たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2019年02月20日

長い年月の中で町づくりを形成する

こんばんは、



コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪





キンギョソウ
キンギョソウ




花言葉 「おしゃべり」「でしゃばり」「おせっかい」「推測ではやはりNO」






花の名前はよく知ってるんですが、、
身近にはないです。
金魚っておっちょこちょいなんかな。



長い年月の中で町づくりを形成する
長い年月の中で町づくりを形成する




きょうは、確定申告の準備のために
パソコンに向かっていました。
その合間にこんなことを書いていました。

農環境を守るために40年近く
自分の住む町とかかわってきました。
40年の歳月の中で、
多摩ニュータウン開発からの除外運動で
20年かかわり続けてきました。
そのころの市議会や農業委員会は
国に逆らえない中です。
そして、開発が進む中で多摩丘陵の山の中に
違法残土が横行しました。
そのために、八王子市の残土条例を
八王子市で初めて発令しました。
現状回復命令ですが、
現実は止めるだけですが、
それでも止まらず、
開発指導課を動かし、
山道の隣接地権者の協力のもとで、
両サイドの私有地道路境界に
コンクリート杭を打ち込み
2m幅の道路境界杭を打つことで
大型トラックの実力封鎖をやってきました。
また、墓地造成の無暗な開発の
墓地造成反対請願をやることで、
八王子市初の里山保全地域指定の実現、
また、多摩ニュータウン開発の町づくりの中で、
近隣公園を農業公園構想で
里山公園を地域住民による
公園管理する取り組みをやって来ました。
農ある地域づくりをやっていくには、
長い年月の中で町づくりを形成する
取り組みがなければ実現しないと考えます。








多摩丘陵のおっさんの脱線力!!



  • 同じカテゴリー(歴史)の記事画像
    NHK「明るい農村」45年ぐらい前
    NHK番組のディレクターさんからメールもらいました。
    「社会に開かれているんですね」
    実現させるための活動は大変でしたね。
    この町でどこで住めるかです。
    地域社会に位置付けていくために、、
    同じカテゴリー(歴史)の記事
     NHK「明るい農村」45年ぐらい前 (2022-09-14 07:03)
     NHK番組のディレクターさんからメールもらいました。 (2021-09-29 00:28)
     「社会に開かれているんですね」 (2021-09-14 02:07)
     実現させるための活動は大変でしたね。 (2021-08-19 03:31)
     この町でどこで住めるかです。 (2021-07-29 04:22)
     地域社会に位置付けていくために、、 (2021-07-28 01:19)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    長い年月の中で町づくりを形成する
      コメント(0)