たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2015年08月09日

多摩丘陵の谷戸を流れる 風が変ってきたことを 感じながら

おはようございます。

木槿(ムクゲ)
木槿(ムクゲ)




花言葉 「尊敬」「柔和」「信念」「デリケートな美」


聞いたことないんだけど、
たぶん、公園で見ているかな。
平安時代の船ってどんな船にのせてきたか
想像もできないです。



愛犬コロ君にはきつく畑に 放置したバキュームカーの下に


昨日は農業体験農園の
畑の草退治でした。
刈り払い機で草を刈って
ヤギの草をあげたり、
圃場の周りの雑草を鍬で草むしりと
多摩丘陵の谷戸を流れる
風が変ってきたことを
感じながら体を動かしていました。
でも、
まだ、愛犬コロ君にはきつく畑に
放置したバキュームカーの下に
潜り込んでいました。

  • 同じカテゴリー(自然)の記事画像
    多摩地区の農業の激動の時代を生きてきた父
    NPOフィージョン長池にかかわり、、
    自分が住む堀之内寺沢の環境
    400年暮らし続けた地で、
    多摩ニュータウン開発19住区除外区域
    今では多摩丘陵の散策地
    同じカテゴリー(自然)の記事
     多摩地区の農業の激動の時代を生きてきた父 (2022-09-02 02:38)
     NPOフィージョン長池にかかわり、、 (2022-08-30 19:54)
     自分が住む堀之内寺沢の環境 (2022-08-24 07:48)
     400年暮らし続けた地で、 (2022-08-23 15:04)
     多摩ニュータウン開発19住区除外区域 (2022-08-22 07:35)
     今では多摩丘陵の散策地 (2022-08-21 08:19)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    多摩丘陵の谷戸を流れる 風が変ってきたことを 感じながら
      コメント(0)