たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2015年08月02日

八王子の農業体験農園施設として役立てるために施設運用

おはようございます。

ミソハギ
ミソハギ





花言葉 「悲哀」「慈悲」「愛の悲しみ」「純真な愛情」


今年、初めて7月13日の迎え火のために
座敷に用意した仏壇に飾るんだよと
菩提寺の奥さんから聞かされ
花をお寺でもらい用意しました。
田んぼのあぜ道などに
咲いてる花なんだろうけど、、
なんか見たことあります。


うちの牛小屋を改装して屋根の下での バーベキュー


昨日は、あの暑いさなかにバーベキューでした。
50名はいたと思います。
うちの牛小屋を改装して屋根の下での
バーベキューなので炎天下でも平気です。
病気をして7年目です。


炎天下でも平気です。



最初は磯沼牧場のジャージのオス牛の
飼育を続けてきました。
しかし、120坪ほどある重量鉄骨の立派な
建物を維持していくにはそれなりの維持管理が必要、
そして、これからの自分の取り組める
農業と福祉を考える中で、
農業体験農園施設として役立てるために、
施設運用という感じで
これからもいい人との出会いの場にしていきます。
俺にとっての「環境福祉」です。



  • 同じカテゴリー(市民活動)の記事画像
    NPOフィージョン長池にかかわり、、
    多摩丘陵の自然保護を30年近くやってきました。
    八王子市の志民塾14年です
    素顔をみてください。
    素顔をみてください。
    素顔を見てください。
    同じカテゴリー(市民活動)の記事
     NPOフィージョン長池にかかわり、、 (2022-08-30 19:54)
     多摩丘陵の自然保護を30年近くやってきました。 (2022-08-19 13:41)
     八王子市の志民塾14年です (2022-08-19 12:46)
     素顔をみてください。 (2022-06-24 07:31)
     素顔をみてください。 (2022-06-23 05:06)
     素顔を見てください。 (2022-06-23 04:45)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    八王子の農業体験農園施設として役立てるために施設運用
      コメント(0)