2015年06月24日
多摩丘陵の自然保護活動を始めたころでした。
おはようございます。
ポーチュラカ

花言葉 、無邪気、いつも元気、自然を愛する
花の名前は聞いたことないです。
でも、マツバボタンに似ていますね。
文字を見ていて勝手に読んでいました。
「ポーリュシカ・ポーレ」ロシア語で軍歌として
歌われたみたいです。
直訳で「愛しき草原よ草原」ロシアですね。

今朝、facebookに書いていました。俺は「愛しき里山よ里山」です。
鬼頭 秀一先生とは日野市南平の日本野鳥の会に
出かけたことで知りました。
多摩丘陵の自然保護活動を始めたころでした。
その後、自分なりに酪農をしながら
里山を守り育てる取り組みを仕事しながら、
墓地造成反対請願や違法残土に
取り組んできました。
その結果、東京都の里山保全地域指定になって、
今も、里山の田んぼ仕事しています。
自分の生活の中で環境を守り育てる中で暮らす、
そして、そこで農業を通して福祉作業所とかかわり、
この自分の地域で農作業を一緒にやっています。
自分にとって「環境福祉」というテーマで
暮らしています。
ユギムラ牧場大改造
https://motion-gallery.net/projects/fio-tokyo-farm/updates/7468?fb_action_ids=870464989692503&fb_action_types=og.likes
ポーチュラカ

花言葉 、無邪気、いつも元気、自然を愛する
花の名前は聞いたことないです。
でも、マツバボタンに似ていますね。
文字を見ていて勝手に読んでいました。
「ポーリュシカ・ポーレ」ロシア語で軍歌として
歌われたみたいです。
直訳で「愛しき草原よ草原」ロシアですね。

今朝、facebookに書いていました。俺は「愛しき里山よ里山」です。
鬼頭 秀一先生とは日野市南平の日本野鳥の会に
出かけたことで知りました。
多摩丘陵の自然保護活動を始めたころでした。
その後、自分なりに酪農をしながら
里山を守り育てる取り組みを仕事しながら、
墓地造成反対請願や違法残土に
取り組んできました。
その結果、東京都の里山保全地域指定になって、
今も、里山の田んぼ仕事しています。
自分の生活の中で環境を守り育てる中で暮らす、
そして、そこで農業を通して福祉作業所とかかわり、
この自分の地域で農作業を一緒にやっています。
自分にとって「環境福祉」というテーマで
暮らしています。
ユギムラ牧場大改造
https://motion-gallery.net/projects/fio-tokyo-farm/updates/7468?fb_action_ids=870464989692503&fb_action_types=og.likes
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。