たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2015年04月17日

八王子堀之内で何十年も演出して 現場の映画

おはようございます。

ペチュニア
ペチュニア




花言葉 「あなたと一緒なら心が和らぐ」「心がなごむ」「心のやすらぎ」「変化に富む」




原産地のブラジルの言葉で
ペチュニアは「たばこ」と
意味する言葉だそうです。
きょうの朝のニュースで
家電メーカーの不調の話があったけど、
サントリーがサフィニアとか青いバラ、
キリンはキリンウェーブという改良する
開発力が会社の原動力になってるんですね。





昨夜は、多摩市生まれの若き映画監督の
榊さんが町づくり研究会の講演会に
出かけていました。
2年前に「たぬきがいた」を制作し、
多くの人に見てもらう
取り組みをしてる方です。
俺、彼の話を聞きながら、、
俺は八王子堀之内で何十年も演出して
現場の映画を作ってきました。

  • 同じカテゴリー(市民活動)の記事画像
    NPOフィージョン長池にかかわり、、
    多摩丘陵の自然保護を30年近くやってきました。
    八王子市の志民塾14年です
    素顔をみてください。
    素顔をみてください。
    素顔を見てください。
    同じカテゴリー(市民活動)の記事
     NPOフィージョン長池にかかわり、、 (2022-08-30 19:54)
     多摩丘陵の自然保護を30年近くやってきました。 (2022-08-19 13:41)
     八王子市の志民塾14年です (2022-08-19 12:46)
     素顔をみてください。 (2022-06-24 07:31)
     素顔をみてください。 (2022-06-23 05:06)
     素顔を見てください。 (2022-06-23 04:45)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    八王子堀之内で何十年も演出して 現場の映画
      コメント(0)