たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2018年09月10日

きょうはありがとう。

こんばんは、



コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪




秋明菊
秋明菊



花言葉 「薄れゆく愛」「忍耐」



花の名前はよく耳にします。
だけど、、身近にはないです。


きょうはありがとう。
きょうはありがとう。


きょうは、自分の人生で新たな世界を
見せてくれた方の講演を聞きに
出かけていました。

きょうはありがとう。
富永さんの話を多くの方を交えて聞くのは、
たぶん、10年前の体調を壊して
退院後はなかったから、
10年は聞いていないと思うんだけど、
きょうの話はこれからの町づくりに
とても大事な人との協働推進していく人の
かかわり方を話してくれていたように思う。
その話の中で思い出したことがありました。
それは富永さんの話の中で
「風と土」でした。
土は地元の人、そして、風は人をつなげてくれる人でした。
富永さんと出会ってNHK出版の本を
作っていたことがありました。

その本からの抜粋です。
おっさんは、詩人だ、とみんなが言う。
独特の語り口と、
自分のホームページでは(これがかなりの使い手なんだ!)、
日常のひとこまを写して絶えず紹介してくれる。
旧住民とか新住民とかにこだわらないで、
どんどんわたしたちと関わってくれる。
牛を連れて、見附橋まで来てくれる。
そうすることが、これからの多摩丘陵、
多摩ニュータウンにとっての開けていく道であることを感じて、
その道を行くパートナーとしてわたしのことを
見てくれているのではないか。
おっさんは、あるときぽんぽこネットに
こんなメッセージを書いてくれた。
田村明著「まちづくりの実践」(岩波新書)によれば、
「まちづくり」に関わる人々として、
「風土」、すなわち「風」の人と「土」の人が
必要だと書いてあります。
「土」というのは簡単に言えば地元に
住んでいる人だそうです。
一方「風」の人というのは、
まちに訪れる人だそうです。
「まちづくり」を成功させるためには「土」の人だけではなく、
「風」の人々とお互い一緒になってすすめていくことが
ポイントだそうです。

ぽんぽこも同じだ!!
↓(71ページ)
多摩ニュータウン発 市民ベンチャー NPO「ぽんぽこ」<全文>
http://www.pompoco.or.jp/1999_2016/profile/2002/npo_pompoco_nhk.pdf

  • 同じカテゴリー(市民活動)の記事画像
    NPOフィージョン長池にかかわり、、
    多摩丘陵の自然保護を30年近くやってきました。
    八王子市の志民塾14年です
    素顔をみてください。
    素顔をみてください。
    素顔を見てください。
    同じカテゴリー(市民活動)の記事
     NPOフィージョン長池にかかわり、、 (2022-08-30 19:54)
     多摩丘陵の自然保護を30年近くやってきました。 (2022-08-19 13:41)
     八王子市の志民塾14年です (2022-08-19 12:46)
     素顔をみてください。 (2022-06-24 07:31)
     素顔をみてください。 (2022-06-23 05:06)
     素顔を見てください。 (2022-06-23 04:45)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    きょうはありがとう。
      コメント(0)