たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2024年08月16日

父の時代から


永田さんとは会ったことはありませんが、我が家は父の時代からNHKにはお世話になっていました。かなり昔の「明るい農村」都市に農業はいらないという時代でした、農林報道の方が、よくやってくれたと思います。最近では、「新日本風土記」の3か月近くの取材があり、私のブログを熟知していて、「おっさん語録」を映像の中で紹介してくれていました。また、20年ぐらい前から自然保護に取り組んでいたこともあり、読売新聞の記者と多摩丘陵保全にかかわってくれたこともあり、、かなりの頻度で、全国紙、多摩版に紹介されていましたね。







2012年9月8~17日 コロたんの旅日記


ふなき翔平の市議会半年経
過報告・30分生配信!




①大神辰裕 篇 「都市にこそ農業が必要だ! つなぐ農業の実践」

②菅野 芳秀 篇 「いのちのための農業へ」

③車座討論 「”農じまい”を突破する希望のありか ~”なかま”と”支え”〜」


ふなき翔平へいきなり質問30連発!生配信ノーカット版



亨と翔平の環境福祉への実践_








新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜





"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology



多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
  


  • Posted by おっさん2 at 10:32Comments(0)