福連携のモデルに
なってきました。
自分の人生にとって、、
素晴らしい出会いから、、、
始まりました。
https://yellow-room.at.webry.info/201611/article_1.html
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ノースポール

花言葉 「誠実」「冬の足音」「高潔」
赤い菊が、今、咲いています。
白色を見ると、、
今年の冬は雪が降るのかな?って
おもってしまいます。
・
大事なことをシェアしていました。

素晴らしい出会いから、、、
すぐ横の街の、、
素晴らしい人と出会い、、
地域福祉、農福連携のモデルに
なってきました。
自分の人生にとって、、
素晴らしい出会いから、、、
始まりました。
https://yellow-room.at.webry.info/201611/article_1.html
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2020年11月17日
大栗川キャンドルリバー
おはようございます。

コロ君の日本探訪
オタフクナンテン

花言葉 『私の愛は増すばかり』『機知に富む』『福をなす」『よい家庭』
普通のナンテンなら、、
庭のあちこちにあります。

大栗川キャンドルリバー
昨日は、妻がショートスティに出かけていました。
俺は、、やらなければいけなこと
いっぱいあるので、
一つ一つ、、ことを済ましていました。
昨夜、、メールが入ってきて、
10月18日にやった、
大栗川キャンドルリバーの
ユーチューブができました。
ユギムラ牧場も紹介されています。
・
大栗川キャンドルリバー2020
https://www.youtube.com/watch?v=dyCln0Vf5gc
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
オタフクナンテン

花言葉 『私の愛は増すばかり』『機知に富む』『福をなす」『よい家庭』
普通のナンテンなら、、
庭のあちこちにあります。

大栗川キャンドルリバー
昨日は、妻がショートスティに出かけていました。
俺は、、やらなければいけなこと
いっぱいあるので、
一つ一つ、、ことを済ましていました。
昨夜、、メールが入ってきて、
10月18日にやった、
大栗川キャンドルリバーの
ユーチューブができました。
ユギムラ牧場も紹介されています。
・
大栗川キャンドルリバー2020
https://www.youtube.com/watch?v=dyCln0Vf5gc
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2020年11月16日
家族の一員になっています。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
ツワブキ

花言葉 「謙譲」「困難に負けない」
フキって、、
キク科なんですね。
花は似てるけど、
葉っぱが、、菊の仲間とは、、
見えなかった。

家族の一員になっています。
きょうは、午後から、、
妻の日向ぼっこ。
我が家のかわいい猫のハルも一緒です。
車いすで、風のあたらない
日差しのところに休み始めると、
ハルもずっと一緒に妻の相手をしていました。
今も、ベットの上で一緒に寝ています。
4年以上、共に暮らしていると
家族の一員になっています。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ツワブキ

花言葉 「謙譲」「困難に負けない」
フキって、、
キク科なんですね。
花は似てるけど、
葉っぱが、、菊の仲間とは、、
見えなかった。

家族の一員になっています。
きょうは、午後から、、
妻の日向ぼっこ。
我が家のかわいい猫のハルも一緒です。
車いすで、風のあたらない
日差しのところに休み始めると、
ハルもずっと一緒に妻の相手をしていました。
今も、ベットの上で一緒に寝ています。
4年以上、共に暮らしていると
家族の一員になっています。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2020年11月15日
きょうから稼働させることにしました。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
ヒメツルソバ

花言葉 愛らしい、気がきく。
これって、、遠くから見たら、、
「そば」の花に見えるね。
きょうから稼働させることにしました。
きょうは、妻が、
デイサービスに行っている間に、
堆肥小屋の牛糞撹拌機の
故障の修理にかかっていました。
3週間、、見送っていました、
故障の原因を、昨日、知りました。
農機具屋さんとの連絡も取れ、
部品調達のめども取れたことから、、
処置をするだけで、、
きょうから稼働させることにしました。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ヒメツルソバ

花言葉 愛らしい、気がきく。
これって、、遠くから見たら、、
「そば」の花に見えるね。

きょうから稼働させることにしました。
きょうは、妻が、
デイサービスに行っている間に、
堆肥小屋の牛糞撹拌機の
故障の修理にかかっていました。
3週間、、見送っていました、
故障の原因を、昨日、知りました。
農機具屋さんとの連絡も取れ、
部品調達のめども取れたことから、、
処置をするだけで、、
きょうから稼働させることにしました。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2020年11月14日
優雅に咲き始めました。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
白妙菊

花言葉 『あなたを支えます』『穏やか』
我が家の庭に、
名も分からない菊の花が
咲き始めています。
赤い花です。

優雅に咲き始めました。
きょうは、次から、
次へと用事ができ、、
予定は、未定になり、
一日が過ぎたって感じです。
我が家の庭に立ち誇る、、、
5m近い皇帝ダリアが咲き始め、、
今年は、台風の直撃もなく、
優雅に咲き始めました。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
白妙菊

花言葉 『あなたを支えます』『穏やか』
我が家の庭に、
名も分からない菊の花が
咲き始めています。
赤い花です。

優雅に咲き始めました。
きょうは、次から、
次へと用事ができ、、
予定は、未定になり、
一日が過ぎたって感じです。
我が家の庭に立ち誇る、、、
5m近い皇帝ダリアが咲き始め、、
今年は、台風の直撃もなく、
優雅に咲き始めました。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2020年11月13日
いい話が飛び込んできました。 ・
こんばんは、

コロ君の日本探訪
ナデシコ

花言葉 「大胆」「純愛」「貞節」
花の名前は、よく聞きますが、、これってどれだかわからない自分です。
いい話が飛び込んできました。

いい話が飛び込んできました。
きょうは、、いい話が飛び込んできました。
・
都市農地活用支援センターより
ユギムラ牧場の農福連携は、
とても素晴らしい。
体験農園で取り組むやまぼうしの利用者が
草むしりに取り組む仕事は、
全国見ても例はないといわれました。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ナデシコ

花言葉 「大胆」「純愛」「貞節」
花の名前は、よく聞きますが、、これってどれだかわからない自分です。
いい話が飛び込んできました。

いい話が飛び込んできました。
きょうは、、いい話が飛び込んできました。
・
都市農地活用支援センターより
ユギムラ牧場の農福連携は、
とても素晴らしい。
体験農園で取り組むやまぼうしの利用者が
草むしりに取り組む仕事は、
全国見ても例はないといわれました。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2020年11月12日
ドローンの飛行音が聞こえてきました。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
ジュリアン

花言葉 『青春の喜びと悲しみ』
プリムラという花の仲間なんですね。
花の名前は知りませんでした。

ドローンの飛行音が聞こえてきました。
きょうは、、忙しかったです。
妻はデイサービスの日です。
出かける前に、、ドローンでツーショットです。
パチパチ撮ってるときに、
送迎車が来てしまいました。
ドローンをそのままにして、、
送迎車に乗り込んでいました。
出かけた後に、、
ドローンが見当たらないのです。
木に引っかかったのかな?
1分後ぐらいに、
ドローンの飛行音が聞こえてきました。
高所から、、自動で、
自動着陸していました。
ホットしました。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ジュリアン

花言葉 『青春の喜びと悲しみ』
プリムラという花の仲間なんですね。
花の名前は知りませんでした。

ドローンの飛行音が聞こえてきました。
きょうは、、忙しかったです。
妻はデイサービスの日です。
出かける前に、、ドローンでツーショットです。
パチパチ撮ってるときに、
送迎車が来てしまいました。
ドローンをそのままにして、、
送迎車に乗り込んでいました。
出かけた後に、、
ドローンが見当たらないのです。
木に引っかかったのかな?
1分後ぐらいに、
ドローンの飛行音が聞こえてきました。
高所から、、自動で、
自動着陸していました。
ホットしました。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2020年11月11日
我が家の家は、築90年になりました。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
ホトトギス

花言葉 「永遠にあなたのもの」「秘めた意志」
この「ゆり」は、見たことないですが、
「ユリ」は大好きです。

我が家の家は、築90年になりました。
きょうは、朝、9時半に
農協が委託している、
家屋のシロアリ駆除業者の2年目の
検査がありました。
我が家の家は、築90年になりました。
床下の状況が心配で農協からの
業者さんにお願いしていました。
修繕できることは、
やっていきながら家を守っていきたいです。
今、頑張ってる暗渠設備も、
その流れです。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ホトトギス

花言葉 「永遠にあなたのもの」「秘めた意志」
この「ゆり」は、見たことないですが、
「ユリ」は大好きです。

我が家の家は、築90年になりました。
きょうは、朝、9時半に
農協が委託している、
家屋のシロアリ駆除業者の2年目の
検査がありました。
我が家の家は、築90年になりました。
床下の状況が心配で農協からの
業者さんにお願いしていました。
修繕できることは、
やっていきながら家を守っていきたいです。
今、頑張ってる暗渠設備も、
その流れです。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
2020年11月10日
とても、嬉しいです。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
サザンカ

花言葉 「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」
赤いサザンカ「謙譲」「あなたがもっとも美しい」
白いサザンカ「愛嬌」「あなたは私の愛を退ける」
ピンクのサザンカ「永遠の愛」
我が家の庭には、
大きい木の白いサザンカがあります。
地面には、白い花びらが散っています。

とても、嬉しいです。
きょうは、東海大学八王子病院で
点滴治療です。
血液検査が、あまりよくなかったので、
来週、CT 検査をすることになりました。
やっていくだけです。
さっき、阿部さんのところに、
起業について書いていました。
起業、福祉事業所を
18年かけて立ち上げてきて、、
今では、100名近い利用者が通ってる、
八王子市内でも素晴らしい事業所になりました。
多くの人の協力の下で、
成し遂げてきました。
自分は、ただ、必死にやってきた結果が
今現在ですが、
多くの人から素晴らしいといわれています。
とても、嬉しいです。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
サザンカ

花言葉 「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」
赤いサザンカ「謙譲」「あなたがもっとも美しい」
白いサザンカ「愛嬌」「あなたは私の愛を退ける」
ピンクのサザンカ「永遠の愛」
我が家の庭には、
大きい木の白いサザンカがあります。
地面には、白い花びらが散っています。

とても、嬉しいです。
きょうは、東海大学八王子病院で
点滴治療です。
血液検査が、あまりよくなかったので、
来週、CT 検査をすることになりました。
やっていくだけです。
さっき、阿部さんのところに、
起業について書いていました。
起業、福祉事業所を
18年かけて立ち上げてきて、、
今では、100名近い利用者が通ってる、
八王子市内でも素晴らしい事業所になりました。
多くの人の協力の下で、
成し遂げてきました。
自分は、ただ、必死にやってきた結果が
今現在ですが、
多くの人から素晴らしいといわれています。
とても、嬉しいです。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!